30回鬼リピ!カルディ100円台「コムタンの素」「シェントウジャンの素」
- 2021年03月30日更新
こんにちは。カルディマニアでヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネータ^、料理教室、WEBライターなどをしています。 34歳子供は3人います。
カルディが大好きで週1パトロールしています。そんな臼井が注目しているの《100円台カルディ》です。100円台で美味しいものを探すというのに夢中!
新生活準備に何かとコストがかさみがちな今、神コスパ商品を使って、楽しく続けられる食費節約を心掛けています。ということで、今日は、臼井激推しの100円台カルディ2選をご紹介いたします。
カルディ《コムタコムタンスープの素》がおすすめ

カルディ《コムタンスープの素》2袋入り198円。
コムタンスープは、牛テールの旨みを生かした韓国のスープです。

濃厚なコクがあり、にんにくがふわっと香ります。ごま油も入っており食欲をそそります。
食べ方アレンジ:コムタンリゾット、コムタンラーメン
最後の一滴まで飲み干します

スープを器に入れて、お湯240mlを加えたら完成です。

スープにごはん200gを入れて、大葉、胡麻、海苔、糸唐辛子をトッピングしたら完成です。

旨みたっぷりのスープをごはんが吸って絶品です!サラサラ食べれて朝食にもピッタリ。
他にも中華麺にかけたら《コムタンラーメン》が即完成です。
これも、1度食べたらやみつきの絶品ラーメンになりますよ。
カルディ《シェントウジャンの素》がおすすめ

カルディ《シェントウジャンの素》3袋入り183円。 1袋当たり61円です。

シェントウジャンは台湾屋台の定番朝食です。
数年前から日本でも流行っており、特に女性に人気です。
「豆乳でつくる台湾スープ」レシピ
鬼リピ買いしています(笑)
かなり使えるので、ストックしておかないと落ち着かいないレベル!

【材料(1人前)】
- 無調整豆乳 300ml
- シェントウジャンの素 1袋
- 桜エビ 大さじ1
- ザーサイ 30g
油揚げ 1枚(4等分に切る)
パクチー お好み

シェントウジャンの素を器に入れて、沸騰するまで温めた豆乳を加えるだけ!

具材をトッピングしたら完成です。
柔らかな酸味、ナンプラーやチキンエキスの旨みを感じるスープです。
体にもやさしい1品です。
とろみのあるスープになるので満足感もあります。
油揚げにスープを絡めて食べると美味しいです。

このシェントウジャンの素は初めて食べた時からドはまりして何度もリピ買いしています。30回くらいは買った記憶が(笑)。
専門店があるほどですが、自宅で作って食べた方が断然安価に作れますし、カルディのシェントウジャンの素を使えば簡単に美味しく作れるのでおすすめです。
カルディ《シェントウジャンの素》食べ方アレンジ

アレンジもできます。
冷凍うどんをパッケージに記載通り電子レンジで加熱して器に入れて、シェントウジャンを注ぐだけ。

トッピングは、桜エビ、ザーサイ、パクチー、糸唐辛子。 この他にも、小葱、大葉、ツナ缶などもおすすめです。

うどんにスープが絡んで絶品です。
そうめんや中華麺もバツグンに相性がいいです。
ボリュームUPで腹持ちもいいです。
まとめ
この1袋でお腹が満たされる1品が完成するので、おひとり様ランチや夜食、子どもが塾に行くまでの腹ごしらえなんかに大活躍です!
外食防止にもなるので、おすすめですよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22 -
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03 -
西友「きほんのき!高コスパ4選」!1,000万円貯めた人の鬼リピ大発表2021/05/26 -
このままだと家計大崩壊…【食品値上げ】お金のプロがやってる食費節約のコツ3原則「知らなかったらゾッ…」「今日の買い物からやる!」2025/10/27 -
5人家族で食費月2万円台【業スー】「冷凍ほうれん草」138円が最安値?"神冷食"で「1,000万円貯めた人の節約術」2023/03/10 -
「年72万円も減った!」家計簿が苦手なズボラさんでも続けられる!【ゆるっとできる食費節約ワザ4選】2025/07/03 -
ドンキ「ブランド激似系」冬の必需品「ワセリン」が特大サイズで神コスパ!2023/06/23 -
業スーから【ドンキ】に浮気!「5,848万個の大ヒット」「1個で50回使えて大容量」が節約の神"チーズ"2選2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





