【ピーマンのタネ】散らばる問題を解消!包丁・まな板いらずで超時短♡簡単に取り除くテク
- 2023年03月24日更新

こんにちは、くふうLive!ライターのMakiです!
スーパーで1年中手に入り、食卓にもよく登場するピーマン。鮮やかな緑色は、お弁当の彩りにも役立ちますよね。和え物、肉詰め、炒め物など、和・洋・中どれでも合うので、常備野菜の一つになっているご家庭も多いのではないでしょうか。
さてピーマンを下ごしらえするとき、「縦半分に切って、ヘタとタネを取る」方法が一般的ですよね。でもそれだと、包丁もまな板も手もタネだらけになって、きれいにするのが大変...。
料理の下ごしらえはできるだけ楽に、きれいに済ませたいですよね!今回は、包丁を使わずに、ピーマンのヘタとタネを取る方法を紹介します♪
包丁・まな板いらず!簡単テク①力を込めて、ヘタを押す
使うのは手だけです。指でヘタの部分をぐっと押しましょう。ピーマンがめりめりと音をたてて心配になりますが、気にせず力を込めて押してください!
包丁・まな板いらず!簡単テク②ヘタをつまんで取り除く
押し続けるとヘタの周りに穴が開きます。
ヘタを指でつまんで取り除くと...タネとヘタが一気に取れました!
包丁・まな板いらず!簡単テク③ピーマンの中のタネを水で洗う
ピーマンの中に残っているタネは、水を入れて洗うとほとんどきれいに取れます。
洗った後に半分に切ってみるとタネが取れてスッキリ。包丁もまな板も手も汚さず、簡単にタネが取れました。
ヘタを押す力加減をつかんでしまえば、素早く穴を開けて取り除けるようになりました。これは気持ちいい!!
パプリカでもタネ・ヘタを取る簡単テクができる?
ピーマンと形が似ているパプリカでも、このヘタとタネをとるテクで下ごしらえできるか、やってみました。
パプリカも包丁・まな板なしで取れた!
結果はなんと成功!!ピーマンの時よりヘタの部分を押す力は要りますが、ピーマンと同じようにヘタの周りに穴が開き、ヘタとタネを一緒に取り除けました。
身が柔らかいパプリカはうまくいかないことも
ただし、身が柔らかめのパプリカはうまく取れないことがありました。
パプリカは押した時に穴が小さく、ヘタの下のタネの部分の方が大きいため、穴からうまく取り出せず、ヘタだけちぎれてしまうことも...。このテクは、ピーマン向きかもしれません。
うまくいかないときは、半分に切ってみて
ヘタがうまく取り出せない時は、パプリカを半分に切ってみるのも手です。
ヘタとタネは外れているので、あとはピーマンの中を水で洗い、タネを取り除けばOK。ピーマンのように簡単には取れないこともありますが、丸ごと使用したい時にはパプリカでもこの方法は便利かもしれません。
簡単下ごしらえで、料理を時短しよう♪
ピーマンの面倒な下ごしらえを簡単にできるこの方法。包丁を使わなくてもいいので、子どものお手伝いにもよさそうです。
きれいにヘタとタネが取れるので、ピーマンの下ごしらえが楽しくなっちゃいます♪みなさんもピーマンを料理する際は、ぜひ試してみてください!!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日