【無印良品】ステンレスマッシャー・竹箸であの悩みを解決!ズボラさんにおすすめ
- 2023年10月03日更新

ステンレスマッシャー
490 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
面倒くさがりな私は、できるだけラクできるキッチングッズを日々探しています。not丁寧な暮らし、手抜きバンザイ。
そんな私が重宝している無印良品のキッチングッズをご紹介します。使いやすくてお値段はお手頃。ズボラさんにこそおすすめしたい商品たちです。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
使いやすくて洗いやすい!無印良品「ステンレス マッシャー」
ジャガイモなどを押しつぶすマッシャー。私にとっては「あると便利だけど使いにくいキッチングッズ」という認識でした。
幅があって収納場所をとるし、何より洗うのが面倒で。穴に入り込んだじゃがいもを洗う面倒さといったら、想像するだけでイライラ。
そんな“ズボラに鬼門”のマッシャーのイメージを変えてくれたのが、この商品です。
- ステンレスマッシャー
外寸:約幅5×長さ20cm
重量:約60g
価格:490円(税込)
おすすめポイント①収納しやすい小ぶりサイズ
無印良品のマッシャーは、長さ20cm・幅5cmと一般的なものよりも小ぶりサイズ。お玉よりも幅が狭いというコンパクトぶりで、収納場所をとりません。
私は引き出しの中に収納していますが、引っかからずに出し入れが可能です。
持ち手の先端にはフックがついていて、引っかけて収納することもできます。私は引き出しに収めているので、フックは不要。つぶす時に邪魔になるので、普段は外しています。
少々強引ですが、グイっと引っ張れば素手でも外すことができますよ。
おすすめポイント②洗いやすい
洗いやすさの理由は、つぶす面が波状になっていること。
マッシャーは穴あきタイプがメジャーですが、このタイプは目詰まりを起こしやすいのが短所。洗うのに時間がかかるんです。
波状だと目詰まりの心配がなくサッと洗うことができ、片付けに手間がかかりません。片付けが面倒なキッチングッズって、使う気にならないですよね。サッと使えてサッとしまえるのは、ズボラ的に高評価です。
おすすめポイント③使いやすい
持ち手部分は細すぎず太すぎず。女性が握ったときに力を入れやすい太さだと思います。
つぶす面はステンレス製です。ステンレスは丈夫で変形しないのが長所。硬い食材でも過剰な力は不要で、サクサクとつぶすことができます。
小回りが利くところも使いやすさのポイント。小ぶりサイズなのでボウルの中で狙いを定めやすく、効率よく作業が進みます。
つぶすパワーは?
つぶす面が小さいのでパワー不足が心配になりますが、じゃがいも3~4個くらいなら全く問題なし!
1分程度で作業終了。簡単にこの状態までつぶすことができます。 「大きなじゃがいもを10個以上つぶしたい!」という人にはさすがにおすすめしませんが、少人数家庭の人なら満足できる商品です。
波状のマッシャーは「手早く」「粗めに」つぶすのは得意ですが、滑らかな状態にするのはちょっと苦手。頑張って時間をかけて(といっても3分程度ですが……)つぶしてみましたが、粒感が残る仕上がりになりました。
なめらかさを求めている人には物足りないかも?ざっくりと使いたい人におすすめな商品です。
コスパ抜群!無印良品「竹箸」(10膳入 23cm)
調理時に必ず使用する菜箸。利用頻度が高いので、使い勝手の良さにこだわりたいアイテムです。
私が使用しているのは、こちらの商品。食事用に作られたものですが、使い勝手がよいので菜箸に活用しています。
- 無印良品 竹箸10膳入
長さ:23cm
容量:78g
素材:天然竹(原産国・日本)
価格:450円(税込・10膳入)
おすすめポイント①使いやすいサイズ感
箸の長さは23cm。菜箸にしては少し短めですが、手が小さめの私には使いやすいサイズ感です。
持てあますことなく手にしっくり馴染みます。 箸立てからピョコッとはみ出るストレスからも解放されますよ。
通常の菜箸と比べると、細身で軽め。この辺は好みがあると思いますが、私は重たい菜箸が苦手で。 重たい菜箸で炒め物をしていると手が疲れませんか?軟弱な私は軽い竹箸がベストなんです。
形は転がりにくい四角タイプ。調理中に転がって行方不明になる……というズボラあるあるが防げます。
おすすめポイント②つかみやすい
先端には滑り止め加工はされていません。ただ、少しざらつきのある素材なので、滑らず食材をしっかりとつかむことができます。 細身タイプで細かい作業も得意。
小粒の豆も一粒ずつしっかりつかむことができます。
おすすめポイント③手入れが楽
素材は天然竹。木製はカビや劣化が起きやすく、お手入れが面倒なのが短所です。この短所を改善するため、表面にはウレタン塗装が施されています。
ウレタン塗装は箸の耐久性を高め、色移りや臭い移りを防ぐ効果があります。お手入れが不要なのに長持ちでき、ズボラにありがたい作りです。
天然素材なので、品質には多少バラつきがあります。私は気になりませんが、よく見ると傷や色ムラがあります。
不良品ではなく、天然ものの特性ととらえて使用してください。
おすすめポイント④すべて同じデザイン
10膳すべて同じデザインなので、柄を揃える手間が不要です。 箸立てに4本程度入れておき、適当に2本つかめばOK。使いたいときに何も考えずパッと手に取れ、ストレスフリーで使えます。
竹の箸はコゲなどが起こりやすく、ダメになったものから処分していく必要があります。 柄入りだとセットで処分しないとチグハグになりますが、この箸は柄がないので劣化したものからシンプルに捨てていくだけ。1本ダメになったら1本補充すればよいので経済的です。
1セット10膳入りとコスパが高いので、気軽に取り替えられるところも長所。常にきれいな菜箸で調理ができます。(ズボラでも衛生面は気になるんです……)
ズボラこそキッチングッズにこだわるべし
無印良品はシンプルながら使い勝手のよい商品の宝庫です。キッチンで起こる「面倒くさい」を解消してくれる良アイテムは、ズボラさんが活用しないなんて損!ちょっとした違いですが、楽ちんさが雲泥の差です。
少しでも手間を減らしたい人は、ぜひ使ってみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【漫画】「なんで結婚しないの?」100億回聞かれる質問にうんざり…。うっせーわ!反論不能な一言でピシャリ!【各位、私のことはお構いなく⑤】2025/04/03
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【漫画】不倫男「金ならいくらでも払う!だから離婚とか言わんでくれ」クソッたれ妊婦に青天の霹靂。お腹の赤ちゃんに父親は必要?【I am 妊婦様㉓】2025/04/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日