旅行前に無印良品にGO!2年愛用「キャリーケース」の実力ハンパない!
- 2022年03月14日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
国内旅行にも使えるキャリーケースが欲しくて、散々悩んで決めたのが無印良品のハードキャリーケースでした。 これが〝買って大正解!〟と思える優れもので、デザインの良さだけでなく使いやすい機能が盛りだくさん。
そこで今回は、使用歴2年の私が使ってみてわかった無印良品ハードキャリーケースの魅力をたっぷり紹介します!
旅行のお供に最強!無印良品「ハードキャリーケース」
- 無印良品「キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリーケース(36L) ネイビー」14,900円(税込)
私は約2年前に無印良品のハードキャリーケースを購入しました。 後で知ったことですが、その前年にリニューアルして使いやすさがぐんとアップしたそうです。
サイズは約縦54cm、横37cm、マチ24cm。一番の決め手は、男女問わず使えるシンプルなデザイン。 実際は主人が使うことが多いのですが、女性の私でも使いやすい見た目と大きさを選びました。
使ってみてわかったお気に入りポイント
無印良品のハードキャリーケースは、デザイン面だけでなく機能面でも使いやすさを徹底的に追求しています。 実際に使ってみたからこそわかる、お気に入りポイントを紹介します。
好きな高さに調節できるキャリーバー
1つ目のお気に入りポイントは、1cm単位で高さ調節できる多段階のキャリーバー。 細かく高さ調節ができるので、〝もうちょっと高かったらいいのに!〟なんていうことがないんです。
真ん中のボタンを押すとスーッとバーが伸びます。 片手でスムーズに行えるのでとても便利です。
ワンタッチで止まるストッパー付き
2つ目のお気に入りポイントは、指1本で止めることができるストッパー機能です。 電車やバスに乗る際や、少し傾斜のある場所でも安心して置いておけます。
口コミでも〝とにかくストッパーが便利!〟との声も多いようですね。 キャリーバーの真下にあるので押しやすいです。
ガラガラうるさくない!双輪キャスター
3つ目は、走行音が静かで安定感も抜群な双輪キャスターです。 リニューアルによって単輪から双輪にチェンジし、安定感と静音性が高まりました。
方向転換もしやすいですし、動きが滑らかなので移動が本当にラクです。 音がとても静かなので、早朝の出発でも周囲をあまり気にすることなく使えます。
TS(TSA)ロック付き
鍵で開け閉めするTS(TSA)ロックも付いています。 また無印良品のハードキャリーケースは、2年保証が付いているので安心です。
これだけの充実した機能を備えていながら、14,900円(税込)というのは安いと思います。
荷物の整理もラクチン!嬉しいメッシュポケット付き
内側はこんな感じになっています。 片側だけファスナーが付いており、子どもの洋服や細々としたものを入れるのに便利です。
またメッシュポケットが付いているのも嬉しいポイントです。 ちなみに内布の色はグレーです。
最大積載量の目安は約36L、耐荷重は約12kgです。 2~3泊分の旅行に対応したサイズで、機内の持ち込みが可能。
本体の厚さを薄くし、さらに余分なパーツを少なくしているので見た目以上にたっぷり入ります。 本体重量は約2.9kgと軽いので、女性でも扱いやすいと思います。
使わないときの活用法
年に数回しか出番はないので、使わないときはシーズンオフの衣類や小物の収納に活用しています。
ですが緊急時の避難バッグにも良いと知り、これからは防災用品をまとめてキャリーケースに入れておこうかなとも考えています。
ここがちょっぴり残念!
不満はほとんどありませんが、強いていうなら「内側の凹凸」が気になります。 この下にはキャリーバーがあるので仕方ないのですが、ボコボコしているので収納しにくいなと感じることも。
それ以外は特に問題なく使えているので、私は選んで大正解でした♪ 無印良品のハードキャリーケースは、ネイビー以外にも、ベージュ、黒、ダークグレーとカラーバリエーションが豊富です。 ぜひ旅行のお供にいかがですか♪
今回紹介した商品はこちら
- 無印良品「キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリーケース(36L) ネイビー」14,900円(税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年3月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/03/18
-
ヒルナンデスで大騒ぎの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も絶賛!」「"翌日"また店で買い足した!」人気3選2025/03/21
-
今スグ準備しておきたい!【無印良品週間】行ったらコレ買って!主婦歴20年が「買って良かった」日常系3選2025/03/25
-
正直…その使い方は微妙!【無印良品】公式口コミでも「なぜ」ツッコミ続出「こう使うのが大正解!」“じゃない使い方”でリピ確2025/03/25
-
【悲報】ネットでは「残念」「気持ち悪い」→【無印良品】ファンが慌てて走った!「お店と比べたらさ...」2品を実食!2025/03/23
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
【シャトレーゼも唖然!?】『無印良品週間』でお得なうちにコレ買って!「他店1,500円→290円」感動2選2025/03/19
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
ネットに注文殺到で公式が謝罪【"良品週間"に買わないのはマジで損!!】「外食」やめて無印良品が正解!!袋を開けて大興奮!推し2選2025/03/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日