非接触体温計は忙しい朝におすすめ!1秒で計測完了!検温ストレス解消5選

  • 2023年06月23日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。

毎朝の検温が日課になっている我が家ですが、たった数分でもその時間を短縮するべく購入したのが非接触体温計です。 これが本当に便利!

忙しい朝でもストレスなく使えて、何よりも子どもが自ら進んでやってくれることが嬉しいです♪ そこで今回は日々の検温ストレスを解消してくれる、おすすめの非接触体温計を紹介します。

非接触体温計の測定のしくみ

非接触体温計は、人間が発する赤外線量をセンサーが検知し、温度に換算することで表面温度を知ることができます。 測定時間が長い実測式と比べると、非接触体温計の測定時間は約1秒とあっという間です。

肌に触れることなく素早く測定できるため、忙しい朝やじっとしていられないお子さんの検温にもおすすめです。 ただし、非接触体温計は大気の影響を受けやすく、測るたびに多少の誤差が生じてしまうことがあります。

非接触体温計の基本的な使い方

非接触体温計は、一般的にはおでこで測定します。 基本的な使い方は、額から約0.5~3cmほど離した距離まで測定センサーを近づけます。

そして測定センサーを額に垂直に向け、電源または測定ボタンを押すと、約1秒後に測定結果が表示されます。 このように誰でも気軽に使えるので本当におすすめです。

非接触体温計を選ぶときのポイント

サイズは収納しやすいものがおすすめ

非接触体温計は実測式の体温計と比べると、コンパクトなものでも一回り以上大きいものがほとんどです。 機種によってさまざまな形状をしており、中には美顔器のような存在感のあるサイズのものもあります。

非接触体温計のおかげで検温ストレスは解消されても、〝収納しにくい〟〝場所をとってしまう〟といったことが逆にストレスになることも。 そのため非接触体温計を選ぶときは、使わないときに場所をとらない大きさかどうか確認することをおすすめします。

過去の記録を確認できるメモリー機能

過去の記録を残すなら、メモリー機能を搭載した非接触体温計がおすすめです。 機種によって記録できる回数は異なりますが、過去の測定結果を確認できるので便利です。

私が使っている非接触体温計は、測定したあと放置しておくと電源が自動でオフになります。 たまに測定結果を忘れてしまうことがあるので、そんなときもメモリー機能があると助かります。

暮らしに便利なプラスアルファの機能性

非接触体温計の中には、体温を測る以外に表面温度を測定できるものもあります。 たとえばスープやミルクの温度を測定できるものだと、調理時の温度管理に大変役立ちます。

また非接触体温計で室内の温度を測定できれば、使わないときは部屋の温度計として活躍してくれるのでおすすめです。 体温だけ測定できれば良いという方もいるかと思いますが、プラスアルファの機能があるかどうかもぜひチェックしてみてくださいね。

おすすめの非接触体温計

シンプルデザインが魅力!スリムボディの非接触体温計

  • 「非接触赤外線 体温計」2,180円(税込)

はじめに紹介するのは、私が愛用しているシンプルデザインが魅力の非接触体温計です。 大きさは縦16cm×横4cm×奥行4.3cm。手で握る部分の奥行はわずか1.8cmと驚くほどスリム!

80回の検温データを保存できるメモリー機能付き、さらには体温だけでなくスープやミルクの表面温度も測定できるという充実の機能性です。 日本語のマニュアルも付いており、操作するうえで困ることもありません。

見た目よし、機能よし、コスパよしの3拍子揃ったおすすめの非接触体温計です。

非接触型 赤外線温度計

医療機器認証を取得!日本製の非接触体温計

  • ドリテック「非接触スキャン体温計」6,868円(税込)

日本の計量機器メーカー「ドリテック」の非接触体温計です。 海外製と比べるとお値段はやや高めですが、医療機器認証を取得しており精度の高さには定評があります。

こちらの非接触体温計は、額からこめかみへと動かしながら測定するため、測定時間は約3秒とやや長めです。 37.5℃以上になると赤色でお知らせしてくれるので、忙しい時でもわかりやすいですね。

ミルクやお湯の表面温度を測れる温度計モード、さらには携帯に便利な紐通し穴やセンサーカバーが付いており、機能性を重視したい方におすすめです。

非接触体温計

ワンタッチで測定!デザイン性も◎な非接触体温計

  • 「大画面 非接触体温計」2,250円(税込)

非接触体温計とは思えないスタイリッシュなデザインが特徴的。 凹凸のないフラットなフォルムは、収納しやすく使わないときも場所をとりません。

測定時間は約1秒、ワンタッチで測れるため実用性にも優れています。 メモリー機能と表面温度モードの機能も備えられ、デザインも機能性も譲れないという方におすすめです。

非接触型 赤外線温度計

部屋の温度管理にもおすすめ!卵型の非接触体温計

  • A&D「赤外線体温計 でこピッと イエロー」3,608円(税込)

赤ちゃんから大人まで家族みんなで使える「でこピッと」は、手になじみやすい卵型が特徴の非接触体温計です。 重量は約60gと卵1個分の重さ。自立するのでベッドサイドや棚に置いておけます。

こちらは体温計モードと温度計モードがあり、体温だけでなくミルクやお風呂の表面温度も測定できます。 室温を表示しておくこともできるため、部屋の温度管理をしたいときにもおすすめです。

赤外線体温計 でこピッと

医療機器専門メーカー社の非接触体温計

  • HuBDIC「非接触式体温計」9,280円(税込)

医療機器認証を取得した「HuBDIC」社の非接触体温計。 医療機器専門メーカー製ということで、精度と信頼性の高さから選ばれる方も多いです。

体温、表面温度、室内温度の3つの測定モードがあり、32件のメモリー機能も付いています。 他にも検温結果で色が変わるお知らせ機能、また電源の切り忘れを防ぐオートパワーオフ機能を装備。 欲しい機能がぎゅっと詰まったおすすめの非接触体温計です。

非接触体温計

正しく測定するための注意点

非接触体温計を使用する際は、製品の注意事項をよく読み、正しく取り扱いましょう。 非接触体温計は太陽光の影響を受けやすく、屋外だと太陽からの赤外線も一緒にとらえてしまうことがあります。 正しく測定するためにも直射日光があたる場所や屋外での使用は避けてください。

また汗をかくとおでこが冷えてしまうので、その場合は汗がひいてから測定してください。 保管場所と使用場所の温度差がある場合は、使用場所で30分以上時間をおいてから測定することをおすすめします。

忙しい朝におすすめ!便利な非接触体温計

私もおすすめしている非接触体温計は、忙しい日々を送っている方にこそ使ってほしいアイテムです。 特に朝はたった数分でも時間が短縮されると気持ちに余裕がでます。

またプラスアルファの機能が付いた非接触体温計なら、体温の測定に限らず室温管理や調理の温度管理にも役立ちます。 持っておいて損はないアイテムですので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

この記事を書いた人
なないろのしずく

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。

3COINS クリンネスト

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ