ダイソー「マグネットシート」で身支度チェック表「子どもの忘れ物が激減」

  • 2023年06月23日更新

こんにちは!
貯蓄0円から年100万円貯めた、5人家族で賃貸アパートに住むヨムーノライターのNagomy(なごみー)です。

コロナ禍の影響もあり、毎朝することが増えましたよね。
とくに、今まで小学校や幼稚園ではなかった検温。毎日「健康観察カード」の提出が必須となった新しいスタイルに、てんやわんやしているママたちも多いのではないでしょうか。

もちろん、私もその1人。
我が家は今年、子どもたち3人が別々の施設に通っており、長男(小学校)次男(幼稚園)長女(保育園)とそれぞれに合わせた対応が必要です。
ただでさえ忙しい朝、確認がおろそかになり、子どもたちが毎日なにかしらの忘れ物をすることが増えました。

今回は、【ダイソー マグネットシート】を使った「身支度チェック表」を作るアイデアのご紹介です。
「忙しい朝だからこそ、少しの手間が大事」ということに気付けました。

時間使いをコントロールして、行動のムダを省くことは、節約にも繋がりますよ。

【ダイソー マグネットシート】で身支度チェック表

身支度チェック表で確認する。このひと手間が朝のバタバタを激変させる!

「忙しい朝に、わざわざチェック表で確認なんてできないわ」
「そんな時間ないし、そんな時間がもったいない」
こう感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

かく言う私も、そう思っていました。

「こういうものに頼るから、子どもが“ママがやってくれるからいいや”という甘い考えになるのでは?」とさえ思っていました。

ところが、子供たちのみならず、私までもが忘れ物を連発してしまうという失態が多々ありました。
たとえば、水筒。
毎日持って行くものなのに、いざ玄関を出て登校班までお見送りに行った際、他の子が持っている水筒を見てやっと思い出す、など。

「毎日のことだから」とか「慣れれば忘れない」という問題でもないな、と感じ、玄関を出る前に気付けるよう「身支度チェック表」を作りました。

子どもが自分で確認できることが大事なポイント

とは言え、子どもたちのことなのに、私ばかりができれば良いというものではありません。
できれば、子どもたちが自分で確認・把握できることがベストです。私が水筒を忘れていたら「ママ、水筒ください」と一声かけてくれる、そんな状態を目指したい。

そこで、【目で見て・手で動かして】、ダブルで確認できるよう「マグネットを動かして忘れ物がないかチェックする」システムにしました。

余談ですが、子どもって、マグネットが好きですよね。
「パチッ」とくっつく感触と音が心地いいのか、作った当初は帰宅してからもしばらく玄関で動かして遊んでいたり、兄妹で取り合いしてることも(笑)
おかげで、このシステム導入後もすんなりと受け入れてくれました。

【ダイソー マグネットシート】身支度表を作って忘れ物が激減

頭の中だけで完結させようとしていた時とちがい、身支度チェック表の導入後すぐから忘れ物が激減しました。

子どもたちも私も、何が必要かが可視化されたことで意識がクリアになった感覚です。

【ダイソー マグネットシート】身支度表まとめ

忙しいと、「あれもしなくちゃ。これもやらなくちゃ」となり、やるべき事が2つしかないのに、やたらとバタバタしてしまいます。

時間に追われていると、ストレスがたまり、生活やお金づかいも乱れがち。

「忙しい朝だからこそ、ちょっとしたひと手間」を加えるだけでムダなイライラやバタバタを回避できます。

少しでも参考にしていただけると嬉しいです!

※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

この記事を書いた人
節約系整理収納アドバイザー
Nagomy

首都圏在住。夫、子ども3人(7歳♂,5歳♂,2歳♀)の5人家族です。
35日間を6万円でやりくりする「家計管理術」「節約術」や「ポイ活」、
2LDK賃貸アパートでも「すっきり暮らす」アイディアを紹介しています。

整理収納アドバイザー 節約

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ