ほっともっと食べ尽くしマニア「海鮮天丼」「海鮮天とじ丼」を実食!コスパ良し
- 2022年03月16日更新

こんにちは!ほっともっとのメニューはほぼ食べ尽くしているヨムーノライターの相場一花です。
ほっともっとのお弁当は万人受けするものが多く、どれを買ってきても家族からクレームがくることはありません。手ごろな価格なこともあり、ほっともっとを利用する場面は多々。
今回は、2020年9月1日(火)に新登場した「海鮮天丼」と「海鮮天とじ丼」を実食レポを交えて紹介します。
「海鮮天丼」と「海鮮天とじ丼」って?
「海鮮天丼」560円(税込)は、2尾のえびとイカ、ほたて、白身魚の海鮮天ぷら、スナップエンドウ、蓮根の野菜の天ぷらと種類豊富な海鮮類がどどーんと盛り付けられた天丼です。
毎年ほっともっとではこの時期になると、期間限定品として天丼をリリースしてますね。ちなみに、昨年(2019年)は、3尾のえびとイカ、やわらかな白身魚の天ぷら、スナップエンドウ、蓮根の野菜の天ぷらが盛り付けられていました※2。天ぷらの内容は毎年マイナーチェンジしていますね。今年はえびの本数が減った代わりにホタテが入っています。
同時に発売開始となった「海鮮天とじ丼」590円(税込)は、天ぷらの内容をそのままに天ぷらを玉子でとじたものになっています。玉子系の味がお好きな方は、「海鮮天とじ丼」の方が良さそうですね。
ホタテも入っていて豪華!ほっともっと「海鮮天丼」560円(税込)
早速、ほっともっと「海鮮天丼」560円(税込)を持ち帰りしてみました。思ったよりもずっしりとしています。
ちなみに、今回私は「海鮮天丼」を9時40分に受け取りましたが、消費期限は午後2時になってました。
ほっともっとをよく利用している人であればご存知かもしれませんが、ほっともっとのお弁当の消費期限は購入時から2~3時間後としていることが多い傾向です。いつも「早く食べないと……」と焦りますが、今回は消費期限が4時間後となっていましたので珍しいなと思いました。
とはいえ、消費期限はあくまでも目安。早めに食べることに越したことはありません。
天ぷらは小振りながらもボリューミー
天ぷら1つ1つは小振り。しかし、ごはんを埋め尽くすように入った天ぷらは、実際に食べるとお腹にずしんときました。「海鮮天丼」を食べ終わることにはもうお腹いっぱいに……。500円台の天丼でお腹いっぱいになれるなんて、コストパフォーマンスが良いですね。
衣はしっとり
天ぷらにはたれがかかっていませんでしたが、しっとりとしていました。衣はサクサク派!という人にはちょっと物足りませんが、具材との一体感が出ていてこれはこれで◎。
ただし、ごはんとくっつきやすいので見栄えはあまりよろしくないかも(天ぷらと一緒にごはんを食べるケースがほとんどですので、ごはんがくっついている点に関しての不満はありません)。
天丼のたれは必須
「海鮮天丼」には、元々たれはかかっていません。ごはんも真っ白で味が付いていない状態です。
「海鮮天丼」を注文すると別添えで「天丼のたれ」がついてきますので、かけてから食べるようにしましょう。たれなしで食べると、物足りない感じがしました……。
まろやかさがプラスされた!ほっともっと「海鮮天とじ丼」590円(税込)
「海鮮天丼」と内容は同じですが、天ぷらを玉子でとじた1品。「海鮮天丼」と大きく違うのは、たれがなくともしっかりと味付けされている・七味唐辛子が付いているという点でしょうか。細かく言えば、容器の形や付け合わせも違いました。
たれがしっかりと染み込んでいて◎
「海鮮天丼」では天丼のたれが必須でしたが、「海鮮天とじ丼」は味がしっかりとついています。たれや調味料を付け足さなくても◎
ごはんにもしっかりとたれが染み込んでいました。染み込んでいたたれの味は、「海鮮天丼」に別添えされていた天丼のたれと同じだと思います。わりと甘め。
まろやかさがプラスされてて◎
味のベース自体は、海鮮天丼と同じです。しかし、天ぷらが玉子で包まれている分、味がマイルドになっています。
私は美味しいと感じましたが、夫は「もうちょっと味がはっきりしていた方が良い」とのことでしたので、物足りない場合は七味唐辛子やお好みの調味料を付け足して食べると◎。
今回もほっともっとの新商品は美味しかった!
万人受けするお弁当が多い「ほっともっと」。2020年9月の新商品「海鮮天丼」と「海鮮天とじ丼」も美味しくいただけました。また、夫や子どもたちにもウケが良く、本当にありがたいかぎり。
具材がたっぷりのった天丼としては、比較的お値段がお手頃。「ちょっと天丼が食べたくなった」という時は、是非ともほっともっとの「海鮮天丼」と「海鮮天とじ丼」も候補の1つにしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方2選】X投稿→「これやります」「絶対美味しい」作る人続々!米、うどん、パスタ何でも相性良し!保存必須レシピ2025/09/26
-
【豚こま肉】あったら絶対コレ作ってー!夫のテンション爆上がり「うまい!」「嫌いな人いる!?」りなてぃさん「豚こま塩こんチーズ焼き」レシピ2025/09/27
-
【豚肉買ったら絶対コレ作ってーー!】脅威の6.3万“いいね”「これ以上簡単に出来ない」→「天才的すぎる♡」「こんな作り方アリ!?」感動レポ2025/09/27
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】いきなり剥かないで!?「引っ張るようにして…」やみつきテク!プロ直伝"簡単に剥く裏技"2025/09/27
-
笠原将弘さん【もうポテサラに戻れないかも…】猛烈に旨い“じゃがいも”の食べ方に家族悶絶「めっちゃ美味しいじゃん!」「次回は倍量で…」2025/09/27
-
【やってたらすぐやめて!ごま油の置き方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/09/27
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【タサン志麻さん】お手軽レモンケーキ「ホットケーキミックス」の悪魔な食べ方!100発殴られたくらいの衝撃2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日