1日「常備食」で過ごして防災訓練!?あった方がいいものVS後悔したものを正直レポート
- 2022年10月27日更新
こんにちは、ヨムーノライターのソレールナです。
突然ですが、皆さんは防災グッズどのくらい揃えていますか?
地震や水害など日本各地で様々な天災が猛威を奮ったニュースが記憶に新しいですよね。
さらに未曾有のウイルス蔓延もおこり、スーパーに人が殺到するという誰もが予期しなかった事態が起こりました。
備えあれば憂いなし、今回は1日常備食だけで過ごしてみた感想、あったほうがいいなと思ったものやこれは他のものに変えた方がいいなと思ったものをお伝えしたいと思います!
1日の常備食スケジュール
本やインターネットなどで得た知識をもとに常備食を揃え1日で食べる物を揃えてみました。 その全てがこちら
家族4人分(うち2人は未就学児)の量です。
- 水1.5L×4本
- パンの缶詰3つ
- ビスコ缶詰1つ
- 野菜スープ3袋
- 野菜ジュース4本
- 即席味噌汁4袋
- アルファ米4袋
- パックご飯3つ
- レトルトカレー4袋
これらの食材を、3食+おやつに分けて食べることにしました。
まずは朝食
その1:パンの缶詰
口コミが良かったこのパンの缶詰をネット購入。6缶入で2,480円(税込)なので1缶あたり410円程と割高ではあるのですが、なんと5年の長期保存が可能。味はチョコ、プレーン、メープルの3種類です。
開けてみるとこんな感じです。
こぶしより一回り大きなサイズのパンがいい香りと共にでてきます。
これが缶詰とは思えないくらいふわふわで美味しい!
偏見かもしれませんが、缶詰のパンと言えば缶パン、固そうなイメージを勝手に抱いていたのであまりの美味しさにびっくりしました。味・食感はデニッシュと思っていただいて間違いないかと思います。
その2:野菜スープ
常備色でもなるべく野菜が取れるようにと選んだこちらのスープは「トマト・豆・カボチャ・きのこ」の4種類があり我が家はトマト・豆・カボチャがそれぞれ3袋づつ入った3240円(税込)のセットを購入。なので1袋あたり360円となります。
こちらも製造日から5.5年の長期保存が可能のな上温める必要がないのも魅力。
中身はこのような感じで、大き目の野菜が入っているので、ちゃんと野菜を食べられている!という安心感も得られます。
朝食の感想
パンが想像以上に美味しく、未就学児の二人は1つを2人で分ける予定が取り合いになったのでもう一つ準備しておくべきだと思いました。
小腹が空いた時にもぴったりかと思います。スープは手軽に食べることができ、味にも満足です。種類は多い方が良さそうなので我が家の備蓄には今回購入しなかったきのこスープも加える予定です。
続いて昼食
その1:アルファ米
アルファ米にも色々な種類がありますが今回選んだのはこちら。尾西食品の5年保存が可能なものです。12種類全部セットというものを3545円(税込)で購入したので、1袋あたり約295円ほどです。
このアルファ米の素晴らしい点は熱湯を注ぐだけで15分で出来上がるということ。水でも60分あれば調理できてしまうそうです。
このような感じで中にスプーンも入っているので、水さえあればとこででも食べられるのは大きな利点ですよね。
※お湯を注ぐ際には必ず乾燥剤を取り出すことをお忘れなく!
今回は和風味の3種類を食べ比べしてみました。
普通に炊いたお米を期待して食べると物足りなさがあるかもしれませんが、味も良く我が家では大好評でした!子どもたちは特に五目ご飯が気に入ったようでした。
有事には欠かせないアイテムだと思います。チキンライスやピラフなど洋風の物、おかゆやわかめご飯などほっとするラインナップなので小さい子どもから高齢者の方まで楽しむことができると思います。日本食が恋しくなる海外旅行のお供にも良さそうです。
その2:インスタントスープ
インスタントスープで私が一押しするのは、こちらのアマノフーズのフリーズドライスープ!
アマゾンなどでも購入できますが、我が家はアマノフーズの公式サイトで、お味噌汁食べ比べ30食を3800円(税込)で購入しました。なので一袋あたり約126円ほどです。どれを食べても言うことなしの美味しさ。
もちろんお湯を注ぐだけでできるので手軽に食べることができますし、普段の食事にも取り入れたくなるほどですよ。
昼食の感想
ご飯もスープも手軽に作ることができ、味も充実していたので文句なし!と言いたいところですが、「食べ進めると何かが足りない……」とみんなが言い始めました。
「おかずほしい!」と。
なので急遽こちらのサバ缶を開けることに!スーパーで3つ入り398円(税込)で購入した物なので1個あたり約132円です。
大きな切り身が2つ入っているので1 /4ずつ食べることにしました。正直このサバ缶のアクセントがあるのとないのでは随分満足感に差が出る物だなと感じたほどでした。魚の缶詰は骨まで丸ごと食べれて栄養価も高いと言われているので、我が家は魚の缶詰を備蓄に買い足すことにしました。やはりタンパク質は必要ですね!
おやつ
おやつはビスコと野菜ジュースにしてみました。
ビスコは5年の長期保存が可能な缶詰タイプで、2缶セット税込1145円でしたので1缶あたり572円ほど。1缶に30枚(5枚分包×6袋)入っています。
野菜ジュースは伊藤園の1日分の野菜200mlです。24本入りで2000円(税込)なので1本あたり約83円となります。賞味期限は9ヶ月なのですが我が家はこの野菜ジュースについてはローリングストック(日常生活で消費しながら備蓄すること)をしているので紙パックにしています。もし長期保存をしたい場合は缶の物にすると3年の保存が可能ですよ。野菜ジュースは物によって飲みやすい飲みにくいの好みがありますので、一度家族みんなで飲み比べすることをお勧めします。
夕食
夕ご飯はカレーにしました。カレー好きの我が家はどれにしようか迷った挙句、大人は肉のハナマサのグリーンカレー376円(税別)子どもたちはククレカレーの甘口190円(税込)にしました。
ハナマサのグリーンカレー、我が家はローリングストックをしているのですが、購入時に賞味期限を確認すると1年以上は保存できるなと毎回思うので1年を目明日に保存していただければ大丈夫かと思います。
ククレカレーは1年6ヶ月の保存が可能です。
とここで問題が発生!?
カレーは器付きのご飯の方がそのままかけて食べられるし、ふわふわご飯がいいだろうとスーパーで3パック433円(税込)で購入したさとうのご飯を用意していたのですが、停電を想定して行動していたので電子レンジは使えない。
となると熱湯で15分以上の加熱が必要となります。普段であれば問題ないのでしょうが、災害時に15分もガスコンロを使用すると考えると現実的ではないと思いました。
水の節約のために3パック同時に鍋に入れて加熱しようとするも、浮いてくるのでこれもうまくいきませんでした。お米のふわふわ感はアルファ米よりも断然こちらが上なのですが備蓄には向かないと思いました。
このカレー1食を用意するのに、備蓄の水とガスを大量消費する結果となりました……。
夕食の感想
カレーには野菜もタンパク質も入っているので、ご飯とカレーだけで十分満足のいく結果となりました。教訓を活かしアルファ米を使用するとなると、器が必要となるので紙皿を追加購入することにしました。
まとめ
備蓄品を選ぶポイントは手軽さや賞味期限はもちろんですが、飽きないようにバライティ豊にすることも大切だと感じました。
保存食はどうしても普通のものと比べて値段が高めの物が多いですが、いざという時に家族の健康を保つ保険だと思うのはいかがでしょうか?
備えあれば憂いなし。一日常備食生活をしたことで我が家に足りなかったものや必要ないと感じたものを改めて知ることができました。是非皆さんも一度試してみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
【業務スーパー】人気グルメから目から鱗のアレンジレシピはこちら
【100均グッズ】まとめ!ダイソー・セリア・キャンドウ好きなら要チェック
100均で買える防災グッズはこちらをチェック
みんなに聞いた「防災リュックの中身」
食べるの大好き!
料理やクラフト、掃除が趣味の2児の母。
生活に役立つあれこれを日々模索中、どうぞよろしくお願いします♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2024/08/27
-
【厄年女性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成19年・平成5年・昭和64年・昭和40年生まれは本厄ですって2024/09/26
-
【厄年男性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成13年・昭和59年・昭和40年生まれは本厄ですぞ2024/09/26
-
手がカッサカサで困っちゃうわ!【レジ袋が開けられない】時の対処法2選!もう「指を濡らす」必要ナシ2024/11/30
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
【分かりそうで分からない!】スケジュールを「調整/調節」どっちでもいい?違いを“3秒で説明”して!2024/12/01
-
"闇バイト"怖いから「ホムセンで爆買い」←ちょっと待って!【防犯のプロ】が教える「それ意味ないかも(泣)」ガチ対策まとめ2024/11/28
-
ドキッ【どっちが正解?】分かりそうで分かってない!「身長をはかる」はどっち?こっそり確認…【漢字クイズ】2024/11/30
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/04/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日