「マツコの知らない世界」紹介で爆売れ!実はネットでも買える【静岡の人気グルメ13選】「さわやかのハンバーグ激似」も!?
- 2025年08月01日更新

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
海の幸やご当地グルメが豊富な静岡県。
今回は、定番からちょっと意外な逸品まで、「静岡に行ったら買ってほしいおすすめ土産」を、地元の声をもとに厳選してご紹介します。
テレビで話題の大ヒットスイーツや、人気ご当地レストランの“激似グルメ”まで、注目の商品が盛りだくさん!
オンラインで購入できるものを中心に選んでいるので、お取り寄せでも楽しめますよ。
イメージ画像:ハンバーグ(出典:PIXTA)
地元民おすすめ!静岡人気お土産ランキング定番TOP3
静岡土産といえば、まずはコレ。KIOSKやSAなどでも手軽に買える、静岡のお土産ランキング定番の人気3商品から紹介します。
1.春華堂「うなぎパイ」
出典:春華堂公式HP
浜松を代表する銘菓うなぎパイ。サクサクのパイ生地には、うなぎエキスやガーリックが練り込まれています。個包装で日持ちが長く、職場などへのバラマキ用にピッタリですが、パイ生地の繊細さゆえ、通販は対応していません。静岡でしか買えないお土産です。
ナッツとハチミツの入った、ミニサイズのアニバーサリーパッケージはお取り寄せが可能です。
出典:春華堂公式HP
- 商品名:春華堂 うなぎパイ ミニアニバーサリー
- 参考価格:369円(税込)
- 内容量:3個
- 賞味期限:製造日から40日
実際の口コミ(静岡出身/女性)
- 静岡の超テッパン土産。軽くてかさばらないのもポイント高い。
- 春華堂では、うなぎパイ柄の絆創膏やキャリーケースなど、ユニークな商品も出していて欲しくなる……。
2.ミホミ「こっこ」
出典:株式会社ミホミ公式HP
- 商品名:ミホミ こっこ
- 参考価格:1,080円(税込)
- 内容量:8個
- 賞味期限:製造日から35日
ふんわりとした生地の中にミルククリームが入った、やさしい甘さの蒸しケーキ。プレーンや濃い抹茶、いちごなどの定番のほか、季節ごとに様々なフレーバーが登場します。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 子どもウケ100%!毎度リクエストされます
- 名古屋コーチンの卵を使った、ちょっぴり高級な「こっこ ザ・ゴールド」は大人におすすめ
3.田子の月「富士山頂」
出典:田子の月公式HP
- 商品名:田子の月 富士山頂
- 参考価格:960円(税込)
- 内容量:4個
- 賞味期限:4~5日
静岡の老舗和菓子店「田子の月」が手がける人気のお菓子。ふんわりスポンジの中に、なめらかなカスタードクリームが詰まっています。まるで富士山のような見た目もかわいく、幅広い世代に喜ばれる定番スイーツです。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 小さい頃、沼津在住の祖母や親戚がよく買ってきてくれた。
- バラまきには適してないけど、静岡に行ったという説得力がある(笑)。
地元民おすすめ!静岡おすすめお土産6選 | お菓子・パン
続いて、センスいいね!と褒められる、おしゃれなパッケージが魅力のスイーツや、テレビで話題の和菓子、ご当地名物のパンをピックアップ。
1.森島米店「森島おはぎ」
出典:森島米店公式HP
- 商品名:森島米店 森島おはぎ
- 参考価格:1,260円(税込)
- 内容量:6個
伊豆・天城に伝わる「塩おはぎ」を参考に、お米屋さんが作る手作りおはぎ。静岡県オリジナルのもち米「葵美人」を使い、ごはん粒の食感をしっかり残す独自製法で仕上げています。テレビ番組『マツコの知らない世界』でも紹介されて話題になりました。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 伊豆の大人気おはぎ。ショッピングモールなどに出店していることもありますが、ネットで冷凍のものを買うこともできます。
- 甘さ控えめで懐かしい味わい!
2.ななや「TEA CHOCOLATE MATCHA 7」
出典:ななや公式HP
- 商品名:ななや TEA CHOCOLATE MATCHA 7
- 参考価格:1,200円(税込)
- 内容量:8種 各4個入り
- 賞味期限:約5ヶ月
静岡で人気の抹茶スイーツのお店「ななや」が手がける、チョコレート。
濃さの異なる7種類の抹茶チョコレートと、ほうじ茶チョコレートが美しく詰め合わせられています。
見た目もおしゃれで、こだわりのある大人にぴったりのお土産です。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 最高濃度29.1%は、びっくりすほどの濃い抹茶!食べ比べが楽しい〜。
- 濃い抹茶ジェラートもおすすめ。
3.まるたや洋菓子店「あげ潮」
出典:まるたや洋菓子店公式HP
- 商品名:まるたや洋菓子店 ミニあげ潮
- 参考価格:324円(税込)
- 内容量:50g
- 賞味期限:約60日
「チーズボックス」というチーズケーキが有名な、浜松の老舗「まるたや洋菓子店」の人気クッキー。レーズンやナッツがたっぷり入っていて、ザクザク食感がクセになる美味しさです。レトロ可愛いパッケージも魅力。
実際の口コミ(学生時代、静岡県に在住/女性)
- お煎餅みたいな名前ですが、フルーツが入ったザクザククッキーです!
- 贈答用の箱入りもあります。私はミニサイズをよくお土産に買っています。
4.雅心苑「西浦 寿太郎蜜柑」
出典:雅心苑公式HP
- 商品名:雅心苑 西浦 寿太郎蜜柑
- 参考価格:3,080円(税込)
- 内容量:6個
沼津の有名和菓子店「雅心苑」が手掛ける、西浦特産の「寿太郎温州みかん」を贅沢に使ったフルーツゼリー。青島温州よりもやや甘く濃厚なみかんの美味しさを活かし、独自の製法でぷるんと仕上げています。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 沼津に長年住む母が親戚の家周りの際や、ちょっと誰かの家に行く際などに手土産で購入することが多いです。
- 酸味というより甘味。超甘味!!
5.小戸橋製菓「猪最中」
出典:小戸橋製菓公式HP
- 商品名:小戸橋製菓 猪最中
- 参考価格:1,170円(税込)
- 内容量:6個
- 賞味期限:製造日から7日
伊豆・天城に多く生息するイノシシをかたどった、かわいらしい見た目の最中です。創業100年以上の老舗が作るこの最中は、北海道産小豆を銅鍋で5時間かけて丁寧に炊き上げた、ねっとり濃厚な自家製あんこがぎっしり詰まっています。70年以上愛され続ける伊豆の定番土産で、バラ売りや箱入りもあり、贈り物にもぴったりです。
実際の口コミ(伊豆市が地元/女性)
- おすすめなのは、干支が亥の年のお正月に贈ること!
- 小戸橋製菓の「バタどら」も好きです。
6.バンデロール「のっぽパン」
出典:バンデロール公式HP
- 商品名:バンデロール のっぽパン 詰め合わせセット
- 参考価格:1,900円(税込)
- 内容量:クリーム4本、ピーナツ3本、丹那牛乳3本
- 消費期限:製造日から3日
長さ約34cmの細長いパンにミルククリームがサンドされたご当地パン。名前のとおりロングで、キリンのパッケージが目を引きます。ミルククリーム味が一番人気ですが、チョコやピーナッツ、季節限定やコラボ商品などバリエーションも豊富。静岡県内のKIOSK、スーパー、ドラッグストアなどで1本170円ほどで購入できます(公式サイトに販売店の掲載あり)。
実際の口コミ(静岡出身/女性)
- 静岡県民のソウルフード!
- 過去に一度、工場の老朽化や事業再編などを理由に生産停止となったことがあり、そのときは急に喪失感が……。復活してよかったです。
地元民おすすめ!静岡おすすめお土産4選 | お菓子以外
甘党でない方へのお土産に、海の幸や人気ご当地チェーン風の味など、静岡らしいお土産をまとめました。
1.すぎもとミート「ジューシーくんハンバーグ」
出典:楽天市場
- 商品名:すぎもとミート ジューシーくんハンバーグ
- 参考価格:5,098円(税込)
- 内容量:180g×6個
すぎもとミート「ジューシーくんハンバーグ」を楽天市場で見る PR
牛肉100%・つなぎ不使用で、肉本来の旨みとジューシーさを徹底的に追求したハンバーグです。粗挽き肉の食感と、独自スパイスの風味が特徴で、一口食べれば肉汁がじゅわっと広がります。冷凍保存ができ、付属の特製オニオンソースと一緒に楽しめるのも魅力です。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 「ジェネリックさわやか」と言われている、静岡の人気ご当地レストラン「さわやか」のハンバーグ激似系。肉感たっぷりで、オニオンソースもさわやかっぽい!
- 『ゆるキャン△』に登場したことで、ネットで話題になって購入。キャンプに持って行っても盛り上がります。
2.由衣缶詰所「特撰まぐろオリーブ油漬」
出典:楽天市場
- 商品名:由衣缶詰所 特撰まぐろオリーブ油漬フレーク
- 参考価格:3,953円(税込)
- 内容量:90g×12缶
缶詰王国・静岡で、由比の老舗が手がける高級ツナ缶。鮮度の良い夏びん長まぐろを丁寧にほぐし、地中海産100%ナチュラルなオリーブオイルで漬け込んで半年熟成させた贅沢な逸品。ほぐさず大きいまま詰めたファンシーと、細かくほぐしたフレークがあります。
実際の口コミ(実家が静岡県/女性)
- とにかく美味しい上に、ここでしか買えないものだから。
- ツナ缶はどこの家であっても、困るものではない。
3.マルコーフーズ「まるごとくん」
出典:楽天市場
- 商品名:マルコーフーズ まるごとくん
- 参考価格:3,280円(税込)
- 内容量:4枚(アジ、サンマ、カマス、金目鯛)
- 賞味期限:製造日から6ヶ月
本場沼津の干物を手軽に楽しめる画期的な焼き魚です。骨までやわらかく、頭から尻尾まで丸ごと食べられるのが特徴。保存料・添加物不使用で、常温保存もOK。袋から出してそのまま食べられるので、お土産や忙しい日の食事にもぴったりです。
実際の口コミ(静岡県在住/男性)
- 常温保存可能で賞味期限も長い
- レトルトなのでレンチンか湯せんで温めるだけで食べられる
4.生しらすの沖漬け
出典:楽天市場
- 商品名:生しらすの沖漬け
- 参考価格:1,080円(税込)
- 内容量:150g
獲れたての新鮮な生しらすを、船上や加工場ですぐに特製の醤油ダレに漬け込んだ贅沢な一品です。ぷりぷりとした食感と、とろっとした甘み、タレの旨みが絶妙にマッチし、ご飯のお供やお酒のつまみにぴったり。
実際の口コミ(静岡県出身/女性)
- 三島にある道の駅で見つけて購入しました。道の駅やSAなどで買えます。
- ほたるいかの沖漬けは聞くけど、生しらすなのは海の町・静岡ならではかも。
- 味がしっかり染みていて、ほかほかごはんに乗せて食べると最高に美味いです!豆腐にかけるのも◎、ドレッシング的にサラダにちょい乗せしてもおいしかった!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
静岡
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日