ダイソーのレトルト節約&時短BEST5!「夏休みごはん問題」を即解決!
- 2022年05月02日更新

こんにちは!
節約×整理収納アドバイザーで、ヨムーノライターの海老原葉月です。
今年は、おうちで過ごす時間が多い夏休みになりそうですね。ますます悩ましいのが「お昼ごはん問題」。皆さんは、どんなごはんを作りますか?
私は節約ができて、さらに時短にもなる「レトルト食材」を取り入れたお昼ごはんレシピをヘビロテしています。
レトルトを“あらかじめ”ちょっとだけ残して翌日に使う「ちょい取り置きレシピ」で、もう1食分手抜きしています(笑)!
暑くてキッチンに何度も立てない、時間に追われて毎日イチから作れない、と悩んでいる方は、「ほどよく手間をかけない・疲れないからムリなく続く・財布にも優しい方法」を見つけたので、ぜひ参考にしてください。
「ダイソー」のレトルト食品が激アツ!
私がヘビロテしているのは、ダイソーで売っているレトルト♪スパゲティーソースや、カレーなど、色んなジャンルのレトルトが手に入ります。
わざわざ「外食」しなくても、家にいながら外食気分が味わえる「おうち外食」が楽しめて、 外で食べるよりも断然安く済みます!
ごはん作りが面倒な時や、仕事が忙しくて時間が無いときに使えるよう、切らさずに常備しています。
ダイソーのハチ食品「メガ盛りカレー キーマ」が使える!
- ハチ食品「ボリュームたっぷりメガ盛りカレー キーマ」220g 100円(税別)」
100円なのに大盛り2人前入った、「高コスパ」なキーマカレー。「中辛」だけど、小2の息子も食べられる程度のマイルドな辛さです。
インドカレーのような酸味が効いている、「本格的」なカレーなんです!
同じくダイソーで買える「ふっくらナン ミックスミニ 100円(税別)」で作った手作りナンを添えれば、「おうち外食」の完成!
2人前がたった200円で完成です♡
キーマカレーの「ちょい取り置きレシピ」
「ボリュームたっぷりメガ盛りカレー キーマ 220g 100円(税別)」 は、たっぷり入っているので、あらかじめ「ちょっとだけ取り置き」しても、ボリューム的には問題なし!
開封後はすぐに使いたいので、翌日のサブメニューに回します。
ごはんにキーマカレーと、とろけるチーズをかけて、程よい焦げ目がつくまで焼けば「簡単カレードリア」の完成です♪
ほかにも、みじん切りした野菜と水を入れて「カレースープ」も作れちゃいます♪
ハチ食品「アジアングルメ紀行」各シリーズが絶品すぎる!
- ハチ食品「アジアングルメ紀行」各シリーズ 各100円(税別)
バターチキンカレー、レッドカレー、グリーンカレー
「ハチ食品 アジアングルメ紀行」シリーズは、本格的なのに「100円」で買えちゃう「高コスパ」レトルト!私の「お昼ごはんの楽しみ」として、ヘビロテしています。
ごはんでも、先程のナンでも合うので、その時々の気分に合わせて食べ分けています。
バターチキンカレーの「ちょい取り置きレシピ」
子どもにも大好評のバターチキンカレーも「ちょい取り置きレシピ」にピッタリ!
1口大に切って焼いた鶏肉に、バターチキンカレーを大さじ2かけるだけで、あっという間にメインおかず「チキンの本格カレーソテー」が完成します♪
細切りしてレンチンしたじゃがいもにバターチキンカレー、とろけるチーズをかけて、焦げ目がつくまで焼いても絶品♡
小さなカップで作れば、お弁当のおかずにもピッタリです♪
1度に使うのはもったいない!「ちょい取り置き」で手抜きごはん
お惣菜を買うのもいいけど、「コスト」を考えると断然レトルトがオススメです♪賞味期限も長いので、まとめてストックしておけば安心です♡
1度に全て食べるのではなく、「ちょい取り置き」しておけば、献立のレパートリーの幅が広がって、手間なくおいしいごはんが作れます♪
アレンジ力も万能のおすすめ5選、ぜひお試しくださいね♪
※価格は取材時点の情報です。
※一部取り扱いのない店舗がございます。
※取り扱い店舗により価格が異なる場合がございます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日