無印歴32年マニアが"熱"推し!「定番リュック」が万能すぎる件
- 2022年10月11日更新
こんにちは。無印良品を愛用して32年マニアになるヨムーノライターのコウタニ エミです。 単純計算してみると無印良品で100品以上は購入しています。
そんな、ハマりにハマっている無印良品の中から、今回私がご紹介するのは、特許取得のショルダーパッドを実装している「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」です。
無印良品「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」2,990円(税込)

「撥水 リュックサック」は撥水加工に加え、特許取得のショルダーパッドで肩が楽に! 雨の日はリュックが濡れ、暫く湿った状態で放置したり、ハンカチで拭いたりと不便を感じますが、「撥水 リュックサック」は濡れても水を弾くので手間も省け、中身が濡れる心配もありません。
※使用により徐々にはっ水効果がなくなります。 ※色移りの可能性がありますので、濡れたものを長時間バッグの中に入れたままにしないでください
横ポケットには、夏の水分補給に500mlのマイボトルを入れておくとすぐに取り出せて便利! 降水確率が高い日は、折り畳み傘を入れることもできます。
大きいバッグ、特にリュックは奥深くに物があると、取るのに一苦労ですが、横ポケットは手が届きやすく使い勝手が良いです。
そして「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」は特許取得のショルダーパッド(調節可能)のおかげで大容量でも楽に肩を動かせます。 パッドを調節し男女兼用で使用できるところも嬉しいポイント。
カラーは無印良品らしくシンプルなので、色違いで家族分揃えるのも素敵ですね。
旅行や買い物にも便利な大容量サイズ

アウトドアや家族分の買い物で、手荷物がまとまらず困ることもありません。 こちらは350㏄の缶6本と1リットルの水筒もすっぽり入り、それでも余裕があるので取り出しも簡単。
メインのファスナーも、かなり下まで開けられます。見つからないということもありません。無駄に小さいポケットが付いてないのもメリットです(笑)。
商品サイズ:縦43×横32×マチ14cm ポケット数:5ヶ所(内、外) 最大積載量(目安):19.0リットル 本体重量:460g 耐荷重:約20kg
これだけあれば一泊旅行にも使え、更にキャリーバーにも取付可能のベルトが付いてます。 土などで汚れても水で洗い流せば次の日には使用できるほど、速乾性に優れているので、屋外でのレジャーが増える夏は、海水浴、プールなどのシーンでも大活躍♪
お弁当も保冷バッグごと入るスペースがあるので、リュックサックとしては最低限の役割を果たしています。
使い道いろいろなポケット

内ポケットの2つはメッシュで仕切られていて、1つは外のファスナーからもスムーズに物を取り出せるので、いざという時の為にエコバッグや、財布などを入れることもできます。
もちろん、リュックサックが大容量エコバッグ代わりにもなりますよ!

外ポケットのイメージは、小さくて飾り的な感じでしたが、実は違います! 単行本を入れても、クリーム、日焼け止め、ハンドタオル、ティッシュを入れても、まだ余裕があります。
ちょっとしたポーチを利用するとキレイに整います。メガネケースやスマホ関連グッズの収納なら外ポケットが便利です。
ノートパソコンもすっぽり収納!

ノートパソコンがすっぽり入る部分もぬかりありません。マウスやケーブル類のスペースも十分です! 背中側はスポンジになっていますので、ちょっとした衝撃なら安心かも!?

大きなファッション雑誌も折れる心配はありません。 私の場合、仕事柄、折り畳み式ヨガマットを入れて持ち歩いています。
460gという軽さとどんな服装にもなじむシンプルデザインが素敵

460gの軽さと、服を選びません。 Tシャツにデニムのようなラフな格好から、ワンピースまで、無印良品のスマートなデザインなので、どの服でも大丈夫です。
注意点としては、撥水加工は長年使用したり、使い方次第では徐々に効果がなくなる可能性があります。買い替える頃には、また使い勝手がいいリュックサックが登場しているかもしれませんね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【女優・杏さんが「これ、評判が良かったの!」→カゴに入れた】無印良品「14枚入り80円って激安」「バッグに入れる」感動2選2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





