賢いホットプレートの収納アイデア!本体は箱に戻さないで見せる収納へ

  • 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターの整理収納アドバイザーnikaです。

ここでは、ちょっとやってみようかな!できるかも!と、暮らしのヒントになったり、今日より明日の暮らしがもっと楽しく心地よく、読んでくださった方の「整理収納のメモ」として暮らしに役立つ話をお届けしています。

今回は、思った以上にかさ張るホットプレートの収納法についてご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています。

今なら雑貨SHOP「ひなたライフ」で使えるクーポン配布中

ひなたライフ会員登録後、1回のお買い物合計金額が5,000円以上(送料別)で下記のクーポンコードを入力すると、10%OFFとなります。

クーポンコード ⇒ ym500

※クーポンを複数取得している場合でも、使用できるクーポンは1注文に1つまでです。クーポンの併用はできません。
※商品に関するお問い合わせや返品規定は、ひなたライフ公式HP「商品注文方法」をご確認ください。

本体は見せる収納&コの字ラックでスペースを有効活用

使っているものはコンパクトでおしゃれなホットプレート

我が家で使っているものは「ブルーノコンパクトホットプレート」です。
使っている方も多いのではないでしょうか。

おしゃれなデザインとカラーも豊富なので好みにあわせて選べるところが良いですよね。私はシンプルな白をチョイスしました!

豊富なプレートがあって楽しみ方も広がるホットプレートです。
購入時サイズを悩みましたが実際に使ってみてこのサイズにして良かった!と思っています。

コンパクトなのでダイニングテーブルに置きやすく、収納の面でも本体+プレート数枚などの付属品を含めると思った以上にかさ張るので小さいサイズを選んで良かった!と思っています。

ホットプレートはキッチンの隣にあるパントリーに収納しています。 ここは扉がなくオープンなスペースなのですが本体は棚に置いて見せる収納にしています。

コンパクトなホットプレートを選んだのですがそれでも一式を収納となると場所をとります。

どうしたら一番スッキリとするかなぁと試行錯誤して本体はそのまま置くことに落ち着きました(付属の鍋プレートも大きいので一緒にして)。

出しっぱなしでもOKなこのデザインが嬉しいですよね。

ホットプレート上の空いているスペースはコの字ラックを使ってトレーを置いています。これなら空いていた上のスペースを有効活用できます。

付属のプレートや必要な道具は一式まとめて収納がラク

通常の平プレートだけではなくて、たこ焼きプレートやグリルプレートなど付属品がいくつかあります。

他にもたこ焼きをする時の道具や延長コードなどホットプレートを使う時に必要な道具は一式、無印良品「やわらかポリエチレンケース」(フタは別売り)に収納しています。

中には仕切りを入れることで使いやすい縦収納にしています。これならいろいろなところから取り出す必要がなく使う時にもラクです。

プレートそれぞれは、たまにしか使わないものなので、フタつきのボックスに入っているとホコリの面でも安心。ごちゃつきがちな付属品も箱に入れてしまえばスッキリします。

いかがでしたか?
お家の収納スペースは様々だとは思いますがかさ張るホットプレート収納のヒントになれば幸いです。

読んでくださったかたの明日の暮らしがもっと心地よくなりますように。お読みいただきありがとうございました。

雑貨SHOPひなたライフで使えるクーポンコード「ym500」

コンパクトホットプレート ホワイト

【5000円以上で10%OFF!クーポンコード配布中】コンパクトホットプレート ホワイト

【5000円以上で10%OFF!クーポンコード配布中】【like-it】プラスラック ナチュラル

ライター nika

整理収納アドバイザー、ブロガー、コラムニスト。livedoor公式ブロガー「スッキリクラスコト」家事がラクになるようにスッキリと暮らす仕組みづくりを日々研究しています。家族みんなが居心地のよい空間になるようにそんなお家づくりを目指して。

この記事を書いた人
インテリア雑貨のひなたライフ

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
無印良品

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ