星乃珈琲店でケーキ3種を持ち帰り!「スフレじゃないほう」に感動!実食レポ
- 2022年05月12日更新

こんにちは!最近はイートインよりもお持ち帰りを好むヨムーノライターの相場一花です。
今まで様々な飲食チェーン店でお持ち帰りをしてきました。その中で「カフェ系チェーン店でもお持ち帰りができる」ことに感動しています。
今回は、星乃珈琲店でお持ち帰りをしてきましたので紹介します。
星乃珈琲店ってどんなお店?
星乃珈琲店は首都圏を中心に全国規模で店舗を展開する珈琲チェーン店です。また、店舗は国内だけにとどまらず、シンガポール・マレーシア・台湾・インドネシアにもありますよ。
看板メニューは「高品質なハンドドリップコーヒー」と「ふわふわスフレパンケーキ」。分厚いパンケーキは圧巻で、星乃珈琲店へ来たらおすすめの1品です。
星乃珈琲店の公式サイトを見ると、コーヒー・スフレパンケーキ・モーニングセットといったメニューが公開されているだけ。星乃珈琲店へ行ったことがない人にとっては、どんなメニューがあるかイメージしにくいかもしれません。
実際には、お食事系のメニューやケーキ、コーヒー以外の飲み物もありますよ。私が行ったことのある店舗ではお子さまランチも!
珈琲店というよりは、ファミレスに近い気がします。
星乃珈琲店でお持ち帰りをする方法
- 店舗に電話をしてお持ち帰り品を注文する
- 店頭で直接お持ち帰り品を注文する
星乃珈琲店はフランチャイズでの店舗展開をしているからか、お店によって結構対応が異なります。今回、星乃珈琲店をお持ち帰りするにあたって、近隣の星乃珈琲店3店舗電話しましたが、そのうち2店舗は「お持ち帰りNG」とのこと。
星乃珈琲店の公式サイトでは、お持ち帰りについてふれている記載はありませんので、お持ち帰りをしたい方は直接店舗まで確認を取るようにしましょう。
お持ち帰り品は店舗によって異なるようです
お持ち帰りできる商品も店舗によって異なるようです。事前にネットで調べた限りでは「スフレパンケーキは持ち帰りOK」という情報がありましたが、私が利用した店舗ではスフレパンケーキは持ち帰りできないとのこと。お持ち帰りOKなのは、ケーキ・焼き菓子・コーヒー豆のみでした。
店舗によって、お持ち帰りへの対応は大きく異なるようです。事前に利用する予定の店舗へ問い合わせした方が無難かもしれません。
星乃珈琲店「ごろっと桃のティラミス」420円(税抜)の正直レビュー
とりあえず、星乃珈琲店で気になるケーキ3種類お持ち帰りしてきました。まずは、星乃珈琲店「ごろっと桃のティラミス」420円(税抜)を紹介していきます。見た目は全然ティラミスっぽくありません。普通のケーキです。
本当に桃がごろっと入ってる!
ケーキ下の方に桃がごろっと入っていますね。ケーキは桃の味がするゼリー・チーズムース・白桃・スポンジ生地となっています。ティラミスといえば、コーヒーや洋酒の香りがするイメージがありますが、「ごろっと桃のティラミス」には1ミリもティラミスっぽさを感じず。
桃の甘みが美味しい
口の中にいれると、まず広がるのが白桃の甘み。ジューシーで自然な甘みの白桃は最高においしかった……!チーズムースはまろやかではありますが、チーズっぽさは感じませんね。どちらかと言えば、白桃の存在感が際立っており、その他は「おまけ」。
洋酒の香りや味はしなかったので、子どもたちにも好評でした。こんなにもクセのないティラミスを食べたのは初めてです。ひたすら白桃の美味しさを味わえるケーキでした。
星乃珈琲店「星乃珈琲のオペラ」420円(税抜)の正直レビュー
名前に「星乃」と入っていることから、とりあえずお持ち帰りした「星乃珈琲のオペラ」。細長くて、表面はチョコレート。金粉がかかっており、ちょっと上品な雰囲気のケーキですね。今にも表面のチョコが溶けそう……。
何層にもわかれているケーキ
横からみてみると、何層にもわかれていますね。コーヒークリームやココアスポンジ、ガナッシュが折り重なっていました。
コーヒーケーキのようなチョコレートケーキのような……
結論からいいますが、個人的には随分と中途半端な印象を受けました。はじめにビターなチョコレートが感じたと思うと、コーヒーの苦みが追いかけてきています。
フォークで上から下まで一気にすくい上げて食べると「コーヒーとビターなチョコレート、どちらを際立たせたいのだろう……」と若干ぼやけている印象。いっそのこと、表面もコーヒーにしてしまえば良かったのではないかと感じますね。
しかし、一緒に食べていた夫は気に入っていましたので、好き嫌いがわかれそうなケーキなのだろうと感じました。
星乃珈琲店「バナナのバスクチーズケーキ」420円(税抜)の正直レビュー
ここ数年で一気に全国区になったバスクチーズケーキ。星乃珈琲店にもバスクチーズケーキがありましたよ!その名も「バナナのバスクチーズケーキ」420円(税抜)です。
見た感じは普通のチーズケーキみたいですね。バスクチーズケーキの醍醐味ともいえる、表面の焦げがイマイチな気がします。もうちょっと焦がして欲しかったなあ……。
バナナの風味が広がる
「バナナはどこにあるんだろう」と思って食べてみると、チーズにバナナが練り込まれているんですね。といっても、バナナの果肉感はありません。バナナ味のチーズを食べている感覚です。
バナナの味がわりと強めに出ていたこともあり、子ども達にも好評でした。4歳の子どもは今回購入したケーキの中で1番美味しかったと言ってましたよ。
洋酒の香りもしないケーキでしたので、子どもでもわりと食べやすいのではないでしょうか。
ココアの生地が下にあるよ
チーズの下にはココア生地がありました。バナナ味のチーズとの組み合わせは中々良いですね。単調になりがちなチーズケーキの良いアクセントになっています。
個人的には、表面部分をもっと焦がして苦みもつけて欲しかったのですが、子どもとシェアしながら食べるぶんにはちょうど良いと感じました。
おうちでも星乃珈琲店を楽しめる
幼い子どもと一緒にカフェへ行くのは、ちょっとハードルが高いと感じている今日この頃。でも、お持ち帰りをすればおうちでも星乃珈琲店を楽しめることに気が付きました。おうちで星乃珈琲店も中々いいものです。
なお、私が利用した店舗では持ち帰りメニューが限られていましたが、店舗によってはもっとお持ち帰りOKなメニュー多いかもしれません。星乃珈琲店でお持ち帰りをしてみたい人は、利用する予定の店舗へ確認をしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
【2025年4月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/03/24
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【悲報】「マツコの知らない世界」がまさかの完全スルー!?店舗限定「朝メニュー」お得過ぎて"3週連続"で食べてる2025/03/22
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
カルディ「ドリアンチップス」「バナナチップスサンド」が予想外の美味しさ!斬新…!2023/06/23
-
ハーゲンダッツ最新作を実食!8年ぶり復活「リッチミルク」は隠れハート探しも楽しい♪2023/06/27
-
久世福商店「ちょこあられ」ちょっとかわい過ぎない!?ギフトにもおすすめ!大人買い3選2021/05/12
-
工場直売「切り落とし」はドンっとデッカイ!【埼玉県グルメ】文明堂といえばソフトクリーム2023/10/23
-
【えええ"店舗がない"の!?】超・入手困難「マツコの知らない世界」見てすぐ予約!「本当に本当においしかった...」2024/09/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日