業務スーパーでおうちカフェ「カラフルタピオカ」「チェルビーノ」が絶品♪
- 2023年06月23日更新

こんにちは。最近は業務スーパーへ週5で通う、ヨムーノライターのバロンママです。
まだまだ積極的には出かけられない日々が続いています。工夫して、おうち時間を充実させて過ごしている方も多いのではないでしょうか。
今日はそんなおうち時間を楽しくするための商品を2つ、業務スーパーから紹介いたします。
【人気の冷凍食品からお菓子まで】業務スーパーのおすすめ商品はこちら!
インスタ映えも間違いなし!とにかくかわいい商品
はじめに紹介する商品がこちら。
- 台湾から直輸入 冷凍タピオカ 300g入り 298円(税別)
こちらの商品の魅力は何と言っても「カラフル」である、ということ。
「可愛いタピオカドリンクができるに違いない!」と、期待しながら購入しました。
作り方も簡単!
お湯で30秒加熱するだけ!という手軽さです。
早速茹でてみる
「多めの沸騰したお湯で30秒加熱する」と、あります。 全量を一度に茹でてみました(袋にはファスナーがついているのでお好きな量だけを作ることもできます)。
こちらが茹でてざるにあげて、水分を切った状態です。
期待通りの茹で上がりに、大満足です!
袋には30秒と記載してありましたが、すべてがほぐれて茹で上がるまでに1分ほどかかりました。
氷水につけるとより美味しくなるとの説明がありますが、今回はざるにあげたものを流水で軽く洗っています。
そのままの状態のものを味見してみると、タピオカのもちもち感がしっかりとあります!
ですが、味が全くありません。
味をつけて美味しく
こちらは、業務スーパーで大ブームを巻き起こしたタピオカです。
甘く、もちもちとしているタピオカはとても美味しく、我が家でも何度も購入しているお気に入りの商品です。
開封するとこのように、タピオカは「甘くて濃厚な」ミルクティーの素の中に入っているので、タピオカミルクティーの中に入っても味がしっかりとついており、とても美味しいのです。
業務スーパーのタピオカミルクティがとても美味しい!と感じるのは、タピオカがしっかりと甘くておいしいからだと思っています。
そこで、そのままでは味のない、カラフルタピオカにひと工夫してみることにしました。
カラフルタピオカにひと工夫
砂糖水に1時間つけます
砂糖水につけて、甘くしました。
【分量】
・砂糖…大さじ2
・水…100ml
【作り方】
耐熱容器に分量の水と砂糖を入れ、電子レンジ600Wで40秒~50秒加熱し、砂糖を溶かし冷ましておき、そこへ茹でたタピオカを入れ1時間ほどつけておきます。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
こちらが1時間つけた状態です。
食べてみると甘い味がついています!
ミルクティーはおすすめしません
せっかくのカラフルなタピオカですから、ぜひ、中が見えるドリンク類にいれることをおすすめします。
ミルクティですと、カラフルなタピオカが見えなくなってしまいます。
サイダーに入れると可愛さが増します♪
サイダーに入れるだけで、カラフルな可愛いドリンクのでき上がりです。
こちらは濃い目に入れ、砂糖も入れて甘くしたアールグレイティです。
さっぱりといただけて、とても美味しいですよ!
ぜひ!砂糖水につけて、ドリンク類に入れてみてくださいね♪
おうちカフェのお供に
続いて紹介させていただく商品はこちら。
- ギリシャ産 チェルビーノ バニラクリーム味・チョコクリーム味 各198円(税別)
「クリームたっぷりのスティックウエハース」 という文章から、もう美味しい予感しかしません(笑)。
手にとると、予想に反してずしっと重く感じました。
各225g入りと、たっぷり入っています!
開封すると、美味しそうな甘い香りが漂ってきます!
パッケージ通りの美味しそうなスティックウエハースが出てきます。
長さは16~17cmほどもある、ロングなスティックウエハースです!
各18本ずつ入っていますので、1本11円ということになります!(税抜き価格です)
いざ実食!
いただいてみるとウエハースだけに、食感はとても軽く、サクサクとしています♪
クリームも多く入っている方なのだと思います。ずしっと重く感じたのはクリームがたっぷり入っているからだったのですね。
どちらの味も甘さもちょうどよく、まさにおうちカフェにピッタリ!
後ひく美味しさです。
私が足繁く通う業務スーパーの店舗では、入荷されてもあっという間に売り切れてしまいます! ぜひ一度、お試しくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

コストコへ通い続けて20年目に突入!
コストコ全国制覇をめざし、関東地方、東北、北海道、東海地方、沖縄、滋賀県をめぐっています。
業務スーパーへは週5で通い新商品をチェック!
コストコ、業務スーパー商品のアレンジ料理を得意としています。
アメーバオフィシャルブログやInstagramでも情報を発信中!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
「1食約36円」って本気!?【業務スーパー】「コスパの秘密はパッケージにあり!?」「25周年セールでも注目」2025/03/26
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
-
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
-
カップラーメン界に衝撃走る!?【業スー】全部100円以下なら絶対常備!超激安カップ麺5連発2021/06/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日