思わず衝動買い!無印良品「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が万能!
- 2022年05月12日更新

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
2020年7月からレジ袋が有料になり、それをきっかけにエコバッグ集めにハマるようになりました。 徐々に集まってくると、その日の洋服やシーンに合わせて使い分けられるので楽しいです。
最近はデザインだけではなく、形状や使いやすさにもこだわるようになりました。 そんな私が〝使ってみたい!〟と思わず衝動買いしてしまったのが、無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」です。
ユニークな形状をした画期的なエコバッグ
- 無印良品「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」1,490円(税込)
一般的なエコバッグは、収納ケースから取り出すと袋状になっていますよね。 ですが、こちらのエコバッグは開くと1枚の風呂敷のように広がります。
カラーは黒のみ。素材はポリエステル100%で、重さは約105gと本当に軽いです。 荷物を入れるというよりは、包むといった方が良いかもしれません。
とは言っても、イメージがわきづらいと思いますので使い方を詳しく説明しますね。
絞るだけ!無印良品エコバッグの使い方
1.荷物をバッグの中央に置く
こちらが無印良品のエコバッグを広げた状態です。 直径90cmと結構大きいです。
まず、このようにエコバッグの中央に荷物を置きます。 耐荷重は約20kgですので、重たいものを入れても大丈夫です!
2.両端のひもを引っ張る
両端のひもを引っ張って絞ります。 荷物の量や形状によって、ひもの絞り具合を調節できるので大変便利です。
3.アジャスターのロックをかける
荷物の量に合わせてひもを絞ったら、アジャスターをスライドさせます。 アジャスターの突起部分を下にスライドさせると、ロックされるのでその状態で固定できます。
ロックしておけば使用中に口が開いてしまうことがないので安心です。
4.ひもを結んだら完成
両端のひもは絞ると長くなるので、邪魔にならないよう中に入れておくか、または結んでおくと中身のこぼれ落ち防止にもなります。
これで完成です。 男女問わず使えるシンプルなデザインで、普段のお出かけバッグとしても使えそうです。
無印良品エコバッグはここが良い!
折りたたむときもラクチン
折りたたみ方を見てみると、しまうのは少し面倒かなと思いましたが、実際にやってみるとすごく簡単でした。 収納ケースに入れるときが少し難しく、無理矢理入れると厚みが出てしまいます。
使っているうちにきれいにたためるようになったので、少し慣れが必要かもしれませんね。
レジカゴバッグとしても使える
なんとレジカゴバッグとしても使えるんです。 使い方は広げた状態で買い物かごにかけ、商品を入れてひもを絞るだけ。
約20リットルの荷物が入るため、たくさん買い物しても大丈夫! 肩にも掛けられますし、持ち手がしっかりしているので食い込むこともありません。
お店で広げるのが難しいときや、コンビニなどのちょっとした買い物であれば、絞った状態で持ち歩くのもおすすめです。
ここがちょっと残念!
デメリットをあげるとすれば、自立しないので高さのあるペットボトルなどは寝かせないと安定しないこと。 また口が大きいため出し入れはしやすいのですが、たくさん荷物を入れてしまうと中身がこぼれ落ちる心配があることです。
そして小さめのバッグだとかさばってしまう点も気になります。 けれども、とっても軽いので持ち運び自体はしやすいとは思います。
ちなみに、たたんだ状態の大きさは約15cmの正方形です。
エコバッグを清潔に使うためのポイント
エコバッグは知らぬ間に汚れていることが多く、食中毒菌が増殖すると購入した食品に菌が付着してしまう恐れがあります。 そのため以下の5つのポイントに気をつけましょう。
・エコバッグは定期的に洗う
・肉・魚・野菜はポリ袋に入れる
・食品は冷たい物と温かい物をそれぞれまとめ、密着しないようにする
・食品と日用品を入れるエコバッグを区別する
・食品を持ち運ぶ際は短時間で済ます
エコバッグを気持ちよく使うためにも、ぜひ実践してみてくださいね。
参考:農林水産省「賢く楽しくお買い物!~エコバッグでも食中毒予防~」
変幻自在に活躍する無印良品のエコバッグ
重たい荷物にも対応し、それでいて見た目も◎な無印良品のエコバッグ。 変幻自在に形を変えてくれるため、多彩なシーンで活躍してくれること間違いなしです。
実際に使ってみると、思っていたよりもシンプルなつくりで扱いやすかったです。
7月初旬には無印良品のホームページ掲載されており店頭で購入しましたが、7月7日現在無印良品ネットストアでは取り扱いがないようです。 お近くの無印良品でチェックしてみてくださいね。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年3月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/03/18
-
“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至2025/03/27
-
ヒルナンデスで大騒ぎの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も絶賛!」「"翌日"また店で買い足した!」人気3選2025/03/21
-
開店と同時にダッシュ!みんな手に取ってた【無印良品週間】「ネットでは全色入荷待ち…」最新便利系3選2025/03/26
-
ヒルナンデスで大ウケの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も興奮!」「"5回"リピする変態も」限定3選2025/03/29
-
【なぜ】「ヒルナンデス!」がまさかの完全スルー!?「毎年"10個以上"買う」猛者もいるのに!良品週間に駆け込め3選2025/03/28
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
完売続きで入手困難(泣)【無印良品】地味〜な手間を撃退!ワンコイン以下で激変!週7で大活躍2025/03/29
-
【悲報】ネットでは「残念」「気持ち悪い」→【無印良品】ファンが慌てて走った!「お店と比べたらさ...」2品を実食!2025/03/23
-
店員さん「入荷してもすぐ完売」「さっきも別のお客さまから...」【無印】"車内や会社ロッカー"に1つ置いて!2024/05/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日