キャンドゥ「ミルクフォーマー」で「ダルゴナコーヒー」ラクラク完成
- 2022年05月12日更新

こんにちは、
節約×整理収納アドバイザーで、ヨムーノライターの海老原葉月です。
節約をムリなく続けるコツの1つに、「節約中の楽しみ」を設けることがあります。私にとっては、それが「おうちカフェ」。おうちにいながらカフェ気分を楽しんでいるのですが、じつは今、SNSで話題沸騰中の「ダルゴナコーヒー」にどハマりしています。
韓国発祥のコーヒー「ダルゴナコーヒー」は、「2020年上半期【インスタ流行語大賞】」の食べ物部門でも、堂々の第一位をとるほどの人気ぶり。
じつは我が家は「4人家族で、食費が月2万3000円」なのですが、以前お金づかいが荒かったころは、食費は「月8万円台」もかかっていました!
「外食」 はレジャー感覚で、ほぼ毎日カフェに行っては、月1万円、年間でも11万円以上を浪費していました…。
私は、この「なんとなくのカフェ通い」をやめて、「おうちカフェ」を楽しむようにしてから、節約がうまくいくようになったと感じます。
そこで、さっそく、食費節約にもつながる「おうちカフェの楽しみ方」を紹介します!じつは「キャン★ドゥの便利グッズ」を使えば、あっという間に完成するので、「ダルゴナコーヒー」をまだ作ったことがない、という人はぜひ試してみてくださいね!!
年間11万円の節約!効果バツグン!「おうちカフェ」
カフェにいくと、それだけでモチベーションが上がりますよね♪勤めていた頃は毎朝スタバでコーヒーを買って出勤するほど、カフェ代に注ぎ込んでいました(笑)。1回500円×20日=1ヶ月に最低10,000円もかかっていました。
節約を始めてからは、カフェ通いは『特別な時』に格上げ。かわりに、家でカフェ気分楽しめるように「おうちカフェ」を開店しました!
今では月1回ほどに減ったので、1ヶ月9,500円分、年間にすると114,000円も節約できました!
Instagramで話題沸騰「ダルゴナコーヒー」ってなに?
「ダルゴナコーヒー」とは、韓国発祥のコーヒーで、「インスタントコーヒー、砂糖、お湯」を同じ比率で泡立てホイップ状にしてから、冷たい牛乳、または温かい牛乳の上にのせて作られるドリンクのこと。
「ダルゴナ」とは、韓国語で「カルメ焼き」(駄菓子の1つ)のことをさします。
写真映えする見た目も、大流行の理由の一つですが、気分が爆上がりするので「節約感なし」。 節約を続ける、頑張るときのモチベーションになってくれます。
「ほぼ混ぜるだけ」で完成!ダルゴナコーヒーの作り方
作り方はびっくりするほど簡単です。材料も少なく済むので手軽に楽しむことができます。
~材料(1杯分)~
・インスタントコーヒー …大さじ2
・砂糖… 大さじ2
・水 …大さじ2
・牛乳… お好みの量
~作り方~
ボウルに牛乳以外の材料を入れ、泡立て器(キャン★ドゥのグッズが便利)で角が立つほどしっかり混ぜます。
※空気を含ませるように混ぜるのがポイントです。
これで上に乗せるクリームのできあがり♪グラスに牛乳を注いで、クリームをたっぷりと乗せれば完成です!
キャン★ドゥの便利グッズで「泡立て不要」!
泡立てが面倒な方にはこんなグッズがオススメです!
- キャンドゥ「カプチーノ ミルクフォーマー」(100円+税)
これがあれば、泡立て時間が短縮できます。コンパクトなのでしまう場所も悩まずに済みます。単三電池2本で使えるので、充電の手間もかかりません。
裏面はこちら。
温めたミルクを泡立ててれば、オシャレなカフェラテに早変わり!節約におおいに貢献してくれる「おうちカフェ」の楽しみ方が広がりますよ♪
ぜひお試しください!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
出費増の年末「わ、赤字(涙)」を防止!1,000万円貯めた達人の「最強!簡単節約術5選」2021/12/03
-
ヒルナンデスで話題!【ドンキ】"お得術4選"バイきんぐ小峠も感激「詰め放題が神」「数量限定!開店後が狙い目」2022/07/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日