「1人分25円、5分で完成」時短・簡単・節約おかずレシピ2連発
- 2022年04月28日更新
こんにちは。ヨムーノライターの臼井愛美です。
フードコーディネーター、パン教室を主宰、キュレーターなどをしております。 子どもは3人(高2、中2、小5)おりまして、みんな食べ盛りです!
ご飯作りの中で“副菜”って意外とレパートリーが少ない方が多いのではないでしょうか? メインが茶色くても副菜に色どりがあると食卓も鮮やかになるので、今回は、簡単で美味しく彩りも綺麗な副菜2品をご紹介します。
1人分25円、それぞれ5分で完成しますよ。
覚えておけば「夏休みのランチが大変!問題」がぐんとラクに解決します!
サクサク食感がクセになる

今回ご紹介する副菜1品目は、“サクサク油揚げと水菜の海苔和え”
サクサクした食感がクセになる和え物です。
材料3つ!1食25円で作れる!

材料(4人分)
水菜 2株(5センチ幅に切る)
油揚げ 2枚(16等分に切る)
海苔 焼き海苔正方形1枚分(適当な大きさにちぎる)
ごま油大さじ1
塩小さじ1/4
醤油小さじ1/4
お好みで七味
この一手間が美味しさポイント

油揚げは、中火にかけたらフライパンで空焼き(油は不要) 両面こんがり焼きます。
この一手間でサクサク食感と香ばしさがプラスされるので大事な工程です。
一緒にフライパンを使う料理を作る場合は、その料理を使う前に空焼きだけ先にしておくと手軽です。汚れないのでフライパンは洗わず、次の料理に取り掛かってOK!
切って味付け

油揚げ、水菜、海苔を加えて、ごま油を全体にからませる。 ここポイントです!油を水菜にコーティングさせることで、この後塩を加えても水分が出ないようにします。 そうすることで時間がたってもべっちゃっとならず、美味しく食べることができます。
ごま油を絡ませたら、塩と醤油を加えて混ぜたら完成です。
ご飯が進む副菜

2品目は“豆苗とかにかまのふわふわ卵とじ”
ご飯が進む系の副菜です。
緑、赤、黄すべての色が入るので彩もいいです。
材料3つ!5分で作れる!

材料(4人分)
豆苗 1袋(種の部分を切り離しておく)
かにかま 5本(さいておく)
ごま油 大さじ1
A(溶き卵2個分、めんつゆ3倍濃縮大さじ2)
炒める

フライパンを中火にかけてごま油をしいて、豆苗をかにかまをサッと炒める。(油が回るくらいでOK)
味付けと卵とじを同時に

Aを加えて味付けと卵とじを同時に! 3回ほど大きくかき混ぜて、卵に火が通ったら完成です。
冷蔵庫にあるものだけでパパッと完成する2品、ぜひ試してみて下さい。
主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
食費「年72万円」減った主婦が実践!この冷蔵庫で節約に成功!「もう"化石化"しない!」野菜の使い切り冷凍術2025/11/06 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28 -
ヒルナンデスで大反響!食費がみるみる減る!【節約】「食費月8万円→2万円台」簡単すぎる節約術3選♪2024/04/05 -
じわじわ出費がやばい…【年末のゆとりは11月で決まる!】節約家がやっている“やりくり準備”3選2025/11/09 -
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22 -
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03 -
セリア「取り替え式スキマロングワイパー」今季No.1!ついで掃除の神2023/06/23 -
他店の1/3価格!ユニクロから浮気【ダイソー】「業界No.1!激安品」が節約の神!中の人も自腹買い2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





