無印良品さんに感謝!「神グッズBEST3」で褒められる!劇的使いやすい!奇跡のパントリー収納
- 2022年02月28日更新
こんにちは!管理栄養士で年子ママのヨムーノライターssnbakeryです。
家を建てて2年。少しずつおうちを整えていくのが楽しみで、やっと最近、納得のいく整ったパントリー収納になりました。
ここでは、そんなパントリー収納に使える商品の特徴や、選び方を使用例とともに紹介させてください。
無印良品アイテムはパントリー収納に使える
.jpg)
ポリプロピレンファイルボックス
▲スタンダードタイプ・ワイド
やわらかポリエチレンケース
▲ハーフ中・大
PP収納ケース・引出式
▲深
使用例
ポリプロピレンファイルボックス
スタンダードタイプはしっかりと四方に高さがあるので細々したものが入れやすいのはもちろんなのですが、硬くしっかりとした素材で直角なのを生かして、少し重さのあるものや、箱に入った食品もいれやすいのが特徴です。
.jpg)
調味料や油、使いかけのペーパー類、高さのある食品も使いやすいです。
我が家はワイドタイプの15cm幅を使用していますが、ポリプロピレンファイルボックスは10cm幅と15cm幅がありますので、ご自宅のパントリーの幅に合わせて組み合わせるといいと思います。
やわらかポリエチレンケース
ファイルボックスに比べると軟らかいのが特徴でいろいろなサイズ展開のある優秀商品です。
いれるものにもよりますが、我が家の場合はハーフタイプがとてもパントリー収納には使いやすいので、こちらを選んでいます。
.jpg)
こちらは軽いものをいれるのにおすすめで、中サイズは、ふりかけやコーヒーセット・飲み物セット・乾物などファイルボックスにいれるには量が少ないけれどジャンル分けしたいものにとても使えます。
大サイズは、昆布やのりなど、軽いけど大きくてかさばるものは私はいれていませんが、ラップやペーパーなどのストックにもとても使いやすい商品です。
.jpg)
また、こちらのやわらかポリエチレンシリーズは、ふたは別売りです。あまり使わないものや、ストックにはふたをできるのも、このシリーズのいいところです。
.jpg)
↓ちなみに中身はお菓子を作るときの消耗品などが入っています。
.jpg)
こちらは吊り戸棚で使用しているものですが、パントリーでも必要と感じる箇所には、こんな感じでふたを使っても良いと思います。
PP収納ケース・引出式
パントリー収納の一番下はこちらのケースを使用しています。
あまり低い位置は頻繁に使う物をいれておくと使いにくいので、こちらは食品でなくキッチンで使う消耗品をいれるのに使っています。
.jpg)
大きいのでかさばる消耗品もドサッといれられますし、ボックスなどをいれて仕切るのも仕切りやすいです。
こちらもサイズ展開がたくさんありますのでおうちのサイズに合わせやすいのもよいポイントです。
こちらのケースは本来クリアで少し中が見えますので、もし気になって我が家のように中身が見えないようにしたい方はよければそちらも記事を詳しく書いております。 ⇒【ネット限定】ポリプロピレン収納ケース用フロントインデックス
まとめ
家を建てた当初はパントリーのごちゃごちゃが見えたら嫌だなーと思ってパントリーの入口にロールスクリーンをつけたのですが、パントリーが整ってからは見られても全然恥ずかしくなく、オープンにすることが多くなりました。
家に来た人みんなが、目に入ると「素敵だね、ちょっと覗かせて」と言ってくれるようになりました。みなさんも、よろしければ参考にしてみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
年子(5歳・4歳)の男の子のママです。2017年に念願のマイホームを建て、収納・インテリア・家事を中心としたインスタアカウントを更新しています。(アカウント:ssnbakery)中学生の頃から主婦雑誌を買って読んでいたくらい主婦業が大好きです!子どもが2人毎日朝から晩まで一緒なので思うようにできないこともありますが、日々情報を取り入れつつ家事業を楽しんで、家族が快適に過ごせるよう工夫しています。資格は管理栄養士・整理収納アドバイザー2級・秘書検定2級を取得しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】全色オンライン"在庫なし"「お財布&ポーチ」として使えるカードケース&サコッシュ2選!2025/10/23 -
2026年無印良品週間はいつ!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/11/07 -
ホームセンターじゃなく【無印良品】で買う!「290円でいいの?」「一度使ったら手放せない」神器4選2025/11/13 -
100均より安いなら絶対【無印良品】で買うわ!「1度使ったら戻れない」「1本0.6円なのにこの安心感」3選2025/11/10 -
ごめん、100均やめて【無印良品】買って大大大正解!「税込99円でいいの?」「一度使ったら手放せない」激推し3選2025/11/08 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
【女優・杏さんが「これ、評判が良かったの!」→カゴに入れた】無印良品「14枚入り80円って激安」「バッグに入れる」感動2選2025/11/10 -
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05 -
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





