マック1/10価格!業務スーパーのポテト&ナゲットでホームパーティ節約術
- 2023年06月23日更新

こんにちは。
『節約×整理収納』アドバイザーで、ヨムーノライターの海老原葉月です。
3月は卒園・卒業や入園・入学前シーズンとあって、お祝いごとが多い季節。とはいえ新型コロナウイルス感染症のこともあり、このご時世、なかなか外に出にくいのが現状ですよね。
ホームパーティをするにも、大人数分の料理を作るのは時間もかかってしまうし、かといって、テイクアウトやお惣菜では出費がかさんでしまい、3月4月の出費がますます膨らんでしまいます。
そこで「4人家族、食費月2万3000円」で、「年に6回以上ホームパーティを開催」している海老原家のホムパ節約テクを紹介します!
わが家のホームパーティは、「持ち寄り形式」が基本。子どもの好き嫌いを想定して、おかずやおやつ、ドリンクなど、あらかじめ相談したり、担当を決めてお願いしています。
そのなかで、私が担当するのは「ホットメニュー」(メインおかず)。ここをしっかり節約することで、「ワンコイン以下で参加!」も可能になります。
秘訣は、業務スーパーの「最強2大グルメ」。食べ方アレンジも無限です。
また、ダイソーで買えるオシャレなパーティグッズで飾り付ければ、「カフェパーティ」に早変わり!コスパ抜群の「SNS映え」が叶う、ダイソー最強グッズも紹介します。
最強メニューはやっぱりこれ♡
ホムパに絶対欠かせないものと言えば、フライドポテトとナゲットが「最強2大食材」です!テッパン中のテッパンですが、大人も子どもも大好きな定番メニュー。冷食だから油で揚げるだけと簡単です。
いま「業務スーパー生誕20周年セール」も開催中ということもあり、フライドポテトはどのスーパーで買うより、業スーが底値!絶対に狙い目です。
マックの1/10価格!「French Fries ストレートカット」1㎏ 195円(税別)
コスパ抜群のフライドポテトは、1㎏も入って、なんと195円と驚愕の価格!
マックのポテトはMサイズは、135gで280円(税込)なので、10gで20円です。
業スーのポテトは、10gで2円。
つまり、業スーのポテトはマックの1/10価格です!
油でカラッとあげるだけで、できたての美味しいフライドポテトが楽しめます。
塩をかけるだけでももちろん美味しいですが、せっかくのホームパーティ。さまざまなフレーバーポテトをみんなで食べるのも楽しいです!これだけで、まるで「アメリカンダイナー風」に早変わりです!
~「フライドポテト」のオススメ!フレーバー~
* コンソメ
* ケチャップ&マヨ
* カレー粉&マヨ
* 青のり
マック&ケンタの1/3価格!「チキンナゲット」1㎏ 538円(税別)
こちらも1㎏(…数えたら、46個も入っていました!)の大容量。ずっしり入って、538円!ファストフード店での外食を思うと、お得感は一目瞭然です。
- マクドナルド…5個入り200円→1個あたり40円
- ケンタッキー…5個入り200円→1個あたり40円
- 業スー…43個入り538円→1個あたり12円
業スーのチキンナゲットは、マックとケンタの1/3以下の価格です!!
こちらも凍ったまま油で揚げれば完成!10個以下でOKなら、油で揚げるよりもオーブントースター(1000W)が手軽でオススメです。7分ほど焼けばできるので、お弁当やおやつにも便利!余った分は保存袋に入れ替えて冷凍します。
このまま食べても美味しいですが、わが家は「マックの激似系ソース」が定番です(笑)。
BBQソース
ケチャップとソースを「3:1」の分量で混ぜると、激似系!粒マスタード
業スーのフランス産粒マスタード 300g 178円(税別)が激安でオススメ!ケチャップ&バジル
業スーの乾燥バジル 78円(税別) をケチャップに混ぜるだけ。「オシャレカフェ風」に早変わりします。
365日使いまわせる「ダイソーのパーティグッズ」が万能!
最近の100均は100円とは思えないほどのクオリティのものが増えましたよね。実は、パーティグッズも侮れないのです。とくにオススメの3品を紹介します。
装飾に使う色を「3色ほどに絞る」と、“オシャレ見え”します!私はホワイト×ゴールド×シルバーがお気に入りです。シーズンや行事に関係なく使い回せますよ。
●ケーキトッパー
●風船&ペーパーファン
まとめ
ホームパーティというと『面倒』なイメージがあるかもしれません。大定番の便利な業スー冷食があれば、そんなイメージも覆ります!
あとは仲良しメンバーと楽しい空間があればOK!外出を控えるムードが漂っていますが、せっかくのお祝いシーズンなので、おうちで思い出に残る時間を共有したいですね。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
「食費をムリなく減らす」達人が鬼リピ「簡単・高コスパ・絶品」おかず7選2023/03/24
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
100均より安い!食費節約の神「82円!絶対常備☆お椀で食べる〇〇」700万円貯めた人の鬼リピNO.1宣言2021/11/29
-
意外!セリア「ネイルディスプレイスタンド」が鬼滅の刃グッズをおしゃれ収納2023/06/23
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
ダイソーで「AVEDA パドルブラシ」3,000円のブランド激似系を発見2023/06/23
-
本日テレビ放送!他店の半額以下!ドンキ「大容量グルメ」が神コスパ!歴15年マニアがイチオシ♡2021/04/12
-
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日