ダイソーのおすすめ便利グッズ3選!子育て中のママは要チェック
- 2023年06月27日更新

こんにちは。100均DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のヨムーノライター、アゲハです。
家族揃ってのお出かけは楽しいものですが、子どもがまだ小さいと、食事や買い物や合間のトイレなど、何かと気を使いますよね。
赤ちゃんのミルク、どうやって調乳しよう……。
子どものオムツの処理、どうしよう……。
レストランに入っても、この荷物どうしよう……。
今回は、そんなよくある悩みを解決してくれるダイソーの便利グッズを3つ紹介します。
合わせて読みたい!保存版ダイソーパトロール
⇒ダイソー人気商品!おすすめ収納・掃除用品・食器・キッチン雑貨まとめ
1.携帯ゴミ袋ケース
1ロール12枚入り
袋サイズ:33cm×22cm
便利グッズその1は、携帯ゴミ袋ケースです。
大型ショッピングモールなどにはベビールームがありますが、中には、公園やスーパー、小さな商業施設など、ベビールームがない場所もあります。
ひとつ持参しておけば、子どものオムツ処理やゴミ処理に困らないのでおすすめです。
ケースにゴミ袋をセットして使います。ゴミ袋には切り取り線が入っているので、このように引っ張ってすぐに使えます。
ケースにはフックが付いているので、バッグやベルトにそのまま付けられます。ペットがいる家庭にもおすすめです。
2.フッククリップ
耐荷重量:約500g
材質 :本体:ポリアセタール(耐熱温度80℃)、スポンジ:EVA樹脂(耐熱温度70℃)
便利グッズその2は、荷物かけに丁度いいフッククリップです。テーブルの脚やポールに挟んで、小物かけとして使います。
アウトドアの場面でこのように縦に挟んで使うのはもちろん
横にして挟んで荷物かけとしても使えます。そのため、我が家は場所によって使い分けて活用しています。
クリップがしっかりした作りなので、重すぎなければ手荷物もこのとおり掛けられます。
クリップは最大1.8cmほど開くので、1.8cm以内の天板やポールであれば、どこでも挟めて使えるので何かと便利です。
荷物置きがないレストランでも荷物が掛けられるんですよね。 (※ダイソーには荷物かけ専用のフックもあります。天板の厚みに関わらず使用したい場合は専用フックがおすすめです。)
3.粉ミルクストッカー
原料樹脂:ポリプロピレン
内容物:ケース×3、フタ×2、ジョウゴ×1、キャップ×1
便利グッズその3は、ダイソーの粉ミルクストッカーです。これがあれば、外出先でも赤ちゃんのミルク調乳が簡単にできます。
使い方は簡単です。
まず、軽量スプーンで粉ミルクを測ってケースに入れます。粉ミルクは最大で200ml分入ります。
次に、それぞれケースにフタをして重ねます。このとおり、粉ミルクは3回分入ります。
調乳したいときに取り出して、ピンクのジョウゴを取り付けて哺乳瓶に移します。
ジョウゴが付いているので、粉をこぼすことなく楽に調乳できるんですよね。
ミルクだけでなく、ふりかけや子どものおやつ入れとしても使えるので、小さい子どもがいる家庭におすすめです。
ダイソーの便利グッズでお出かけを楽に
手荷物や食事、トイレの問題も、今回紹介したダイソーの便利グッズがあれば全て解決します。
これらが100円で手に入るなんて、やはりダイソーは面白いですね。
携帯ゴミ袋ケース、フッククリップ、粉ミルクストッカー、どれもおすすめなので、乳幼児がいる家庭はぜひチェックしてみてください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
バンバン売れすぎて【ダイソー】母親から嘆きの声が...「みんな欲しがるの納得だわ」1日中使うほどお気に入り!2024/08/03
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
770円でもコレは買う!【ダイソー】折りたたみ傘型サンシェード「10秒で設置!」「100均についに出た」大バズリ夏アイテム2023/07/18
-
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23
-
強い日差しで部屋が暑い!(泣)→【ダイソー】でコレ買って!"つけるだけ"「エアコンの効きが良くなった気がする...」2024/07/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日