子どもも絶賛!激うま非常食「マジックパスタ」たった6分で本格カルボナーラができあがり!?
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
防災グッズの中でも、特に「良いもの」を用意したいのが非常食。
非常時だからこそ、おいしいものを食べたい!おいしい非常食を知りたい!
今回は、「マジックパスタ」のカルボナーラ味をお試し。さて、その実力とは!?
マジックパスタ・カルボナーラ!さっそく開封
▲手で簡単に開けることができるので非常時も安心!
「サタケ」のマジックパスタの味は3種類。
- カルボナーラ
- ペペロンチーノ
- きのこパスタ(デミグラス風味)
非常食として作られているので、その保存期間は製造から5年と長いのが特徴です。
内容量はカルボナーラで63.8gですが、できあがりは水分を含むので214gとなかなかのボリューム!
価格は1袋360円(税抜・2019年9月現在)です。
この3種類のなかでは、我が家ならやっぱり家族全員が好きな「カルボナーラ」。
今回はこのカルボナーラをお試しです!
開封したら中にいろいろ入ってた!
▲取り出すものがいろいろありますよ!
指でするっと袋をあければ、そこにあらわれたのはまたもやパウチ!?
出してみると、これらが現れました。
▲パスタの上に粉末ソース袋とスプーンが。
パウチの中に入っているもの
- 粉末ソース(カルボナーラ)
- スプーン
- 乾燥パスタ(パウチの中)
スプーンが入っているのはありがたい!アウトドアでも活用できそうです。
注意!乾燥剤が入ってます!
▲パウチ系の非常食にはありがち!ご注意を。
見落としがちなのがこの「乾燥剤」。
実はアルファ米パウチやパンの缶詰にも入っていることが多いので、非常時は特に見落とさないようにお気をつけて。
乾燥パスタはショートで薄いタイプ
▲くるくると巻かれた薄いショートパスタ。
パスタは、ロングパスタではなく、マカロニやペンネに近いショートパスタ。かなり薄いタイプです。
注水線は両側にあって便利
▲計量カップがいらないのは本当にありがたい!
計量カップで水を計らなくて大丈夫なように、内側に注水線があります。
他社のアルファ米は注水線が片側にしかなかったのですが、マジックパスタは両側に!
このちょっとした心遣い、停電時などにはとてもありがたいんですよね。
マジックパスタの作り方
1.残念ながら水は不可!熱湯を注ぐ
▲水でもパスタは戻せますが「熱湯」指定です。
マジックパスタ・カルボナーラは水不可。熱湯で作るレシピになっています。
マジックパスタ自体は水で戻せますが、後でいれるカルボナーラソースは水ではとろみがつかないからでしょうか。
ということで、「熱湯」を作る環境が必要になってきます。非常時は、カセットコンロはマストグッズかも。
2.規定時間「3分」待ちます
▲本来はジッパーを閉じて3分です。
熱湯を注いだら、パスタがくっつかないようにスプーンでしっかり混ぜます。
画像ではフタがあいていますが、実際はジッパーを閉じて3分。
自立するパウチなので熱湯を入れていても安定感があります。
3.「粉末スープ」を投入してすぐに混ぜる!
▲3分後の袋の中は結構水分がある……不安。
3分たったのでパウチをあけてみると……、
パスタは柔らかくなっているようですが、水分がたっぷり残っています。大丈夫なのかちょっと不安。
すぐに「粉末スープ(カルボナーラ)」を投入!
▲白っぽい粉がカルボナーラ味とはちょっと驚き。
粉末スープを入れたら、すぐに付属のスプーンでかき混ぜます。
▲粉末スープはお湯に溶けるとあら不思議!黄色くなった。
しっかり混ぜないとここでダマになってしまう感じです。
4.できあがり!
▲しっかり混ぜたら、とろみがつきました。
混ぜているととろみも出てきて、良い感じに。混ぜた時間1分弱なので「お湯を沸かす~3分待つ~かき混ぜる」で大体6分くらいでできあがりでしょうか。
最終的には水分はこれだけ減りました。
▲食べ終わる寸前にソースがどれほどあるかチェック。
見てのとおり、水分はほぼなし。しっかり粉末ソースが水分を吸収しています。
味は抜群!胡椒がちょっときいてる?
▲細かいベーコンのかけらと胡椒の黒が見えます。
ベーコンの塩気と卵とチーズの香り、そして胡椒がきいていて、数分でできたと思えないくらい本格的なカルボナーラ!
また、ショートパスタもスプーンですくったほうが食べやすく、アルデンテも感じます。
しかし、食べているうちに筆者は胡椒が強いな……と感じたので、もしかしたら小さな子どもやお年寄りの方など苦手な方もいるかもしれません。
量はランチ1食分!通常なら電子レンジもOK
▲お皿にのっけても結構本格的!
水分を含んでいるので、量は200g以上あり、筆者(女性)1人分のランチとして十分な量でした。
育ち盛りの子どもや男性はもしかしたら物足りないかもしれません。+パン缶詰などがあるといいかもしれませんね。
小学生絶賛!非常食にマジックパスタは超おすすめ
マジックパスタ・カルボナーラは、熱湯さえ用意できれば簡単でおいしい非常食でした。
さっそく家族全員分を用意。ネット注文して届いたマジックパスタをすでに小学生が狙っているくらい、子どもにも大うけでした。
ぜひ、非常食に加えてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
その視線…「バレてないと思ってる?」知らんぷりが可愛すぎるネコちゃんに思わず笑顔「こんなの許すしかない」2025/03/31
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日