何個も欲しい♡ダイソー「積み重ねボックス」が神!収納アイデア13選
- 2023年03月14日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
ダイソーで人気の収納グッズといえば「自由自在積み重ねボックス」。
クリアなカラーでインテリアになじみやすいこと、サイズ展開が豊富で積み重ねて収納できることから、使い勝手が良いと人気です。
そこで今回は、ダイソーの「自由自在積み重ねボックス」を活用した実例を紹介します。
ダイソー「自由自在積み重ねボックス」が人気
ダイソーの人気定番商品「自由自在積み重ねボックス」。
ふたがついたもの、仕切りがあるもの、持ちやすいよう穴が空いているものなどたくさんの種類があります。
無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス」と同サイズのものもあり、見た目ではほとんど違いがわからないという声も。
ダイソーの「自由自在積み重ねボックス」はこんな理由から人気です。
- 安い 100円(税別)から、大きさによって価格は異なります。
- サイズが豊富
- 積み重ねできる
- 半透明で中が見える
- 揃えると統一感が出る
小さめのサイズを選べば小分け収納にも適していて、アイデア次第で用途はさまざまです。
ここからは、ダイソーの積み重ねボックスの活用事例を紹介します。
ダイソーの積み重ねボックスの活用アイデア
小さい服だからわかりやすく見えやすく
@uk__
502さんのおうちのベビークローゼットでは、ボックスを並べて赤ちゃんの洋服をスッキリ小分け収納しています。
子どもの服は、当たり前ですが大人のものに比べて小さく、さらに汚すことも多いので替えもたくさんあります。ダイソーの積み重ねボックスなら、半透明なのでアイテムや色などわかりやすくて便利ですよね。
食材をダイレクトに整理整頓できて便利
冷蔵庫の中はいつも細かいものがたくさん入っていて、整理整頓が大変です。
そこでダイソーの積み重ねボックスが庫内の仕切り収納として役に立ちます。
小さい食材も仕切っているからそのままダイレクトイン。袋や箱が無いだけで冷蔵庫の中がこんなにスッキリするものなんですね。汚れても取り出して洗うことができるから衛生的でとてもいいです。
引き出し間仕切りは積み重ねボックスが定番
photo by 整理収納アドバイザー まい
ダイソーの積み重ねボックスは、引き出しの仕切りとして100均ユーザーの定番ですね。なんといってもサイズが豊富で、組み合わせが自由に購入できるのが魅力です。
薬や化粧品は形にバラつきがあって引き出しに入れるのが難しいですが、仕切ってしまえば、わかりやすく楽々収納することができます。これぞ仕切り収納の王道ですね。
玄関収納にもダイソー積み重ねボックスが活躍
ダイソーの積み重ねボックスは、気持ちよく並べられるサイズを探せるのが魅力です。@kao_
kurashiさんは写真2枚目のように、玄関の収納棚にダイソーの積み重ねボックスをIN。
子どもが雨で濡れて帰宅した時にサッと出したいウエスなどを小分け収納しています。玄関ならではの必要品をしまっておけば、部屋に戻らなくても済みますね。
子どものおもちゃを省スペースで片づける
モノトーンでまとまった、シンプルで無駄のないキッズスペース。トーンが統一されていて、モデルハウスのよう!
おもちゃは左手あるラックに収納しているそうです。
ラック2、3段目にあるのは、キャンドゥで購入したペーパーバッグ。
そしてラック1段目にあるおもちゃ収納ボックスは、ダイソーの積み重ねボックスに白いリメイクシートを貼ったもの。
このひと手間があることで、100均らしさがなくなり高級感がアップしていますよね!
あと少し置きたい!を叶えるケース
冷蔵庫の食品収納に欠かせないタマゴケース。でも卵の数とケースの穴が合わないという経験はありませんか?そんなあと少しを解消してくれるダイソーの積み重ねボックスを使ったリメイクを紹介します。
方法はとっても簡単で、冷蔵庫のサイズに合った積み重ねボックスの中にタマゴパックをはめるだけ。不足だった個数をカバーできてスッキリ卵を置けちゃいます。
薬は「使う場所に置く」という考え方
薬箱は1か所じゃなくていいんです。飲み薬は水で飲むから台所。塗り貼り薬はリビング。口や目など鏡が必要な薬は洗面所に。それぞれ使う場所でダイソーの積み重ねボックスを使用して収納できます。
使う場所が合っているから、部屋の中を行ったり来たりしなくて済む@nom_
artnさんの考え方は、「薬は薬箱」という概念を覆してくれる素晴らしいアイデアですね。
キッチン引き出しに積み重ねボックスが活躍!
メインはダイソーの積み重ねボックス。他にもセリアや無印良品のアイテムも使って、しっかりと小分け収納をしている@____
yuka_
s3さん。
グループごとに仕分けされているので、どこに何があるのかとてもわかりやすいですね。
サッと取り出したいものと楽にしまいたいものを間口の広いボックスにしたことで、プチストレスから解放されます。100均収納のアイデア満載です!
コスメの収納は仕切り付きが便利
ダイソーの人気収納アイテム「自由自在積み重ねボックス」は、実はコスメ収納にもぴったり。
6つに仕切られた深型ボックスで、コスメをカテゴリーごとに収納している@shu_
no_
photosさん。
ブラシやマスカラなどの長さのあるアイテムも、使いやすくすっきり整理できてとっても使いやすそうですね!アイテム名をテプラで貼っておけば、使っているうちにゴチャゴチャになるのも防げておすすめです。
メイク道具は持ち歩くことも多いですが、お部屋ではパッと見て手に取れる方が断然ラクチン。朝の貴重な時間もストレスフリーになりますね。
ダイソー積み重ねボックスとの合わせ技!
無印良品×ダイソー積み重ねボックスで仕切りをプラス
仕切りとしてダイソーの積み重ねボックスを使っている@hhk_
meguさん。写真2枚目のように無印良品のラタンバスケットの中にダイソーの積み重ねボックスを入れて、すぐに取りたいものをわかりやすく小分けしています。
写真2枚目を見てもわかるように「ふと子どもたちを撮りたくなるから」とキッチン収納の中にカメラやムービーを常備薬と一緒に収納。愛情溢れる小分け収納ですよね。
ニトリ×ダイソーで簡単引き出し収納
ニトリのファイルケースとダイソーの積み重ねボックスで、今すぐ真似したい簡単引き出し収納アイデアを紹介します。
もちろん中身は何でもOK!文房具でも食品でも食器でも「引き出して取れる」ので、使いにくかった棚の奥もデッドスペースにならずに有効活用できます。同じものを積み重ねても取り出せるから綺麗に収納できますね。
ダイソー×セリアでひとまとめ
毎日のように行われる子どもの連絡帳チェックと宿題の丸つけ。ママが何度も動かなくていいように@tacnonnon.kさんのアイデアを紹介します。
ペン立てはダイソーの積み重ねペンスタンドを使用。横にハンコなどの小物を収納するため、セリアの冷蔵庫ミニポケットをひっかけました。こうやってセットしておけば、ワンアクションで手に取れて便利ですね。
ファイルボックス内の仕切りに活用
洗面下にファイルボックスを駆使して、配管も避けながら仕切りをすることで収納力をアップできます。さらにそのファイルボックスの中を仕切るために、写真3枚目のようにダイソーの小さいサイズの積み重ねボックスが有効です。
特に歯ブラシなどの「立てて収納」が必要な物は、ダイソーの積み重ねペンスタンドを使うことで、倒れてバラバラにならずに済んで便利ですね。
ダイソー積み重ねボックスを活用しよう
ダイソーの積み重ねボックスを活用したアイデアを紹介しました。
おうちの収納スペースにあわせて、ダイソー積み重ねボックスを活用してみてくださいね。
合わせて読みたい!保存版ダイソーパトロール
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【和田明日香さん】いつもの炊き込みご飯に戻れない!?武井壮さん「週2~3いける」大興奮!きのこドカ盛り2024/11/20
-
「もう味噌汁に戻れない!」女優・広瀬アリスさん完食【和田明日香さん】「長時間煮込んだよう」技ありミネストローネ2024/11/21
-
【漫画】屈強な母「随分とたくましい体型になったじゃない!」食への執着がすごすぎる家族が想像以上にヤバい…!?【「女は少食」で然るべき㉜】2024/11/21
-
【豆腐と卵1個あったら絶対コレ!】「うーーわぁ!美味しそう!」“超ジャンクな食べ方”がウマイ!作ったレポ続々2024/11/17
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「納豆の超うまい食べ方」これ楽しい!家族も爆食い2024/11/17
-
"精肉担当者"直伝「鶏もも肉のおすすめ冷凍保存法&解凍法」でも本当は…!?驚きの事実を教えてもらった2024/11/21
-
「うわぁ!」【芦田愛菜ちゃんも驚愕!】「スゲぇウマいんだけど」野菜博士が教える“究極の炊き込みご飯”にサンド2人も感激2024/11/20
-
【サッポロ一番が劇的に旨くなる】いきなりお湯にドボンしないで!?「どハマり確定」レンジ完結・神ウマアレンジ2024/11/18
-
俳優・間宮祥太朗さん神アイデア【納豆の美味しい食べ方】「こんな合うなんて」子どものおかわりが止まらない!2024/11/14
-
【納豆、ごはんにかけずにこう食べて】納豆メーカーが明かす「モッチモチ旨い」食べ方!友人にLINEで教える!2024/11/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日