断捨離候補から一躍スターに!微妙なキッチン雑貨が「玄関収納」で意外な第二の人生
- 2023年06月23日更新

こんにちは、シンプルだけど温かい暮らしを目指すヨムーノライターkiwigoldです。
わが家は、築年数も古めの小さな賃貸ハイツです。
そんなわが家は、できるだけモノを少なくミニマムな生活を送りたいとここ数年、断捨離を続けています。
たくさんの不要になったもの、使っていないもの、壊れたもの……捨てようと思ったモノの中に、自分の固定概念を捨てたら意外な活躍をしてくれたモノがありました。
ここでは、断捨離候補から一躍わが家の必需品になったあるキッチンアイテムを紹介します。
使わなくなった「キッチンペーパーホルダー」が玄関で大活躍
断捨離候補だったアイテムとは、キッチンペーパーホルダーです。
当初は律義にキッチンペーパーをホルダーにセットしていましたが……日が経つにつれてホルダーに戻す回数も減り、キッチンペーパー自体も使うことが無くなってきました。
ということで、断捨離候補になったキッチンペーパーホルダー。
いつか捨てようと思って、しばらく放置していました。
が、ある雨が降った日、濡れたレインコートや傘を玄関に立てかけておいたときにふと思いついたのです。
マグネットでドアにくっつくキッチンペーパーホルダーを玄関のドアにつけたら?
思い立って設置してみたところ、ぴったりです。
傘を書けたり、レインコートをひっかけておくと、玄関まわりもすっきりして、傘なども乾きやすくなります。
子ども用の長靴を干したり、靴を洗ったときに干すのにも使えて便利なことも大発見でした。
捨てるべきは、モノではなく、固定概念?
このキッチンペーパーホルダーの再利用をきっかけに、捨てるのはモノではなく、自分の固定概念かもしれないと気付かされました。
使えないと思っているモノも、もう一度捨てる前にどこか別の使いみちはないか……別の場所で使ってみたらどうなるだろう?
そんなことを考えてみるのもいいことだと思いました。
あなたの家の眠っているアイテムが、意外な場所で大活躍してくれるかもしれませんよ。

小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
キッチン雑貨
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
SNSで話題沸騰!【ダイソー】買ってよかった「高見えNO.1遮光アルミジップバッグ」「買うだけでお得!」意外な使い方2023/03/10
-
意外な活用法が続々!セリア「みそストッカー」が便利すぎて「味噌」入れない2024/06/11
-
ラララ楽すぎる~!【3COINS】温野菜メーカー「1分で完成?」「機能盛り盛り」 時短・自炊疲れの神2023/10/04
-
ニトリで買って大正解!本家より安い神グッズで「1人お茶タイム」が超快適2023/09/29
-
意外とプチストレスだった!食器用洗剤は「セリア」でポンプ式にすればいいじゃない2023/06/23
-
スライサーで賢く時短♡100均・カインズどれがいい?達人おすすめ11選2023/06/27
-
セラミックより優秀【セリア】ステンレスシンプルピーラーが地味スゴすぎた2023/06/23
-
無印良品「保存容器にもなるバルブ付弁当箱」は賛否両論!ムジラーが細かくチェックしてみた2023/06/27
-
コレは100均で買わない!最優秀「冷茶ボトル」は「ハリオの角型!」と声を大にする5つの理由2023/06/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日