非ミニマリストが絶賛!無印良品「厚みが半分になるキャリーバッグ」はココが凄い
- 2023年06月27日更新

こんにちは!非協力的な家族の中でスッキリシンプルな暮らしを模索するヨムーノライターの非ミニマリストフネです。
わが家は、夫波平と長女サザエ・長男カツオ・次女ワカメの5人家族なので「磯野家」と呼んでいます。
今日は、モノが多い磯野家イチオシの”半分の厚みで収納出来るソフトキャリーバッグS 9,900円”をご紹介\(^^)/
そして実際にこのキャリーバッグを買って良かったことを具体的にお伝えします。
半分の厚みで収納できるソフトキャリーバッグの7つの特徴
【1】小さく(薄く)収納できる
その名の通り、使わない時に厚みが半分になるのが利点です。
薄いのでベッド下にも収納できます。かさばるキャリーバッグで、これは助かりますね。
※スリムにした時は自立はしません。
たたみ方を説明します。
マジックテープでくっついているサイド面を剥がして↓
同じくマジックテープとボタンで止めてある底部を剥がすと……クタッと縮みます↓
サイドの紐を引っ張り縮んだ状態で固定↓
紐はスルスルと軽く締められます。サイドと底のパネルをもどして閉めたらオワリ↓
同じシリーズのLサイズの中に収納することが出来ます!
さすが無印良品♪
【2】外側にポケットが2つある
▲上部ポケット
道ではなかなか開けられないキャリーバッグに絶対欲しい機能です!
以前持っていたものには外側に全くポケットがなかったり、あっても深いもので、無印良品のキャリーバッグのように上部だけの浅い出しやすいポケットというものがなかったのです。
浅いことで携帯やティッシュなどの小さいものが入れやすく出しやすいです。
ハンカチ・ティッシュ・そしてケータイにペンや手帳などがすぐに取り出せます。
▲下部ポケット
マチはありませんが、大きいポケット。
新幹線で読む雑誌とかガイドマップとかを入れたいです。
▲クロワッサン程度の雑誌なら余裕
▲ミュージカルのプログラム2冊でピッタリ。2冊で厚み2センチ
深くても取り出しにくいことはないです。
でも3冊は無理そうです。
【3】収納力はなかなかあり
ダブルファスナーで開くタイプ。フタ部分は全面メッシュのポケットです。
入っているものが見えるので書類などに良さそうですね。
薄くたためれば衣類も可能です。
本体はかなり深いです。
キャリーハンドルが収納してあるので底面はハンドル分出っ張って、多少ボコボコしています。
【4】キャスターはスムーズ
特にひっかかるようなことはなく、快適に使えます。
無印良品のハードキャリーは、リモワやサムソナイトという有名ブランドのスーツケースと共に5メートルの高さから投げ飛ばした実験結果でも、なかなかの強度を発揮!!
なのでこちらの商品に使われているキャスターも丈夫ではないかと思います。 これはとても重要です!
⇒the360.life - リモワに勝った! 無印良品のスーツケースが15製品中1位になった理由
【5】ハンドルはスッキリしまえる
これは特に……。
まぁ使わないときには見た目がスッキリしていて私好みというだけです。
と思っていましたが、実はスッキリしていることでとても良いことが!!のちの「メリット」でお伝えします。
【6】注意!キャスターにストッパーはついていない
ハードキャリーのようにキャスターのストッパー機能が欲しいです。 空港までは電車に乗ることも。するとゴロゴロするので困ります。その機能が付けば言うことなしです。
無印良品さんよろしくお願いしまーす!
【7】仕様
↑たたんでも正直半分の厚みにはなりません(・∀・)
タテ約54cm×ヨコ36.5cm×マチ24cm
本体重量:約3.2kg
最大積載量:約36L
本体、ファスナーも撥水加工済(ただし使用により効果はなくなっていくとの注意書きアリ)
半分の厚みで収納できるソフトキャリーバッグを買ったメリット
【1】収納場所がかなり空いた
うちには海外旅行用の大きいスーツケースの他に、実は……。
2泊くらいなら入るかな、という小さめハードスーツケース
道具の多い習い事に行くためにに買った縦型ソフトキャリー
セールの時に半額で思わず買ってしまった肩から掛けられるソフトキャリー
夫波平がコストコで衝動買いした結構大きいソフトキャリー
の4つもあり、当然たたむことも出来ず、カタチが微妙に違って入れ子にすることも出来ず、かなり場所をとって困っていました(;´Д`)
それを2以外の3つを断捨離出来たので、押入れがスッキリしました。しかも替わりに我が家に迎い入れた無印良品のキャリーバッグは収納時薄くなるのです!!
空いたスペースに災害用の備蓄品を収納することができました。 あなたや家族にとって必要なものはどちら??
【2】海外用のスーツケースにすっぽり入れられる
これです!取っ手がスッキリ収まることで、大きいスーツケースに引っかからずにはいるのです。
お正月に海外に行ったのですが、行く時は大きいハードスーツケースの半分サイドにこの無印良品のキャリーバッグをたたんで入れて行きました。
お土産が増えて帰ってくるときには、無印良品のキャリーバッグを出して組み立てます。すると、大きいスーツケーツの半分とこのキャリーバッグの分の容量が増やせるわけです。
これは自分で気が付いてすごく得した気分でした٩( 'ω' )و
小さい方のSサイズだから出来たことです。
実際に無印良品でLサイズ・Sサイズ両方持っている場合はLの中にSを入れて収納可能です。
【おまけ情報】ネット限定送料無料♫
ネットストアでは、対象アイテムを税込5,000円以上購入で配送料が無料になります。
なので、これひとつでもOK \(^^)/
車がない人、駐車場がない店舗はもちろん、車があっても駐車場まで運ぶ手間を考えたらネットがオススメです。
※ただし、お急ぎの場合はネットで「最短お届け日」をご確認ください。店舗に商品がある場合はそちらが確実です。「ネットで注文して店舗で受け取り」は少々待たされます。
まとめ
半分の厚みで収納できるソフトキャリーバッグの7つの特徴
小さく(薄く)収納できる
外側にポケットが2つある
収納力はなかなかアリ
キャスターはスムーズ
ハンドルはスッキリしまえる
注意!キャスターにストッパーはついていない
仕様
半分の厚みで収納できるソフトキャリーバッグを買った2つのメリット
収納場所がかなり空いた
海外用のスーツケースにすっぽり入れられる
【おまけ情報】
ネット限定送料無料
人もモノも多い磯野家です。
しかも夫波平がどんどんモノを持ち込んでくるのです。
もちろん日々不要なものは減らしているのですが、なかなか追いついていませんし、夫のものは勝手に捨てられません。
モノが減らせないなら、サイズを小さく。そして兼用できるものを選んで個数を減らす という大原則です。
なかなか断捨離できないおうちの参考になれば嬉しいです。

無印歴40年!モノ多めな5人家族非ミニマリストでも、大好きな無印良品を駆使してシンプルな暮らしはできる。 無印化する家や散らかって見えないシンプル雑貨、収納のコツをインスタやブログで発信中。 フォローして一緒にムジラーになろう🙌
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年3月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/03/18
-
ヒルナンデスで大騒ぎの【無印】はこれだ!「キムタクの次女も絶賛!」「"翌日"また店で買い足した!」人気3選2025/03/21
-
ちょっと待ったァーー!【良品週間】で買っちゃダメ!?【楽天】で買う方が安くなる賢い主婦リアルテク「5と0の付く…」2025/03/24
-
【悲報】ネットでは「残念」「気持ち悪い」→【無印良品】ファンが慌てて走った!「お店と比べたらさ...」2品を実食!2025/03/23
-
まさかの【ヒルナンデスさんガン無視!?】無印良品「100均よりコスパ最強」「評価★4.0以上」ガチ買い5選2025/03/24
-
【良品週間】でコレ買って!もう財布に詰め込むのや〜めた!「2年以上愛用」「買い足す予定」2,290円でも買って正解2025/03/25
-
【シャトレーゼも唖然!?】『無印良品週間』でお得なうちにコレ買って!「他店1,500円→290円」感動2選2025/03/19
-
【無印良品】今しか食べられない!春限定お菓子5選正直レビュー2025/03/22
-
ネットに注文殺到で公式が謝罪【"良品週間"に買わないのはマジで損!!】「外食」やめて無印良品が正解!!袋を開けて大興奮!推し2選2025/03/22
-
花粉症の人、無印【良品週間】でこれはナシ!?6個入り税込99円「まさかの不合格?」「実際使うとどうなの?」肌触りは…2025/03/24
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日