100均マニアおすすめ!「レンジフードカバーまわりの悩み」をセリアのマグネットが解決
- 2023年06月27日更新

こんにちは、100均DIYやプチプラ雑貨巡りが好きなヨムーノライター、アゲハです。
キッチンのレンジフードに付ける油とりフィルターって100均でも手軽に入手できて便利ですよね。
ですが、100均のものってほぼほぼ粘着シールで止めるか、上から磁石で固定するかの2択しかタイプがないのが難点。インテリア好きやシール嫌いな人にとっては若干気になってしまうことも……。
そこで、今回は、この2つの難点を解決して油とりフィルターをセットできるセリアの「マグネットタックピース」を紹介します。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
セリアのマグネットタックピース
こちらがそのマグネットタックピースです。
シール式のマグネットになっていて、一つひとつ切り離して使うことができます。
マグネットの大きさはひとつ1cm×3cmで、全部で50ピース入っています。
早速、セリアのマグネットタックピースを使って、こちらの油とりフィルターをレンジフードにセットしてみたいと思います。
マグネットタックピースの使い方
使い方はいたって簡単です。 マグネットの裏側が粘着シールになっているので、粘着部分をこのようにフィルターに取り付けてレンジフードカバーにセットするだけ。
磁力面がレンジフードカバー側にくるので、フィルターがシールで汚れることはあってもレンジフードカバーが汚れることはありません。 フィルターは汚れればその都度貼りかえるので、シール跡がついても気にする必要はないですよね。
これまでは、こんな風に油とりフィルターに付属していた粘着テープを使っていましたが、これだとレンジフードカバー側に粘着面がきてレンジフードが汚れます。
しかし、マグネットタックピースを使えば、レンジフードカバーを汚さずにフィルターが取り付けられるというわけです。
レンジフードカバーを取り付けた後もこのとおり。 取り付けたマグネットは表から見えないので、これだとスッキリ見えるし、いいですよね。 マグネットタックピースは全部で50ピース入りだから、ロール状の油とりフィルターを買っておいて、それと一緒に使えば節約にもなりそうです。
油とりフィルターの取り付けにはぜひマグネットタックピースを
セリアのマグネットタックピースを使えば、簡単かつ見た目も綺麗に油とりフィルターが貼れます。
マグネットタックピースは、レンジフードカバーの他にも、冷蔵庫やホワイトボード、ロッカーなどのスチール製品に使えるので、掲示物を貼りたい場合にもおすすめです。
油とりフィルターを設置するのにマジックテープや磁石を使いたくない方は、ぜひ本品を試してみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/03/31
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/03/30
-
まだ『オモウマい店』見つかってない!【青森県】超超ディープ“ラーメン店”「いくら丼ついて900円って正気!?」「秘密にしたい」2025/03/28
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」"塩昆布"は反則!大ボリュームの食べ方2025/03/31
-
【プチッと鍋→鍋に入れないが正解!?】「修業してたときのお店の味」「味が豪華」プロも大大大絶賛「やばい◯◯」が神2025/03/29
-
【漫画】「本人のためを思って…」友人の意地悪なアドバイスに本音で回答→辛すぎる展開に(泣)【各位、私のことはお構いなく③】2025/04/01
-
【女優・石原さとみさん絶賛】"異次元ぷるふわ卵焼き"の作り方!「あの粉入れるだけ」1パックが即消え!2025/03/31
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日