【品切れ続出】無印良品の「発酵ぬかどこ」はかき混ぜ作業不要!これは神すぎると話題沸騰
- 2023年06月27日更新

こんにちは、一姫二太郎の育児に毎日奮闘中の、ヨムーノライターAyuMamaです。
無印良品は衣類や生活雑貨、食品など幅広い品揃えでとても人気がありますよね。
そんな無印ですが、現在品切れ続出中の大人気商品があるのです。
それが今回ご紹介する「発酵ぬかどこ」です!
ぬか漬け初心者の方でも簡単に美味しいぬか漬けが作れると大絶賛なのです。
今回はそんな無印の発酵ぬかどこを使った、ぬか漬けの作り方や実際に作ったぬか漬けをご紹介したいと思います。
神すぎると大人気!「発酵ぬかどこ」
1kg 890円(税込)
無印良品をはしごしてやっと買えた!という人もいるほど大人気の発酵ぬかどこがこちらです。
自分でぬか漬けを作ろうと思っても難しそうで諦めてしまう方も多いですよね。しかしこちらの商品の一番の魅力は、初めての方でも手軽にぬか漬けを作れるのです。
作り方はとても簡単!好きな野菜を適当な大きさに切り、 発酵ぬかどこの中に入れます。この時まんべんなく食材にぬか床がつくように入れてください。あとは冷蔵庫に入れてぬか漬けが完成するまで待つだけです!
そしてこちらの商品は、ぬか漬け作りに欠かせないかき混ぜる作業がいらないのです。野菜をつけたらパッケージに記載されている目安の漬け込み時間になるまで冷蔵庫で寝かせるだけなのです!これなら初心者の方でも簡単に作ることができますよね!
また、パッケージを保存容器としてそのまま使うことができるので主婦にとっては嬉しいですよね。ぬかどこはお手入れをすれば長く使用することができるので、補充用を足しながら毎日ぬか漬けを作ることもできますよ。
定番野菜があっという間に大変身!
こちらのお写真では、ぬか漬けに最適な人参や大根、キュウリにナス、変わり種としてミョウガとプチトマトなどたくさんの野菜で作ってあります。
漬けてある野菜は、さっと水洗いをするだけで食べられますよ。ただし、購入してすぐの状態だと酸味が強いのでしょっぱくなりがちです。そのため最初は漬ける時間を少し短めにするのがポイントです!
こちらを作ったone_miracle1217さんも、とても簡単においしいぬか漬けが作れるので、もっといろいろ漬けてみたいと大好評です!たくさんの野菜を漬けてあるので、いろいろな種類を少しずつ食べ比べてみるのも楽しいですよ。
ぬか漬けにもできる!?絶品と大好評「アボカドのぬか漬け」
アボカドと言えば美容や健康に良いことから若い世代をはじめ、女性に大人気の食材ですよね。そんなアボカドですが、実はぬか漬けにすると絶品すぎる!と大人気なのです。
半分にカットしたアボカドの種を取り、あとは野菜同様ぬか床に入れるだけ!1日~2日漬ければ完成です。
こちらを作ったyusuke051028さんも、「ぬかの塩気のあとにアボカド本来の濃厚さが広がる絶品。お酒のおつまみにも抜群!」と大絶賛でした。ぜひ作ってみてくださいね。
誰でも簡単に作れる「発酵ぬかどこ」であなたもぬか漬け生活を
美肌効果や整腸作用が期待できるぬか漬け、毎日の食事に取り入れたいですよね。無印の発酵ぬかどこを使えば、毎日のかき混ぜ作業がいらないので本当に簡単に作ることができます。
場所をとらないのも嬉しいですよね。定番の食材はもちろん、ちょっと変わった食材でオリジナルのぬか漬けを作ってみるのも楽しいですね。ぜひ、あなたもぬか漬け生活を始めてみてはいかがでしょうか!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日