キッチン収納も「しょうゆ」も無印良品で統一!購入のキッカケはシンプルデザイン?
- 2023年06月27日更新

こんにちは、シンプルだけど温かい暮らしを目指すヨムーノライターkiwigoldです。
わが家では、家中のいたるところで無印良品のアイテムが活躍しています。
収納や衣服など、シンプルで機能的なデザインは、どんな暮らしにもすっと馴染んでくれる優秀なものばかり。
そんな無印良品の食品といえば、不揃い系のお菓子やカレーなどのレトルト系が有名ですよね。 ここでは、そんな定番商品ではなく無印良品「丸大豆醤油」をご紹介します。
無印良品「天然醸造 丸大豆醤油200ml」390円(税込)
こいくち・うすくちの2種類があります(各390円)。 国産の原料のみを使っていて、杉蔵で発酵、熟成させた醤油だそうです。
わが家では「こいくち」を買いました。
以前は、健康のために減塩醤油を使っていたのですが、無印良品のしょうゆも味わいがまろやかで、特に塩見を強く感じることもなく美味しくいただいています。
おすすめポイント
・国産で安心な材料
・200mlの使いきりサイズ
・無印らしいシンプルデザイン
あのキッコーマン「特選丸大豆しょうゆ」なら750mlが買える値段ですが、鮮度を保ったまま使い切れるうえに、一度出会うとハマる味です。
また、収納スペースが限られているとしょうゆのストックも場所をとるので、あえて食卓サイズにするのも手ですね。
キッチンを無印良品で統一されている方なら、調味料も無印良品にこだわってみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人

絵本のある暮らし
kiwigold
小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「290円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選2025/09/13
-
「キムタク」がまさかの完全スルーから即カゴに入れたキッチン雑貨も!無印良品買って大大大正解!ヒット3選2025/09/10
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
もう100均で買わない!?【無印良品】「使い捨てやめてこっち」「お願い!サイズ増やして(泣)」家族分揃えて正解!2025/09/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】で「家族のバッグ放置」撲滅宣言!わかりやすい収納やってみた2025/08/19
-
去年もコレ買えばよかった(涙)【無印良品】毎年迷う「何にしよう…」が秒で即決できた注目アイテム5選!2023/03/07
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
家族5人で2年愛用中!無印良品「インド綿ルームサンダル」が最高!2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日