今"料理が劇的ラク!"と話題「プチ圧力調理バッグ」インスタ達人の時短&簡単アレンジ献立5選
- 2023年06月27日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
忙しい毎日の強い味方、時短レシピ。みなさん、効率よく料理をこなすために、どんな調理アイテムを使っていますか?
時短とはいえ、手抜きではなく“美味しい”料理を家族に食べてもらいたいものですよね。そこで、今回ご紹介するのが「プチ圧力調理バッグ」。
今回、ヨムーノメイト (ヨムーノ公式インスタグラマー)の料理アレンジ上手さんに、プチ圧力調理バッグを使って、楽しく華やかな食卓を作るアイデアを教えてもらいました。
プチ圧力調理バッグを使ったほんのひと工夫で、こんなにバリエーションが豊かになるんです!
「プチ圧力調理バッグ」はチンするだけで調理完了!ご飯作りを時短でラクに
ライオンの「プチ圧力調理バッグ」は、調理バッグに材料と調味料を入れて、電子レンジでチンするだけで“できたて”の料理が完成するという優れもの。まさに、忙しくても食事はしっかり作りたい!という人におすすめのアイテムです。
独自設計の「蒸気口」が、加熱によって発生する蒸気の圧力で開く仕組み。短時間の電子レンジ加熱で、 メイン料理の下ごしらえから味付けまですべての調理を完了できるから、1品を作っているあいだに、他のキッチン作業もはかどります。
“おいしく時短”で、献立のバリエーションが豊かに!
プチ圧力バッグを電子レンジに入れて1品の下処理と味付けを待つあいだ、気づいたらおかずがもう数品増えていた、なんてことも。
1品を作りながら、他にもおかずが作れるのは、時短だけでなく同時に食卓を豊かにすることができます。これはまさに“おいしく時短”が叶うワザ。
今回、実際にヨムーノメイト (ヨムーノ公式インスタグラマー)にプチ圧力バッグを使っていただいたところ、こんなにバリエーションができました。
さっそく、「プチ圧力調理バッグ」で実現したおしゃれでボリューム満点!家族が喜ぶ食卓アイデアをご紹介します。
「プチ圧力調理バッグ」で手間なし!インスタ達人の時短献立5選
献立はなんと8品!同時調理で料亭風の晩御飯が簡単に
@omoomo115さんは、彩り豊かな料理を得意とされるインスタ達人。
手の込んだものから、家族が大好きな定番料理までとにかく楽しく見せることが上手です。
今回、普段なら家族が大好きな肉じゃがをメイン料理にするところに、ちょっとした工夫をほどこされたそう。
プチ圧力調理バッグを2品に使いました。
メインの大皿は「アクアパッツァ」。
さらになんと、普段の晩御飯の準備にかかる時間と同じ時間で、レンジでアクアパッツァと「肉じゃが」を作りこんなに豪華な食卓に。
家族の野菜不足を意識して、たっぷり心のこもった合計8品の献立が堂々完成です!
レンジ調理をしているあいだに、ここまで品数が増えたのだそう。
- 白身魚(タラ)アクアパッツァ
- 超カンタン肉じゃが
- えのきと長ネギたっぷりのお味噌汁
- レンコン明太サラダ
- かぼちゃの甘煮
- パプリカとホワイトアスパラのチーズ焼き
- 茗荷と紅しぐれ大根の浅漬け
- 恋みのりとスウィーティー
作り置きが苦手な@omoomo115さんですが、これを機にプチ圧力調理バッグで作ってみたいものが増えたそうですよ。
前日に調味料と鶏肉を入れておくだけ!お弁当づくりもおいしく楽チンに
@emirry1227さんは、圧力調理バッグをフル活用!朝ごはんやお弁当、おしゃれな食卓に、プチ圧力調理バッグを使い倒しています。
前日のうちにプチ圧力調理バッグの中に調味料と鶏肉を入れておき、朝起きてから、電子レンジでチンするだけでできた「鶏肉の照り焼き風煮」。
おにぎりと野菜をタッパーに詰めたヘルシーでバランスのいいお弁当が、プチ圧力調理バッグを使えば前日から仕込んでおけることに驚いたのだそう。
さらにお肉もやわらかく、カンタンなのに美味しい味付けのおかずができて大満足!調味料で味付けを変えれば、余ったお肉をお弁当に活用して、バリエーションを増やせそうですね。
小鉢で素敵な彩りを!まるで料亭風の「朝ごはん」
プチ圧力調理バッグのおかげで、朝ごはんのバリエーションが増えたのだそう。
まずは、まるで料亭やホテルの朝食みたいな、上品な小鉢が並んだ献立です。
ブリ2切れ、しょうゆ、砂糖、酒、生姜を入れたプチ圧力調理バッグを電子レンジで3分加熱。
庫内に放置しているあいだに、他のおかずを小鉢によそって丁寧な朝ごはんが完成!
- ブリの煮付け
- 漬け物
- 温泉卵
- ほうれん草とコーン炒め
- いちごヨーグルト
毎日食事を作っていると、ときどき、“何も作りたくないな”と思うときもありますよね。
そんなときにも、プチ圧力調理バッグを使ってみたい!とのこと。
プチ圧力調理バッグは、再利用不可なので、洗い物のわずらさしさも省け、朝の時間が格段に時短できますね。
レンジで3分放置!パパッと味しみしみ「牛丼」で豪華な朝ごはん
この日はプチ圧力調理バッグで、ごはんが進む「牛丼」を作りました。
プチ圧力調理バッグを電子レンジで加熱したあとの3分間で、お味噌汁とお漬物、果物の準備をパパッと済ませ、手間をかけずにすてきな朝ごはんの完成です。
電子レンジに放置している時間に味がしみていくのを楽しみに待ちながら、他のキッチン作業を済ませられるのは、まさに忙しい朝にぴったり!
カフェ気分のワンプレート!その名も「和ンプレート」
普段ならお鍋で煮込む肉じゃがを、材料を前日に切っておくだけで完成したワンプレート朝ごはん。
「煮物は材料の量もかさばりますが、プチ圧力調理バッグは少量を調理することができるから、食材を残したくない時にも便利」と@emirry1227さん。
和風の食材が並んだ「和ンプレート」は、食後の食器洗いも時短できる料理の達人ならではのテクニックですね!
- きんぴらごぼう
- 肉じゃが
- ブロッコリー
- 卵焼き
- 春巻き(かまぼこ・えのき・チーズ)
- みかん
朝ごはんだけで、ここまでビジュアルの異なる豊富なバリエーションができるのは目からウロコです!
ごはん作りを強力サポート!いつでも簡単に、美味しい料理を
味のしみ込みやすい圧力と、蒸気で高まったバッグ内の温度によって、おいしさを閉じ込めることができる「プチ圧力調理バッグ」、いかがでしたか?
忙しい家事をサポートしてくれる「プチ圧力調理バッグ」は、下ごしらえや作り置きに万能なだけでなく、楽しい食卓を作る毎日のごはん作りの味方。
さらに、チンしているあいだに他の料理もできるから、自然と調理の手順や、空いた時間の使い方も変わり、調理の時間をより充実させてくれるかもしれません。
食材が液漏れせずに冷凍・冷蔵保存できるほか、1〜2人向けの分量の加熱にも向いていて、お弁当や夜食などに小分けにして温めたい時にも使える便利なアイテム。
共働きのご家庭にもおすすめです!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
時短レシピ
-
【お願い!ブロッコリーいきなり茹でないで!】農林水産省が教える「目からウロコの食べ方」たった3分"もう前に戻れない…2025/03/25
-
「えのき」1袋瞬殺だよ!【タサン志麻さん】超ウマくなる"至高の食べ方"がすごい「カリッカリで香ばしい♪」2024/12/31
-
やば!鶏むね肉が無限に食せる!【タサン志麻さん】「鶏むね肉中華風ソース」究極にウマイ食べ方「ありえんくらいジューシー♪」2024/03/18
-
【“マロニーちゃん”あったらコレ作ってー!】もう鍋に入れない!?ウマすぎて「3日に1回は作る」「想像以上」2025/01/05
-
15分で超ラク!カンタン酢™「1本でキマる」VS「調味料ちょい足し」絶品おかず8選2023/03/08 PR
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
【油揚げと長ネギあったら絶対に作って!!】大原千鶴さん「ごはん大盛り確定」最高の食べ方」給料日前にも2024/04/25
-
【豆腐1丁ペロリだよ...】和田明日香さん直伝「飲兵衛に捧ぐ食べ方」に食欲全開!のせただけでメイン級2024/05/27
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日