無印良品の人気アロマディフューザー。おすすめ商品と使い方を紹介
- 2023年09月29日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
「西洋のハーブ」と言えるアロマは、日本でも女性を中心に多くの人が利用しています。シンプルライフを提供する無印良品も、数多くのアロマグッズを取り揃えており、その中から特におすすめのグッズを厳選して紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事
⇒無印良品週間は絶対買っておきたい
⇒明日から活用できる!無印良品収納アイデアとキッチン雑貨まとめ
無印良品のアロマグッズは種類も豊富
無印良品では様々な商品がありますが、アロマグッズも人気のシリーズで、多くの種類が揃っています。そこで、まずはアロマの主役とも言えるオイルの特徴を紹介しましょう。
無印良品のアロマオイルは100%天然成分
「アロマオイル」は、現在でこそ一般的な呼び名として浸透していますが、厳密には合成の香料をことを指します。
無印良品で販売されているような100%天然のものは、正確には「精油」または「エッセンシャルオイル」と呼ばれています。
本当に天然の成分だけで構成された精油ならば、商品名だけではなく、学名や抽出部位、抽出方法なども表示されているものです。無印良品のアロマは、これらの表示があって信頼のおけるものとなっているので、安心して使えます。
ただし、天然成分100%の精油は、とても濃厚なため直接手で触らないようにしましょう。万が一、触ってしまった時には大量の水で洗い流します。小さな子どもがいる家庭は、触れないような場所に置いておくようにしましょう。
また、アロマオイル(エッセンシャルオイル)は、種類によっては妊婦や乳児に禁止されているものもありますので、ご注意ください。
香りは気分に合わせて選ぼう
無印良品の精油には、ティートリーやユーカリ、ペパーミントなどの爽やかな香りや、フランキンセンスやラベンダー、ローズマリーなどのハーバルな香りもあります。
その他にも、ジューシーな香りがお好みならオレンジやベルガモット、グレープフルーツなどの柑橘系が良いですし、ウッディな香りが好みならサイプレスやシダーウッドなどがおすすめです。
また、クラリセージやイランイランなどは陶酔感のある香りで、甘めの匂いが好きな方に良いでしょう。これだけあれば、きっとお好みの精油を見つけることが出来ますよ。
好きな香りは人によって違いますが、自分でもその日の気分によっても微妙に変化するものです。体調によっても異なり、妊娠している時とそうでない時では好みが変わります。 また、妊娠中に避けたほうがいいと言われている精油もあるため、使用前にはきちんと調べましょう。
香りは精神への影響がとても強いものですので、自分がその時に気分良く感じられるものを選ぶようにしましょう。
複数のアロマが調合されたブレンドもあり
無印良品の精油には、あらかじめブレンドされているタイプのものもあり、相乗効果によってより香りを楽しむことが出来ます。
レモン・ローズマリー・サイプレス・ホーリーフをブレンドした『じっくり』、レモン・ライム・ユーカリ・ローズマリーをブレンドした『すっきり』など、無印良品らしくシンプルながらもユニークな名前が付いています。
レモン・オレンジ・ベルガモット・ジュニパーがブレンドされた『ひといき』は、まさに一息つきたい時におすすめの香りですよ。その他、『はじまり』や『おもてなし』など、シーンに合ったブレンドオイルが豊富に揃っています。
また、贅沢なローズやネロリ、カモミールが配合されたものなどたくさんの種類があり、きっとお好みの1本を見つけられるでしょう。
火も電気も不要、優しく香るアロマストーン
ここからは、無印良品のアロマシリーズを楽しむための方法を紹介していきましょう。実は、精油というのは引火性があるため、火を使わない方法は最も安全な楽しみ方と言えます。
シンプルでお洒落な素焼きストーンも人気
出典:LOHACO
▲素焼きストーン 10個入 650円(税込)
無印良品には、マカロンのようにコロンとした、シンプルなデザインの素焼きストーンが売られています。直径約6.5×高さ3cmと、机やベッド周辺でも場所を取りません。
この石を陶器のお皿の上に置き、好きな精油を中心の窪みに数滴たらして香りを楽しみます。薄くなったと感じたら、その都度足しておくことで、常に良い香りを自分の周りに漂わせておけますよ。
部屋全体に香りが届くアロマディフューザー
アロマディフューザーを使って、香りを拡散させる方法が最近人気です。電気を使って超音波を発生させたり、ファンを回転させた風で香りを拡散させたりと、様々なタイプがあります。
火を使わないため安全ですし、温度変化も少ないので、本来の香りを楽めます。無印良品ではアロマディフューザーが豊富に揃っており、こちらで特におすすめのものを紹介します。
超音波うるおいアロマディフューザー
出典:LOHACO
▲超音波うるおいアロマディフューザー 6,890円(税込)
超音波うるおいアロマディフューザーは、超音波の振動でミストを発生させて香りを拡散します。
約12~15畳の部屋に対応していることもあって、大きさは直径約16.8×高さ12.1cmと大ぶりですが、広い部屋で楽しみたい方におすすめです。
2段階で調節できるライトが付いているので間接照明として楽しめ、タイマーをセットすれば消し忘れも防げます。
超音波アロマディフューザー11SS
@toro.chさんの投稿より
▲超音波アロマディフューザー11SS 4,890円(税込)
超音波アロマディフューザー11SSは、先ほど紹介したうるおいアロマディフューザよりも少し小さめのサイズです。2段階調節可能なライトとタイマー機能付きな点は同じですが、直径約8×高さは4cmとスリムなつくりをしています。
より手軽に楽しめるタイプとなっており、こちらの方がコンパクトで場所を取りません。また、超音波アロマディフューザ11SSには精油とセットになっているものもあり、数量限定ですが、これから始めたい人や贈り物にもおすすめです。
持ち歩けるポータブルタイプもおすすめ
出典:LOHACO
▲ポータブルアロマディフューザーセット 4,490円(税込)
無印良品のディフューザーには、持ち運べるタイプもあります。充電式になっているので、前もって充電しておけば、コードレスで手軽に香りを楽しめますし、USB接続をして使用すれば連続運転が可能です。
例えば、出張先などで好きな香りを楽しめたら、ストレスを感じた時でも気分転換になりますよね。専用ポーチ付きで、アロマテラピーに必要なものをまとめて運べるので便利ですよ。
使い方簡単、手軽に楽しめるアロマグッズ
精油の香りを楽しむ方法は、他にもたくさんあります。ここからは、もっと手軽にアロマを楽しみたい人におすすめのグッズを紹介します。
炎と香りで癒す、アロマキャンドル
https://lohaco.jp/product/P656872/?int_id=search_keywordsearch
出典:LOHACO
▲フレグランスキャンドル 690円(税込)
キャンドルを使って、アロマの香りを楽しむという方法は、ディフューザーが出る前からある定番の方法です。アロマの香りをしみこませたキャンドルを燃やし、その香りで心を落ち着かせたり、リフレッシュしたりします。
無印良品では『ハーバル』『シトラス』『グリーン』『フレッシュシトラス』『フローラル』の5種類があり、その日の気分に合わせて使うのがおすすめです。尚、キャンドルを使う際は、火気には十分注意してキャンドルの側から離れないようにしましょう。
オイル瓶に挿すだけ、アロマスティック
出典:Amazon
▲インテリアフレグランスオイル
アロマのも手軽な楽しみ方の1つとして、オイル瓶にさすだけのインテリアフレグランスもおすすめです。
清涼感のある香りがお好みなら、ラバンジンやクリセージ、カルダモンが配合された『グリーン』を、落ち着きたい時にはラベンダーやゼラニウム、プチグレインなどが配合された『ハーバル』が良いでしょう。
また、爽やかな香りがお好みなら、レモンやオレンジが配合された『シトラス』ですし、よりすっきりとした香りが欲しい時にはユーカリやレモン、シトロネラなどが配合された『フレッシュシトラス』がおすすめです。
ラベンダーやローズなどが配合された『フローラル』は、華やかに香らせたい時にぴったりですよ。これらはオイル単品とスティックもセットになったものがあります。
詰め替え用もあり、最初に購入した際に付いてきた瓶は何度も使え、携帯用なら旅行や出張などでも重宝するので便利です。
ゆっくり香りが広がる、アロマポット
無印良品には香りが付いていないキャンドルも販売されています。ポットにキャンドルをセットし、付属のお皿に水またはお湯とお好みの精油を数滴たらし、加熱させながら香りを楽しむことが出来ます。
アロマポットに合わない大きさのキャンドルだと適温が得られないことがありますし、香料付きのものだと香りが混ざることがあるので注意しましょう。
スティックやキャンドルタイプのアロマは、100%天然の成分ではありませんが、この方法なら天然の精油の香りを手軽に楽しめますよ。
その他に、お香もアロマグッズにあたります。無印良品のお香は、白檀やひのき、ゆずなど、こちらも香りのラインナップが豊富で、別売りの香皿を使って楽しみます。
無印良品でアロマグッズを集めよう
無印良品のアロマグッズは、他のアロマ専門店にひけを取らない品揃えがあり、価格も手ごろですので、初心者が挑戦する時には特におすすめです。まだ体験したことが無い人も、これを機にアロマの香りで癒されてみませんか?
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
ムジラー「これ、な~んだ?」【無印良品】あるともっと楽しくなる♪秋の連休で使いたい!トラベルグッズ3選2023/09/03
-
2024年11月【無印良品おすすめ】絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2024/11/03
-
乾燥してカッサカサ…なら【無印良品】の新作使ってみて!「持ち歩きにもピッタリ」コスパ最強系2024/11/22
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
全カラー欲しい!日本中の【無印良品】ファンが猛スピードで買いそう!「はめるだけ」家中のモヤッが消える2024/09/20
-
もう家中の輪ゴム捨てちゃう!【無印良品】「1本約24円」で調理から収納まで「そんなところでも使えるの?」2024/11/16
-
今年はユニクロから浮気しそう!?【無印良品】大人気「素材に還るフリース」が優秀!最新5選2024/11/17
-
おしゃれ鍋敷き大集合【100均・ニトリ・無印】飾ってもサマになる14選2023/06/27
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
ハッキリ言って、ハズレなし!大人にこそおすすめ【無印良品】「バッグに忍ばせておきたい」おでかけのお供3選2024/11/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日