モノトーン時代に終止符!?セリア・ダイソーで”あえて透明”が良い収納グッズ、見つけた!
- 2023年06月27日更新

こんにちは。シンプルナチュラルな家を目指すヨムーノライター、JUUです。
冷蔵庫をスッキリ整理するのはもちろん、無駄買い防止などの効果も期待して、収納ケースを使っている方も多いのではないでしょうか?
私は冷蔵庫のごちゃっと感が気になっていたので、白色のケースで揃えていました。
白色ケースだと中が見えないので、より統一感があり、スッキリします。
しかし、使っていくうちに不便に感じるように。
- 残量が分からず、買い足してしまうことがある
- 気付いた時には賞味期限が切れている
- 冷蔵庫内にあるものを、夫や子どもが把握しづらい
- ケースを外まで引き出さないと中の物が取れない
これらの問題を、「見える化」することで解決しました。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
透明ケースに変えたら、整頓したまま冷蔵庫内が一望できる!
「見える化」のため、白色ケースから透明ケースに変更!
統一感のため白色で揃えていた冷蔵庫内の収納ケースを、逆に透明にチェンジしました。
扉を開ければ、冷蔵庫内を一望できるので、必要な物がサッと取り出せます。
自然と残量を把握することもでき、間違って買い過ぎてしまうこともなく、無駄買い防止になります。
浅いケースを選んで、取り出しやすく
夫や子どもがよく使う場所(わが家の場合は、豆腐や納豆、チョコレートやゼリーを入れている場所)は、ケースを浅くして引き出さなくても取り出せるようにしました。
浅いケースはセリアのもの、それ以外の透明ケースはダイソーものを使用しています。
欲しい物を自分たちで見つけることもでき、自分たちで取ってくれるように。
ママの負担が少し軽減されました!
ドレッシングやジャム、ごはんのおともはケースごと食卓へ
ドレッシングやジャム、ごはんのおともは、そのまま食卓に出せるよう、同じケースにセットしておきます。
食卓で好きな物を使ってもらい、片付けもケースを戻すだけなので簡単です!
チューブ調味料は壁かけで、デッドスペースを活用
色んなタイプのチューブホルダーが発売されていますが、サイドポケットに使うものが多数。
「サイドポケットには他の調味料やドリンクを置きたい!」と思い、空いたスペースを利用することにしました。
100均の吸盤とカードリング・フックを使って、チューブの調味料を”かける”収納に。
まとめ
シンプルを重視しすぎず、あえて「見せる」ことで、家族みんなが使いやすい冷蔵庫になりました。
「隠す」だけでなく、場所に合わせて「見せる」を使い分けることが大事でした!

夫・長女(10歳)・次女(7歳)・三女(2歳)と5人暮らし。家族みんながホッとできる、シンプルナチュラルな家を目指して奮闘中です!100均やニトリ・IKEAなどのグッズを使った収納アイデアを中心にご紹介しています。
Blog:https://juu-omoiyarishuunou.com
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【大バズりした“ツナ缶”の食べ方】X投稿→45万回表示超え「今度作る!!!」「簡単でうまくておすすめ」作る人続々!アレンジも無限大2025/09/21
-
【じゃがいも、絶対やらないと後悔する食べ方】北海道農家の嫁が教える「わが家でいちばん出番の多い」大バズレシピ!ポテサラより圧倒的に旨いよ…2025/09/21
-
【漫画】「あなたもう解雇されてますけど!?」無断欠勤の2週間後に現れて大炎上【部下は自称最強モテ女㊺】2025/09/22
-
【漫画】「どうぞお辞めになってください」逆ギレ中の後輩に怒りの反撃!【部下は自称最強モテ女㊹】2025/09/21
-
【漫画】「嫌いです、お引き取りください」上司のド正論カウンターで一発K.O!【部下は自称最強モテ女㊻】2025/09/23
-
【漫画】「…もう最悪…こんな会社…やめてやる…!」泣きたいのはこっちだよ(涙)被害妄想も甚だしい!【部下は自称最強モテ女㊸】2025/09/20
-
【水卜麻美アナが大大大興奮】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”パスタ「お店みたい」シンプルなのに激ウマ2025/09/19
-
【漫画】「…非常に迷惑しています」イケメン同僚の有無を言わさぬ圧がやべぇ!【部下は自称最強モテ女㊷】2025/09/19
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日