【無印良品】キッチン用品なのにトイレ掃除で重宝する便利ワザを実践
- 2023年06月27日更新

こんにちは、シンプルだけど温かい暮らしを目指すヨムーノライターkiwigoldです。
掃除するのが億劫になりがちな場所、トイレ。
皆さんは、トイレ掃除にはどんな道具を使っていますか?
トイレブラシで掃除した後って、ブラシを収納するケースに水や汚れが溜まったり、床置き収納だと掃除の邪魔になったり。何かと困ることって多くないですか?
今回は、そんなトイレ掃除の道具にまつわるお悩みを解消してくれるアイテムについて紹介したいと思います。
使うのは、無印良品のキッチン用品として知られているあるアイテムです。
無印良品の柄付きブラシを分解して掃除道具に変身
用意するもの
・無印良品の柄付きスポンジ(キッチン消耗品)
・使い捨てのトイレ掃除洗剤シート(流せるトイレブラシ)
ここで紹介する、超シンプルな掃除道具には、無印良品のキッチン用の柄付きブラシを使います。 こちらです。
これは、柄の部分にスポンジを挟んで使うようになっています。
そこで、このブラシを分解して、今回はステンレスの柄の部分だけを使用したいと思います。
柄の部分に、お掃除シートを挟んだら、シンプルなトイレブラシの完成!
わが家のトイレの掃除グッズ
わが家のトイレ掃除のグッズは、以下の3つです。
- 便座や床部分は、トイレ用洗剤を吹き付けて、トイレットペーパーで拭き掃除
- 柄付きスポンジ
- 取替用のトイレの流せるブラシ
超シンプルな掃除用具ですが、汚れもなく快適に過ごすことができています。
トイレの掃除道具も吊るしてスッキリ収納
わが家では、柄付きブラシをフックにかけて、トイレにあるハンガー部分に吊るして収納しています。
とてもシンプルで場所を取らないので、道具の床置きなしで、いつも清潔に快適に過ごすことができます。
替えのお掃除シートも好みの袋に入れて、フックを使ってトイレに吊るして収納。
すぐに掃除ができるし、見た目もすっきり。
まとめ
いかがでしたか?
無印良品のキッチン用具が意外な場所で使える便利ワザを紹介しました。
最近になって、無印良品の柄付きブラシが従来のものよりも柄の部分が長くなって新発売されています。
ということで、トイレブラシとしてもかゆいところに手が届きやすく、掃除しやすくなりました。
気になる方、トイレの掃除用品選びで迷っている方は、ぜひ試してみてください。
- ライター:kiwigold
- シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
ブログ:絵本のある暮らし
自称ムジラー兼ヨムーノライターおすすめまとめ記事

小さなデンマークハウスを建てました。シンプルだけど温かい、自分らしく小さくてかわいい暮らしを目指しています。北欧雑貨と絵本が好き。ブログ『絵本のある暮らし』の中で、暮らしの工夫やお気に入りの絵本について紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
お願い、ブラックも売って!「一部サイズは在庫なし」【無印良品】"履くだけ"で涼しい〜!早くも2本目買う宣言2025/06/27
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
-
【みんな続々とカゴにイン!】無印良品「もうペットボトル買わない!」節約もできちゃうドリンクボトル2025/06/28
-
【おしゃれ&便利】おすすめのマスキングテープ24選!100均から専門店までご紹介「使い方アイデアも」2024/10/20
-
2年愛用して追加買い【無印良品】新サイズ最高!「バッグの中ぐちゃぐちゃ」ストレス解消2023/03/10
-
こんなに詰めてもいいの!?【無印良品】「ナイロンメッシュバッグインバッグ」物が多くても身軽でいたい「ミニマリスト必見」バッグ収納2023/08/17
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
無印良品のアクリルケース収納法。ケースの種類と活用法を伝授2022/10/19
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日