サーキュレーター1台欲しい!湿気・カビ対策・洗濯物の部屋干しにフル活用事例
- 2023年06月27日更新

こんにちは、ヨムーノライターのpink.m.kです。建売住宅を自分好みのおうちにするべく日々奮闘しています。
最近、我が家にプラスマイナスゼロというブランドの「サーキュレーターC311」をお迎えしました。
サーキュレーターはずっと気になっていた空調家電でした。
その中でもサーキュレーターC311はシンプルなデザインが魅力的で、ようやくお迎えできて本当に嬉しいです!
(❁´ ︶ `❁)_✲゚_
早速、使い勝手をレポートさせていただきます。
さりげなく後部に入ったロゴがGood
無駄がないデザインで、カラーはつるんとしていないマットなホワイト。
さりげなく後部に入ったロゴが特にツボです♡
リモコン付きで風量調節も可という優秀さ
上下左右の同時首振りが可能!
タイマー機能!
風量調節も4段階!
リモコン付き!
これから暑くなる季節は、扇風機としても大活躍してくれそうです!
サーキュレーターの使い方
では本題(笑)。
サーキュレーターはその小ぶりなデザインが魅力のひとつではありますが、あの扇風機とどう違うのか?
見た目は違うけど、風を起こすので機能的には同じでは……と思われている方もきっと多い思います。
そこで今回は、ヨムーノライターのpink.m.kが体を張って、基本的な使い方をご説明しながら、その魅力をご紹介します!!
使い方(1)エアコンとの併用で省エネ効果が期待できる
実はサーキュレーターの風は扇風機とは違い、強く直線的な風です。
エアコンに向けて使用すれば、風を強力に拡散してくれます。
エアコンの番犬みたいでかわいいです(笑)。
例えば、冷房時に使用すれば、床に溜まった空気を循環して涼しく快適にしてくれますし、暖房時には上部に溜まりやすい暖かい空気を足元へと送ってくれるのです。
部屋の温度が素早く一定に保てるので、その分省エネに繋がるんですね(エアコンって、お部屋の温度が設定温度になるまでが1番電気代がかかるそうです)。
使い方(2)洗濯物の部屋干しにも使える!
サーキュレーターの強力な風は部屋干し時の湿気飛ばしにも一役かってくれます。でもそれだと扇風機でもいいのでは?と思われる方もいらっしゃると思います。
サーキュレーターだと、コンパクトな形状であるため、真下からの風を送ることができます。洗濯物の内側にダイレクトに風を送って乾かすことができるのです。
使い方(3)クローゼット内の湿気・カビ対策にも!
これからの梅雨の季節、お部屋の中だけでなくクローゼット内の湿気対策は万全ですか?
我が家も湿気取りは常に置いていますが、あっという間に水を吸ってパンパンになってしまうくらい、クローゼットや押入れの中の湿気って結構すごいんです。
時々扉を開けてサーキュレーターで風を送り、空気を循環させるだけでも、湿気対策に繋がります。
プラスマイナスゼロのサーキュレーターの場合ではありますが、1番強い風量でも18.7W。
12時間連続運転しても電気代はわずか9円と大変お得なのです!
プラスマイナスゼロのものに限らず、サーキュレーターは基本的に電気代がお安いものが多いみたいです。
エアコンの除湿を付けっぱなしにするより、はるかにおトクかもしれません!
まとめ
いかがでしたか?
使い方次第でもっと快適になるサーキュレーター。
製品によっては風が強すぎて扇風機としての役割はちょっと……というモノもあるみたいですが、プラスマイナスゼロのサーキュレーターに関しては風力を調節できる&首振り機能付きなので、扇風機代わりとしても全然問題なく使用できます(しかもON/OFFタイマー付き)。
ぜひ今年は省エネ対策に、サーキュレーターを導入してみませんか?
少しでも興味をもって頂けたなら嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
- ライター:pink.m.k
- 数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。
ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。
インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる〜く更新していく予定です
Instagram:@pink.m.k

数年前に購入した建売住宅を少しずつ自分好みのおうちにするべく、日々奮闘中。 ナチュラルインテリアが好きで、最近では北欧系のインテリアやスッキリとしたインテリアにも興味があり、北欧ナチュラルなおうち造りを目指しています。 インテリアやハンドメイドに関する記事をゆる~く更新していく予定です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
家電
-
【アリススタイル】暑い季節の”料理悩み”が「流行家電レンタル」で全部解決!ほったらかし調理で時短家電BEST42021/12/03
-
ダイソーおすすめ「モバイルバッテリー」500円!ケーブルmicro-B付属で容量3000mAh2023/06/27
-
【図解】4Kチューナー内蔵テレビと4K非対応レコーダーの接続方法!テレビ裏の配線もスッキリ2023/03/07
-
【簡単】コーヒーメーカーの正しい使い方&美味しく淹れる3つのコツ!2023/06/27
-
ニトリから衝撃「2万円台の洗濯機」が出た!本当に使える?コスパ・機能・デザインを開発者に徹底調査2023/06/27
-
防災士が教える「災害時のご飯の炊き方」カセットコンロ、ボンベの知識も2025/03/18
-
もう1台何役かわからん!グリルもオーブン調理も万能すぎる【récolteエアーオーブン】嬉しいコンパクトサイズ2023/10/04
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日