【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選
- 2025年11月09日公開
こんにちは!防災士の資格を持つ、ヨムーノライターのおおにしりおです。
みなさんは、防災グッズの準備はできていますか?
意外と見落としがちなのが「車の中の備え」です。
運転中に災害に遭ってしまった場合や、車を使って避難する際に備えて、必要最低限のものを準備しておくと安心ですよ。
今回は、防災士である私が実際にネットで購入し、「買ってよかった!」と思った“車載用防災グッズ3選”をご紹介します。
【防災士おすすめ車載防災グッズ①】刃物で切れない魔法の手袋

- 商品名:刃物で切れない魔法の手袋
- 参考価格:1,490円(税込)
現役防災士の伊達富美さんが監修した作業用手袋です。白と黒の糸で編み込まれており、全体的にグレーの見た目。思ったよりも生地の厚みはなく、3mmほどの厚さです。
耐切創レベル5の強度

一般的なポリエステル素材の軍手との大きな違いは、なんといっても強度。その強さは約10倍以上! 回転刃を20回以上往復しても切れない「耐切創レベル5」の強度を持ち、水道用パイプにも使用される超強度素材「HPPE」を採用しています。
さらに、国際標準化機構(ISO9000)認定工場で製造されている日本ブランドという点も安心です。
どんな場面でも使える安心感

自宅では、強風で窓ガラスが割れたときや、地震で落下した食器の片付け時に役立ちます。 また車では、緊急脱出用ハンマーを使うときなど、危険を伴う場面でしっかり手を守ってくれると思い、購入しました。
防災用途だけでなく、キャンプやガーデニングなど、日常の作業でも活躍してくれる万能アイテムです。
サイズ比較

XS~Lの4サイズの展開。
わが家にはSとMの2種類があるので、重ねてサイズ感を比較してみました。

Sサイズは女性が装着すると手首までしっかり覆えますが、やや短めに感じました。 男性と兼用したい場合は、Mサイズを選ぶのがおすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆ 理由:通常の軍手と比べて強度が高く、一つあるだけで安心感があります。
【防災士おすすめ車載防災グッズ②】エーモンの非常信号灯(懐中電灯機能付き)

- 商品名:エーモンの非常信号灯
- 参考価格:1,340円(税込)
- 重量(内容量):0.11㎏
- サイズ:36mm×26mm(幅)×154mm(高さ)
エーモンの非常信号灯は、発炎筒の代わりになる優れものです。
通常、車に備え付けられている発炎筒はJIS規格により「4年ごとに交換」が必要ですが、こちらは電池を交換すれば繰り返し使えるのが最大の特徴!(単4形電池2本使用)
しかも、購入時に電池が付属しているのも嬉しいポイント。
発炎筒の燃焼時間が約5分なのに対し、この非常信号灯は最大8時間連続点灯が可能。いざという時にとても心強いアイテムです。
懐中電灯としても使える◎

さらに便利なのが、スイッチ1つで「懐中電灯モード」に切り替えられるところ! 1台で2役こなすなんて、コスパ抜群ですよね。
広角LEDライトを搭載しており、広範囲をムラなく照らしてくれるので、夜間のトラブル時にも重宝します。 なお、非常信号灯機能のみの商品もあるため、購入時は「懐中電灯機能付き」であることを必ず確認してください。
車の上に取り付けられる

通常の発炎筒は、車外に出て着火する必要があります。
慣れていないと使い方が不安ですし、後続車がいる状況では危険を伴うこともありますよね。
でも大丈夫!
エーモンの非常信号灯には底面にマグネットが付いているので、車外に出ずに車内から設置できるんです。
夜間でも約200m先から視認できるため、視認性も問題ありません。
車検にも対応!
国土交通省の保安基準に適合しているので、車検も問題なく通過できます。
実際に私の車でも先日の車検時に無事クリアしました!
ただし、発炎筒の収納スペースにそのまま収まるかどうかは車種によって異なるため、事前に確認しておくと安心です。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:発炎筒の代わりになるうえに懐中電灯としても使えるので、かなり便利!
【防災士おすすめ車載防災グッズ③】ベンリーポット「非常時携帯大便セット」

- 商品名:ベンリーポット「非常時携帯大便セット」
- 参考価格:799円(税込)
- サイズ:143mm×20㎜×272mm(パッケージ)

防災といえば“トイレ問題”。
最近では、携帯用の小便グッズは100円ショップなどでも見かけるようになりましたが、「大便の場合はどうすればいいの?」と困る方も多いのではないでしょうか。
そんな悩みを解決してくれるのが、この「非常時携帯大便セット」です。
中には、便器枠・畜便袋・密封袋・持ち運び袋・便凝固剤(殺菌剤・消臭剤入り)・水溶性ティッシュ(1回分)が入っており、非常時でも安心して使えるよう工夫されています。
ワンタッチで簡単便器!

便器枠はワンタッチで組み立てられ、すぐに使える手軽さが魅力。 実際に使用する際は、身体を隠せるシートなどを一緒に準備しておくとより安心です。
災害時だけでなく、登山やキャンプ、長距離ドライブなどレジャーシーンでも役立つという口コミも多く、1つ持っておくとあらゆる場面で頼りになります。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★ 理由:見落としがちな「大便問題」をしっかりカバー。1つ備えておくだけで、安心感がまったく違います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?車載におすすめの防災グッズを3つご紹介しました。実際に起きるトラブルを想像して、みなさんも必要なものを揃えてみてください。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
夫の転勤で香川県へやってきて10年目。
食べ物や自然、アート作品など素敵なところが盛りだくさん!
うどんだけじゃない香川県の魅力を広くお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
「社食のおばさんは底辺!逆らったらクビw」と見下すエリート新人に天罰!明かされた“彼女の正体”に顔面蒼白!2025/10/16 -
「出来損ないのあんたは一生ニート」兄を溺愛する母親に家を追い出され絶縁!→8年後、突然現れ家族ヅラ…要求を一蹴した結果2025/10/07 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





