「鶏むね肉」こう食べるのが大正解!【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも絶賛!】「小学生息子も一気に完食!」

  • 2025年09月17日公開

【こんなナス、食べたら危険!】"スーパー青果部"が注意喚起「黒い点々、あれ実は…」→「甘く見てた」「一生忘れない」

こんにちは。鶏肉のレパートリーを増やしたい、ヨムーノライターのmamayumiです。

我が家では、鶏肉を使ったメインメニューが1週間に3回は夕飯の食卓に並びます。

唐揚げや炒め物、煮物、茹で鶏と、日々いろいろな料理に挑戦しています。

が、もっと目新しいメニューはないものか……と思っていたところに、自分では絶対に思いつくことのできないような面白い鶏肉のメニューを発見しました!

鶏肉を小さくカット→丸く焼く!?

今回ご紹介するのは、朝日放送テレビ『DAIGOも台所』で山本ゆりさんが教えてくれた「ハッシュドチキン」。なにやら、鶏の胸肉を小さくカット(ハッシュド)して丸く焼き固めていました。

これは斬新……。でも、めちゃ美味しそう♡というわけで、さっそく作ってみることにしました!

山本ゆりさん「ハッシュドチキン」のレシピ

材料(2人分)

  • 鶏胸肉…200g
  • ベーコン…2枚
  • ピザ用チーズ…50g
  • 顆粒鶏ガラスープの素…小さじ2
  • 砂糖…小さじ1/2
  • 片栗粉…大さじ3
  • 水…大さじ2
  • 黒こしょう(粗びき)…適量
  • サラダ油…適量

今回は、ハーフベーコン4枚を使用しました。

作り方①ベーコンと鶏胸肉をカットする

ベーコンは1cm角に切ります。

鶏胸肉は1cm角に切ったら、

フォークで刺して穴をあけます。

作り方②ボウルで鶏胸肉と調味料を混ぜ合わせる

ボウルに鶏胸肉と砂糖、鶏ガラスープの素、片栗粉、水を入れ、

混ぜ合わせます。

こんな感じになりました。

作り方③ピザ用チーズとベーコンを加えて混ぜる

さらに、ピザ用チーズとベーコンを加えて混ぜ合わせます。

作り方④フライパンで焼く

フライパンにサラダ油を入れ、熱します。

③を入れて広げます。

蓋をして弱火~中火で3分焼きます。

片面がこんがりと焼けたら、裏返してもう片面もこんがりするまで焼きます。

作り方⑤器に盛り、黒こしょうを振る

器に盛り付けて、仕上げに黒こしょうを振ったら完成です。

「外カリッ、中トロ~」お肉はジューシー

円盤型のかたまりが完成しました!こんな料理……はっきり言って見たことないです。

チーズの香ばしい香りがプンプン漂って、食べる前からもう美味しいです(笑)。

カットしてみると、中からはトロ~ッと溶けたチーズがお目見え。

このビジュアルは最高ですね!!

そして、食べてびっくり。食感がすごいです。

外側は香ばしく焼けたチーズがカリッとしていて、中は鶏胸肉がやわらかくてジューシー。チーズがトロ~ンで、つなぎの片栗粉はもっちりです。

これは、できたてを熱々でいただくのがオススメ!

チーズだけでなく、小さくカットしたベーコンの旨みも全体に広がり、どこを食べても噛みしめる度に美味しい。

息子は、謎にハイトーンボイスで「んーーーー!!!美味しぃーーー!!」と言いながら一気に完食。

そして、息子だけでなく夫からも「また作って欲しい」とのお願いが。私もまた食べたいので、これにてリピ確定です(笑)!

ハッシュド〇〇の概念が変わる!

今まではハッシュドと聞くと、ハッシュドポテトやハッシュドビーフのイメージぐらいしかなかったのですが、今日からはハッシュドチキンも仲間入り。

むしろ、なんで今まで思いつかなかったんだろうかと思ってしまうほどです。これはやられた~!!

見た目も味もユニークなので、子どもウケも抜群。切り分けながら食べるのも特別感があって楽しいですよ。

ぜひ、挑戦してみてくださいね♪

この記事を書いた人
おうち料理愛好家・コラムニスト
mamayumi

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ