【食パンにジャムつけないで!】タサン志麻さんの食べ方に感激!「ただの食パンだったはずなのに…」大変身で驚き「お酒にも合う」
- 2025年09月08日公開

こんにちは!元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえです。
伝説の家政婦・タサン志麻さんが番組内のリクエストで作っていた「ピサラディエール」。料理名だけを見ると、なんだか難しそうです。
しかし、実際に番組を見てみると、身近な材料で作ることができる簡単トーストだったので、挑戦してみました!
難しいフランス料理!?
今回作っていくのは、日本テレビ系『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが作った「ピサラディエール」のレシピです。
知らないカタカナの名前の料理は手を出しにくいですが、実際調べてみると思ったより簡単なレシピも多く、この「ピサラディエール」もその一つでした。
フランスはプロバンス地方の家庭料理で、玉ねぎ、アンチョビ、オリーブをピザ生地のようなパンにのせて焼いたものだそう。
タサン志麻さんは簡単に手に入る食パンを使うアレンジで、より簡単になっているので楽しみです。早速、作ってみます。
伝説の家政婦・タサン志麻さん「ピサラディエール」のレシピ
材料(1人分)
- 食パン(6枚切り)…1枚
- 玉ねぎ…1個
- 塩…少々
- オリーブオイル…大さじ1
- 黒オリーブ(種なし)…4個
- アンチョビフィレ…2枚
作り方①玉ねぎ、オリーブ、アンチョビをそれぞれ切る
玉ねぎは薄切り、オリーブは輪切り、アンチョビは粗くみじん切りにします。
作り方②玉ねぎをじっくりと炒める
フライパンに①の玉ねぎを入れ、塩を少々ふったら中火にかけます。
時々全体を混ぜながら、玉ねぎの色が飴色になるまで焦げ付かないようにじっくりと炒めます。焦げ付いてしまうと苦くなってしまうので、ここはじっくりと色が変わるまで炒めることがおすすめです。
玉ねぎが飴色になったら、最後にオリーブオイルを加えて全体になじませます。
作り方③食パンにのせてオーブンで焼く
食パンに②の玉ねぎと、①のオリーブ、アンチョビをのせます。
200度で5分ほどオーブンで焼いたら完成です。
ただの食パンだったはずなのに、おしゃれな前菜に早変わり!
身近に手に入る材料ばかりで作ったはずなのに、白ワインやシャンパンなどに合いそうな一皿に大変身で驚きです。
食パンはほどよくカリッと焼き上がり、玉ねぎの甘みとアンチョビの塩味、オリーブのほのかな苦みがとてもよく合わさっておいしい!
あえて、小さくカットしてお酒に合わせるのもおすすめです。
玉ねぎの甘さを引き出すように、じっくりじっくり炒めるとこんな身近な材料でも立派なフランス料理に近づけられたので、気になる方はぜひ一度作ってみてください。

元調理器具販売員。調理器具のデモンストレーターやレシピ撮影の経験がありレシピ記事執筆が得意。フードコーディネーター・フリーランスライター。小学生の1児の母。アジア料理、麺類大好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【サンマ、まだグリルで焼いてるの!?】この切り方が最高!「失敗なしで超簡単」うんま〜〜い食べ方「今年はこれリピしたい」2025/09/06
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【お願い!炊飯後の「その行為」菌がモリモリ増えるからやめてーー!】"管理栄養士"が警告した理由に→『ずっとやってた...』2025/09/06
-
【"梨"はとりあえず常温で…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“甘く長持ち”賢い保存法2025/09/05
-
【揚げたて最高】笠原将弘シェフ直伝!究極の「ハムカツ」レシピ&3種ソースで味変も楽しめる2025/09/06
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"シェフの食べ方"→「罪深くてウマい!」アメリカで愛されてる〜!2025/09/05
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【“かぼちゃ”はすぐ冷蔵庫に…←絶対やめて!!】「え?なんで?」野菜のプロの教えに「いつもすぐ入れてた…」賢い“長持ち”保存法2025/09/06
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日