【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!
- 2025年10月18日公開

こんにちは。何回も作っている定番料理はわざわざレシピを確認しない、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
カレー、オムライス、ハンバーグなどの家庭料理は食卓に登場する頻度も高く、家の味ができあがっている人もいるのではないでしょうか。
しかし、もっと美味しい作り方があったとしたら?今回は目から鱗がたくさん落ちたハンバーグレシピを共有させてください。
崩れるくらいが美味しいねん。大きく作ってこそハンバーグや
テレビ朝日系列『家事ヤロウ!!!』で料理研究家・土井善晴さんが披露した「ハンバーグ」を作ります。
ハンバーグは調理の途中で崩れて失敗することも多々。崩したくなくて小さく作ることもあります。
そんな悩みに対して土井先生は「崩れるくらいが美味しい。失敗ちゃうでしょ」とぴしゃり。
崩れるということはギリギリのやわらかさで作れた証拠でもあるそうです。
さらに「小さいのは面白くない」「今日はハンバーグや!わー!と子どもが喜ぶのを狙っている」と大きさにもこだわりがあるとのこと。
番組に出ていた女優・松たか子さんは、自宅で土井先生流のハンバーグを作ったことがあるようで「やわらかくてめちゃくちゃ美味しかった」と熱く語っていました。
土井善晴さん「ハンバーグ」のレシピ
材料(2個分)
- 合い挽肉…200~250g
- 玉ねぎ…150g
- 食パン(6枚切り)…1/2枚
- 牛乳…1/4カップ
- 卵…小1個
- 塩…小さじ1/2
- 胡椒…少々
- ナツメグ…少々
- 油…大さじ1・1/2
【ソース】
- ケチャップ…1/3カップ
- ウスターソース…大さじ1
- 赤ワイン…大さじ1
- 練り辛子…小さじ1/2
作り方①食パンと玉ねぎを準備する
食パンをちぎってボウルに入れ、牛乳を加えて浸しましょう。パン粉を使うより食パンを使ったほうが美味しく仕上がるそうですよ。
玉ねぎは小さめの色紙切りにします。
恥ずかしながら初めて聞いた切り方でしたが、調べると、厚さは1mmくらいで、1辺の長さが1〜3cmくらいの正方形に切るよう。みじん切りよりも手間が省けますね。
作り方②玉ねぎを炒める
フライパンに油(大さじ1/2)を熱し、カットした玉ねぎを投入。玉ねぎの片面に焼き色がつくまで強火で炒めたら、皿に取り出し冷ましてください。
水分を飛ばし冷ますことで、挽肉が傷みにくくなるそう。
作り方③タネを作る
ボウルに合い挽肉と①の食パン、②の玉ねぎと、卵、塩、胡椒、ナツメグを入れて軽く混ぜてください。混ぜすぎないことでいろいろな味が楽しめますよ。
生地を2等分にし、油(分量外)を薄く塗った手で楕円形にまとめましょう。
いつもは両手を使ってパンパンと空気を抜いていましたが、空気は抜きすぎないのがポイント。こうすることで崩れるギリギリの食感を狙います。
作り方④フライパンで焼く
フライパンに油(大さじ1)を熱し、③を入れて中火で焼きます。
焼き色がついたら、フライパンのフチに向けて裏返し、弱火に。この時、ギュッと押さえつけないよう注意してくださいね。
蓋をして、火が通るまで弱火で蒸し焼きにします。目安は7〜8分ですが、大きさによって調整してください。
土井先生は火の通り具合を確認するのに、金串を使っていました。
ハンバーグの真ん中に金串を刺して数秒放置。温度に敏感な唇の下にあてて熱さを確認しましょう。
この時は「熱いけど触れられなくはない」程度の温度で火を止めたところ、中までしっかり加熱されていましたよ。
焼き上がったら、お皿に盛り付けます。
作り方⑤ソースを作る
油を拭き取ったフライパンにソースの材料を入れ、ひと煮立ちさせたらソースの完成。ハンバーグにかけていただきます!
【実食】今までのハンバーグはなんだったんだ
本当にギリギリ崩れずに仕上がりました!
いつも筆者が家で作っていたハンバーグと比べると、やわらかさが段違い。口の中で、ほろりと崩れます。
番組で試食した俳優・阿部サダヲさんも「すんごいやわらかいですね!あんまり食べたことのないハンバーグ」とコメントしていたように、フワフワ食感。
一応ナイフとフォークを用意しましたが、これはお箸でいただいたほうが食べやすいかもしれません。
大きめにカットした玉ねぎが口の中に入ってきたと思ったら、ちぎった食パンにあたったりなど、いろいろな食感があります。
ソースに入れた辛子のツンとした風味がアクセント。
松たか子さんが「口の中からなくなってもまだ美味しい」と言っていたように、深い旨みが後味まで残ります。
食欲が10代のままの夫と一緒に食べましたが、この大きさが気に入ったのか「いつもより肉肉しい」と夢中になって食べていました。
ハンバーグの神レシピはコレ
崩れてもいいんだ、玉ねぎはみじん切りでなくていいんだ、熱心にこねなくていいんだ……たくさんの気付きをもらえました。
間違いなく我が家の殿堂入りレシピの仲間入り。次回からは自信を持ってハンバーグが作れそうです!

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【マツコさんが番組でやってた!】「厚揚げの"震えるほどウマい"食べ方」に衝撃→もう気づけば無限ループよ...2025/10/11
-
家中の「豆腐」がなくなる!【大原千鶴さん流】「"あの粉"つけてドボン」が正解!「究極にウマい食べ方」に大満足!格別です2025/10/15
-
【天津飯はもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店行きたくなってきた」なんたる幸福...2025/10/10
-
【いつもの牛丼に戻れない!!】プロがこっそり教える「人気チェーン店」再現どころか"超えちゃった!"自慢したい旨さ2025/10/09
-
【大バズり確定"ピーマン"の食べ方】日テレ『ZIP』で水卜アナも仰天「なにこれ?豪快すぎる(笑)」「しぼるだけ」ハマる〜!2025/10/12
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】メーカーが教える「これ知ってたら重宝するわ…!」余り物が生まれ変わるレシピ!2025/10/13
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
【さば缶あったら"コレ"作って!】笠原将弘さん流の"ウマすぎる食べ方"→管理栄養士「すぐ真似できますね」2025/06/29
-
"涙が出そうなほど"豚肉がうまい!【笠原将弘さん】「最高」の一言に尽きる「また作って得意料理に…」意外と簡単2024/09/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日