やったことある?【お豆腐は冷奴にしないで!】→“アレと一緒に”のせて…「反則すぎる食べ方」がめっちゃ旨い!ダマされたと思ってやってみ
- 2025年09月10日公開

こんにちは、毎日キッチンに立つ料理家で、ヨムーノライターの菅智香(かんともか)です。
豆腐は、皿にのせてしょうゆをかけて食べるのが定番。
しかし、この記事ではひと手間加えて、冷たい豆腐を主食としていただく簡単レシピをご紹介します。
火を使わないヘルシーなレシピなので、節約にも体重コントロールにもおすすめ!ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
豆腐を丼にしてみない?
豆腐をごはんにのせて、丼ものとして食べたことはありますか?
豆腐丼は火を使わずに作れるので、失敗知らず!ヘルシーなのに食べ応えは抜群。
節約レシピとしても、パパッと食べたい一人飯レシピとしても重宝しますよ。
「薬味たっぷり豆腐丼」のレシピ
材料(1人分)
- ごはん…200g
- 豆腐…100g程度
- 納豆…1パック
- 揚げ玉…ひとつまみ
- 大葉…2枚
- 小ネギ…2本
- 刻み海苔…適量
- めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1杯
- ごま油…小さじ2杯
作り方①薬味を切る
大葉は千切り、小ネギは小口切りにします。
作り方②納豆を混ぜる
納豆をよく混ぜます。
納豆だけで混ぜることで、ねばりが強くなりますよ。
作り方③ごはんとごま油を混ぜる
温かいごはんに、ごま油を混ぜ合わせて器に入れます。
作り方④豆腐をのせる
豆腐を食べやすい大きさにちぎるか、スプーンなどでくずしながらのせます。
作り方⑤盛り付ける
納豆、揚げ玉、大葉、小ネギ、刻み海苔をのせ、めんつゆをまわしかけて完成です。
全体を崩しながらいただきましょう。
重要なのは「温度」!
豆腐丼の最大のポイントは「温度差」です。
ごはんは熱々に、豆腐はしっかり冷やしたものを使うことで、おいしく仕上がります。
作り置きはせず、完成したらすぐに食べてくださいね。
夫には、飲みすぎた翌日の昼食に出しています。あまり食欲がない時でも食べやすいと言ってくれていますよ。
子どもは揚げ玉のサクサクした食感を楽しいようで、揚げ玉だけ自分で追いがけしながら食べています。
豆腐丼を取り入れよう!
「豆腐は冷奴で食べるもの」という概念を取り払って、ぜひ豆腐丼を作ってみてください。
節約したいとき、忙しいときなど、さまざまなシーンで活躍するお助けレシピになりますよ。

料理家。チーズソムリエ、スパイス&ハーブコンサルタント、食育インストラクター。成城石井、カルディ、業務スーパー、無印良品のヘビーユーザー。自宅で気軽に、手軽に作れる料理をご提案中。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【にんじん1本あったら】冷蔵庫に放置しないでー!!「美味しい!」「まるでデパ地下…」“秒消え”家族大絶賛レシピに変身2025/09/07
-
【一生、このミートソースしか作らん!?】『あの映画の名シーン』スパゲティ再現で大成功!→「旨み大爆発!」夢中で頬張る人続出か2025/09/06
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【サンマ、いきなり焼かないでーー!?】たった7分「本当に簡単」“目からウロコ”の焼き方が神→うんまっ!小躍りしちゃう2025/09/05
-
【ブリは照り焼きにしないで!!】土井善晴先生の「イケイケな食べ方」感激のあまり"友人"にレシピ共有!2025/09/06
-
【“ぶどう”はとりあえず洗ってから…←絶対やめて!!】「え、いつもやってた」「早く教えてよ(泣)」プロが教える“1ヵ月長持ち”賢い保存法2025/09/03
-
【まいたけ・なめこはコレ覚えとけばいい!】「絶対美味しい」「やってみる」"旨み爆発"土井善晴さんの食べ方2025/09/06
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【梨、その方向に切らないでー!!】果物オタクが教える「劇的に甘くなる切り方」がスゴイ!"味の差にびっくり"試したい人続出2025/09/06
-
【鮭、まだグリルで焼いてるの!?】たった5分「本当に簡単」“目からウロコ”の食べ方が神「ふわふわ」「おいしい〜♡」ずっとリピする2025/09/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日