冗談かと思った!!【1粒の犠牲で、1週間も新鮮なまま!?】ぶどう農家さん直伝「シャインマスカット」の衝撃裏ワザ

  • 2025年08月30日公開

【嘘だろ…完全に“本家超え”じゃん】作る人続出!?「もう吉野家行かなくていいかも!」「本当は教えたくない」おうち牛丼レシピ3選!

こんにちは。スーパーに並ぶ果物で季節の移ろいを感じる、ヨムーノライターのmamayumiです。

ひと昔前までは、百貨店やお取り寄せでしかお目にかかることのできなかったシャインマスカット。最近ではスーパーなどでも気軽に購入することができるようになりましたよね♪

ですが、それでもやっぱり特別感はたっぷり。ゆっくり大事に味わいたいですよね!

収穫後は時間と共に劣化してしまうシャインマスカット。最後まで美味しくいただくためには、適切な保存方法がカギとなります。

食べチョク初著『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』がすごい!

今回参考にしたのは、日本一の産地直販サイト『食べチョク』さんの書籍『生産者さんだから知っている そのままおいしい野菜の食べ方』。

野菜や果物にまつわる、一生役立つこと間違いなしの知識が、これでもかとばかりに詰め込まれている一冊です。

人気のあまり発売から1カ月で重版、Amazonにて「栄養科学」など3つのカテゴリーで2カ月連続ランキング1位を獲得しています。

そんな本の中から見つけた、ぶどう農家(東御こもだ果樹園)さんがおすすめしている、シャインマスカットを長持ちさせる保存方法を試してみました!

ぶどう農家が教える「ホンマかいな?」なシャインマスカットの保存方法

ぶどう農家(東御こもだ果樹園)さんがおすすめしている、シャインマスカットを長持ちさせる保存方法。

これが、はっきり言って超簡単かつ衝撃的なんです(笑)。にわかに信じ難い内容だったので、検証してみることにしました!

東御こもだ果樹園さんの「シャインマスカットを長持ちさせる方法」

今回はご近所のスーパーでゲットした、こちらのシャインマスカットを1週間保存してみようと思います。

手順①茎をカットする

シャインマスカットの茎の先端部分を斜めに切ります。

このような感じになりました。

えっと、これは何のため?この次に何が起こるのか……気になりますよね。

手順②果実を1粒刺す

ここからが衝撃的なんです!!

まずは、房から果実を1粒だけもぎ取ります。

そして……

ひと思いに!

先ほど斜めにカットした茎の部分に「グサッ」!!

……!?

これ、冗談ではありませんよ(笑)。

果実の1粒が、まるで茎の切り口のキャップのように。もはや、切り口はどこだったっけ?の状況です。

手順③チルド室で保存する

そして全体をキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れます。

あとは、冷蔵庫のチルド室に入れて保存するのみ!

この時に、くれぐれも房から果実が取れてしまわないよう、丁寧に作業してくださいね。

1週間後のシャインマスカットの鮮度は!?

検証のためとは言え、せっかくの新鮮なシャインマスカットを食べることなく1週間も冷蔵庫に眠らせたままだなんて……。

それはそれは、まるで拷問のような日々(笑)。

保存から1週間

さ〜て、お疲れさまでした。ついに、待ちに待ったこの日がやってきました。

恐る恐るポリ袋を開けてみると……?

オォォォーーーー!!!

ほぼ、買った時のままのような見た目をしています。

枝に刺したひと粒も、まだ「神隠し」の状態をキープ(笑)。

ひと粒もぎ取ろうと引っ張ってみると、果実は枝にしっかりと付いたまま。この様子からも新鮮さを実感しました。

食べてみると、パリッと弾けるような食感。シャインマスカットならではの芳醇さも失われることなくありました。

どの粒を食べてもフレッシュで、弱っている部分は見当たりませんでした。

本当に本当に良かった(笑)。

冗談みたいだけど、やってみてほしい!!

ぶどう農家さんがおすすめする、超簡単かつ衝撃的なシャインマスカットの保存方法。

正直なところ冗談かと思ってしまうような内容ですが、実は非常に合理的なテクニックとのこと。

枝に刺したひと粒の果実が、茎の断面から他の果実に養分を分け与えることで鮮度を保つという仕組み。確かに、茎の断面は1週間後も潤ったままでした。

なるほど〜!!

これは、シャインマスカットを1週間かけてゆっくり大事に味わいたい人にオススメしたいです。ぜひ試してみてくださいね!

この記事を書いた人
おうち料理愛好家・コラムニスト
mamayumi

福岡在住/夫と小5息子の3人暮らし。 「家族円満こそが一番の家計節約だ」が信条。生活の中心は「食」にあり。朝のうちに夕飯の準備が鉄則。簡単で時間もお金もかけないメニューが得意。食生活アドバイザー2級合格。家事ラクも研究中。 趣味はスーパー巡り。カルディ、100均、3COINS、無印、シャトレーゼ、GUのパトロールは日課。デパ地下、ブランドも好き。話題のコスモスは、かれこれ歴20年。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
おうちごはん

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ