【奇跡】タサン志麻さん「サバ缶汁」活用で夫も絶賛!『焼くパンなのにふわトロ』魔法のレシピ4選
- 2025年07月06日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
冷蔵庫の定番食材が、驚きのメインディッシュに大変身!?
「伝説の家政婦」としておなじみのタサン志麻さんが、テレビ番組「沸騰ワード10」で披露した数々の神レシピ。今回は、その中から特に反響の大きかった4つのレシピをまとめてご紹介します。
サバ缶の汁まで活用した絶品サラダに、安達祐実さんも「これ絶対家でやる!」と大絶賛したキュウリレシピ。さらには、子どもが「おかわり!」と叫んだ異国情緒あふれるスープ、そして「焼いたパンなのにふわトロ!もはやケーキ!」とプロが唸ったクロックムッシュまで。
「本当にそんなに美味しいの?」「私にも作れる?」という疑問を抱く方もいるかもしれません。でも大丈夫!どれも驚くほど簡単なのに、食卓が劇的に変わる、まさに“志麻さんマジック”が詰まっています。
いつもの食材が、志麻さん流の一工夫でどんなごちそうになるのか。ぜひ、この魔法のレシピたちをあなたの食卓でも体験してみてください。
サバ缶の汁まで活用!タサン志麻さん流サラダ
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが紹介した「サバ缶のコチュジャンドレッシング」に挑戦します。
汁の扱いに困ることがある、サバの水煮缶。中には捨てている人もいるのではないでしょうか?
しかし、このレシピではその汁が絶品ドレッシングに変身するんです。
ピリッと辛いコチュジャンやごま油を使うため、いつもとはひと味違うサラダに仕上がるに違いありません。
しかも、火を使わないのでとっても簡単!
サバの水煮缶を1缶使っているおかげで、ボリュームもアップ。いつもサラダは脇役になりがちですが、これなら主役に匹敵しますね!
もともと旨みの強いサバ。発酵調味料であるコチュジャンのおかげで、さらに旨みが引き立っている印象です。
野菜のシャキシャキ感と、サバのしっとりとしたコクのコントラストが素晴らしい……。
そこにピリ辛のコチュジャンと香ばしいごま油が加わって、パンチのあるサラダに仕上がっています。
特筆すべきは、サバ缶の汁がプロの技が感じられるドレッシングのように化けていること!
魚の旨みが野菜全体に染みて、いつものサラダではなかなか得られない満足感があります。
副菜というより、おかずにできるサラダといった感覚です。
うまいうまいと夢中で食べていた夫。「汁にコチュジャンとごま油を入れただけだよ」と伝えると「え?それだけなの?すごいね」と驚いていました。
個人的にサバ缶とトマトの組み合わせが好きなので、次回はトマトに合わせる予定。好きな野菜でアレンジができるのも嬉しいですね。
辛さの調節がきくので、子どもにはコチュジャン控えめで作ると良いかもしれません。
【タサン志麻さん】安達祐実さん「これ絶対家でやる!」と大絶賛!『キュウリが秒でなくなる』もう主役級だよ
タサン志麻さん「エジプト風春雨スープ」のレシピ
今回作っていくのは、日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが紹介した「エジプト風春雨スープ」です。
エジプト風と言われてもどんな感じの味付けなのか、正直なかなか想像が難しいところですが、タサン志麻さんのレシピならきっと間違いないはずです!
完成した「エジプト風春雨スープ」がこちらです!
オクラの緑にトマトの赤が映えて見た目も美しい仕上がりですね。
作っている時から、スパイスの異国情緒漂った香りが感じられ、どんな味なのかドキドキ!
早速温かいうちにいただきます。
一口食べると、オクラのとろ~っとしたスープとスパイスの香りが口の中に一気に広がります。
トマトも炒めているおかげか甘さがしっかり感じられ、スパイスと共にスープのアクセントに!
さっぱりとしていますが、野菜や春雨などでボリューム感も栄養もたっぷりなので暑い日や食欲が落ちがちな時期にもぴったりなスープになっていますよ。
オクラはかなりの量が入っていますが、細かく刻むことで、子ども達も食べやすかったようです。
最初ははじめて食べる味で警戒していましたが、息子は2杯もお代わりしていました(笑)。
お願い!春雨はサラダにしないで!【タサン志麻さん流】テレビで話題沸騰!“あの粉”入れたら「おおお店レベルの味!」
【沸騰ワード10】タサン志麻さん直伝「クロックムッシュ」レシピ
クロックムッシュのホワイトソースは手作り。
こっくりとしたバターの風味が美味しいホワイトソースです!
案外カンタンに作れるんですよ!
食パンが2枚重なっているのにも関わらず、頬張っても苦にならないほどふわトロなんです!
しっかり焼いているのでカリッとしながらも、ホワイトソースを食パンのミミフチまで塗ることで、しっとりとして噛み応えがあり食パンのミミも最後まで食べられます!
食パンの間にサンドされたチーズはホワイトソースにもサンドされて、オーブンの熱で溶けてトロ~りよく伸びてくれます。ハムの塩味も相まって相性抜群の新食感ですよ!
子供たちも大好評で、明日の朝もお昼にも、いつでも食べたい!と言われてしまうぐらいでした。
特に、いつもなら焼き上げた食パンのパサパサが想像を超えたふわトロになるのはマジックのようだったそうです。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
【豚しゃぶにポン酢かけないでーーー!】シェフが教える「バカうま〜い食べ方」→脳が喜ぶわ"家族も絶賛"!お店級2025/07/01
-
【にんじん1本とツナ缶】余ってたら絶対コレ作って!栗原はるみさん「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出!?2025/07/01
-
【ポテサラに、きゅうり入れないで!】和田明日香さん「居酒屋で出たら絶対頼む」うんまい食べ方にやられた~!2025/07/03
-
【鶏ささみ、もう茹でないで!?】安達祐実さんも感激!タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」がべらぼうに旨いよ2025/07/03
-
【お願い!鮭を焼く時「あの液体」入れてみて!】X投稿→「今度やります」"シェフ"が教える「臭みが消える」裏ワザに感激2025/07/02
-
【こんなウインナー、絶対に食べちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「甘くみてた」「気をつける」超バズTOP32025/07/04
-
【さば、味噌煮にしないで!】"さかなクン"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!「みんな大好物になるよ」お弁当にも2025/07/03
-
『家事ヤロウ』『ヒルナンデス』見て【セリア】に駆け込む人続出!ガチおすすめ→大絶賛が止まらない4選2025/07/03
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」息子が爆速でご飯おかわり!2025/07/03
-
いつもの“めんつゆ味玉”に戻れない!【土井善晴さんレシピ3選】「一生モノ(泣)」「劇的に美味しくなるコツ」また作ります2025/07/03
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日