【嵐・二宮和也さんも大絶賛!!】「もう、めんつゆ卒業!?」タサン志麻さん『そうめんの特別感ある食べ方』
- 2025年06月29日公開

こんにちは。夏には冷たいそうめんの出番が増える、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
特に食欲が落ちたときや料理が面倒なときには「今日もそうめんでいっか……」となってしまいがち。
しかし、そんな日が続くとさすがに飽きてしまいますよね。そこで、脱マンネリそうめんを目指し、タサン志麻さんのレシピに挑戦してみることに。
超簡単!たまごと納豆でタレを作ろう
日本テレビ『沸騰ワード10』で伝説の家政婦・タサン志麻さんが紹介した「納豆たまごダレ そうめん」にチャレンジします。
このレシピ、なんと番組に出演していた二宮和也さんのリクエストで生まれたそうです。
使う食材は、冷蔵庫にほぼ常備されている納豆とたまご。
それらを家にある調味料で混ぜ合わせるだけなので、超がつくほど簡単なんです。しかも、火を使うのはそうめんを茹でるときだけ。
「暑くてキッチンに立ちたくない」「買い物に行く気力もない」なんてときにぴったりです。
さっそく作ってみましょう!
タサン志麻さん「納豆たまごダレ そうめん」のレシピ
材料(1人分)
- そうめん…1束(100g)
- たまご…1個
- 納豆…1パック
- 納豆の付属のタレ…1袋
- しょうゆ…小さじ1/2
- 砂糖…少々
- 青ねぎ(小口切り)…適量
今回は1束50gのそうめんを2束使用しました。
作り方①そうめんを茹でる
そうめんを記載の分数通り茹でましょう。この時、吹きこぼれ防止のために箸を置くのがポイントとのこと。
この方法は初めてやったのですが、吹きこぼれそうになっても本当に箸の手前で止まりました。不思議〜!
これはもう、今後のそうめん茹でに欠かせないテクです。
茹で上がったらザルに上げ、流水で洗って器に盛り、青ねぎをトッピングします。
作り方②タレを作る
たまごと納豆、納豆付属のタレを混ぜ、しょうゆと砂糖を少々加えて納豆のタレに近づけましょう。よく混ぜたら、もう完成です!
志麻さんは「めんつゆの人が多いと思うんですけど、飽きちゃったりするので味変で」と話していました。
そうめんアレンジをしたとしても、めんつゆベースになることが多い我が家。どんな味になるのか楽しみです。
ちなみに、最初は納豆とたまごの一体感がありませんでしたが、気泡が出るくらい混ぜていくと馴染んできましたよ。
【実食】知ってる味だけどもっと美味しい
いつも、そうめんを食べるときは薬味をたくさん用意しますが、これなら器の中でかき混ぜるだけ。思った以上に簡単でした。
たっぷりの納豆たまごダレにくぐらせて、ひとすすりすると、めんつゆとは一線を画す、まろやかなコクとほのかな甘みが感じられます。
……あ、これは完全に納豆たまごかけご飯のそうめん版だ!知っている味なんですが、そうめんに合わせることで新しく感じられます。
番組で試食した二宮さんも「ご飯にかけたときにはあまり感じられないくらいの深さ」と喜んでいました。
納豆のネバネバのおかげで、タレがそうめんにしっかり絡み、箸が止まりません。
ただ、納豆の粒が器に残りがちだったので、気になる方はひきわり納豆を使うと良いかも。
自己流で好みの味にしてみて
さらに、納豆に付属していた、からしを少し足してみたところ、ピリッと締まった大人の味に早変わり。
そうめんに、からしを入れたのは初めてでしたが、納豆がベースなので合わないわけないんです。
また、筆者は納豆にキムチを入れるのが好きなので、こちらにも。
はい、もう間違いないんですよ。つるつる食感にシャキシャキとした歯ごたえ、辛みと少しの酸味が加わってやみつき味です。
シンプルな組み合わせなのに、新しい。いつものそうめんが、バージョンアップした一皿になりました。
そうめんの新しい扉、開いちゃいました
家にある定番食材だけで、ここまで満足感のある味になるとは思いませんでした。
いつものそうめんに飽きてきたな……という方にこそ、ぜひ試してほしいレシピです。ひと手間で「いつもの」が「ちょっと特別」に変わりますよ。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう普段の炊き込みご飯に戻れない!?】公式SNS「絶対作ってみたい」「放送後何度も作ってます」反響続々!絶対作ってほしい…2025/10/01
-
【ハンバーグはもう一生これ!】水卜麻美アナも仰天!?「鳥羽シェフがこっそり教える」"秘伝の味"再現で大成功!ふわふわ堪能2025/10/02
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【キャベツ、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「こういう方法があったのか…」“リピ確”レシピ!2025/10/01
-
「相葉マナブ見た?」「史上最高ウマい食べ方」に大興奮!農家さんが教える「お箸が止まらない無限レシピ」2025/10/02
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【栗はとりあえず栗ごはんに...←ちょっと待って!!】"小料理屋の女将"が教える「過去最高の食べ方」楽しくて仕方ない!2025/10/02
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日