【鶏むね肉は茹でない!】双子の母大絶賛!「うんまい食べ方」しっとりジューシー♡「もうこれ外食しなくていいじゃん」
- 2025年08月18日公開
本格的なインド料理が大好きなヨムーノライターのかもです!
カレーは暑い日には食欲を促し、寒い日は体を温めてくれるので一年中食べています。
市販のカレールウを使うと似たような味になりがちですが、日々の生活でスパイスから作る余裕はありません。
ちょっとだけ本格的な味わいが恋しくなっていたときに、インド料理屋の定番”バターチキンカレー”を家で作れるレシピを発見!
難しい工程や珍しい食材はなく、電子レンジで作れるので早速試してみました。
火を使わずに作る!?みんな大好きバターチキンカレー

NHK『きょうの料理ビギナーズ』で料理研究家・武蔵裕子さんが紹介した「レンジでバターチキンカレー」を作ります。
双子の息子さんとご両親を含む三世代の健康を長年支えてきた武蔵さん。その豊かな経験から、基本を丁寧に守りつつ、手軽で毎日の食事に取り入れやすくて、身体に優しいレシピを紹介しています。
「レンジでバターチキンカレー」は電子レンジだけで作れるので、長い煮込み時間もなく、基本的な作業は混ぜるだけ。
何を組み合わせるとあの味になるのか、想像もつかない料理の一つが、おうちで簡単に作れたらうれしいですよね。
パサつきがちな鶏むね肉は、繊維を断ち切るように削ぎ切りにし、カレー粉とヨーグルトをもみ込むことでジューシー感が大幅にアップ!
コスパがよく脂も少ない、鶏むね肉をおいしく食べたい方も必見です。
武蔵裕子さん「レンジでバターチキンカレー」のレシピ

材料(2~3人分)
- 鶏むね肉…1枚(250g)
- たまねぎ…1/2個(100g)
- はちみつ…少々
- 塩…小さじ1/3+少々
- 小麦粉…大さじ1
- バター…大さじ2(約24g)※半分に分けておく
- ご飯 (温かいもの)…適量
【A】
- プレーンヨーグルト(無糖)…大さじ4
- カレー粉…大さじ2
【B】
- トマトの水煮(カットタイプ)…1/2缶(200g)
- にんにく (すりおろす)…小さじ1
- しょうが (すりおろす)…小さじ1
- 顆粒チキンスープの素(洋風)…小さじ1/2
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
※はちみつは砂糖で代用可。
※ご飯は写真に入れ忘れてしまいました。
作り方①下ごしらえをする

たまねぎは粗みじん切りにします。

【B】の材料を混ぜておきます。
作り方②鶏むね肉を切り、下味をつける

鶏むね肉は大きめの削ぎ切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/3をふってもみ込みます。

さらに、混ぜ合わせた【A】を和えて、10〜15分間おきましょう。
作り方③材料を混ぜ、電子レンジで加熱する

耐熱ボウル(直径約22cm)にたまねぎを入れ、小麦粉を加えてよくもみ込みます。
バター半量、トマトの水煮、②の鶏むね肉を順に重ね、ザックリと混ぜ合わせましょう。
ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で7分加熱。我が家の電子レンジは500Wですが、同じ時間でも特に火の通りに問題はなさそうでした。電子レンジの個体によっても違うので、鶏むね肉に火が通っているか確認して調整してみてくださいね。
作り方④バターを加えて仕上げる

電子レンジから取り出したらすぐに残りのバターを加え、再びラップをしてそのまま6〜7分間おいてください。

全体を混ぜ、はちみつと塩少々で味を調えます。
器に盛ったご飯にかけて完成です!
鶏むね肉のジューシーさと本格的な味付けに感動!

レンジから出したときに立ちのぼる香りで薄々気づいていましたが、食べてみてもまさにバターチキンカレーです!
スパイシーさの後からバターの風味とヨーグルトのまろやかさが広がり、自分が作ったとは思えない味。
トマトの酸味が際立っていて、カレー屋さんで食べるよりもさっぱりめ。

大きめのお肉は、むね肉とは思えないほどしっとりふわふわ。ごろごろ入っていて満足感もあります。
削ぎ切りにしたので短時間でも火が通り、予熱を活用するのでパサパサになる心配はありませんでした。
たまねぎは意外とシャキシャキ。生ではないものの、個人的にはもう少しクタッとさせたいところ。
もしかすると500Wだったからかもしれませんが、鶏むね肉の火加減はちょうどよかったので、たまねぎは細かめにするとよさそうです。
これからはバターチキンカレーもおうちで作ろう
そこまで変わった材料も使わず、意外にもあっさりできました。
ズボラには材料が少し多く感じましたが、電子レンジ加熱+予熱で仕上げるので失敗する心配もなく、料理初心者さんにもおすすめです。
バターチキンカレーが好きな方は、ぜひ試してみてくださいね。
おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ブリ、いきなり焼かないで!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!疑ってゴメン…衝撃「こんなに違うなんて」2025/11/17 -
【ハンバーグはもう一生これ!!】"Snow Manラウールさん"も感激「マジで史上最高かも」洋食屋「レシピ再現」でいつものに戻れない2025/11/14 -
【豚汁が劇的に旨くなるコツ】はこれだ!テレビ多数紹介の名店味「え?こんなぶっこむ?」ダマされたと思ってぜひ2025/11/15 -
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】笠原将弘さん"秘伝"「身震いするほどウマい食べ方」週7いけます!2025/11/15 -
【塩昆布ドボ〜ン→炊き込みご飯】が大大大正解だったー!!“しょうゆもナシ”で超美味い!「おコゲたまらん…」爆盛りきのことスイッチオン♪2025/11/14 -
YouTube大バズ!【嘘だろ…完全にケンタッキーじゃん】衝撃受ける人続出!「もうケンタ行かなくていいかも!?」再現レシピ2025/11/10 -
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!2025/11/15 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」うわぁいい味…「家族で取り合いになる(泣)」2025/11/15 -
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/11/07 -
【豚こま、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉安かったらとりあえず試して♪」"やみつき"レシピ!2025/11/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





