有名じゃないけど面白い韓国ドラマ10選!“人気””おすすめ”には絶対エントリーしてないけど傑作

  • 2025年05月06日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部韓国ドラマチームです。

過去作品も含めると膨大な数の韓国ドラマ。まったく話題になってし、視聴率も微妙だけど視聴してみると面白い掘り出し物的な韓国ドラマもちょいちょいあります。

ここでは、最終回まで視聴した韓国ドラマの中から地味だけど面白かった韓国ドラマをピックアップしてみました。

【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定

韓国ドラマ『ラブソリューション 〜愛の解決策、教えます〜』

キャスト:イ・ジア、カン・ギヨン、キム・ソニョン、オ・ミンソク

© SLL Joongang Co.,Ltd all rights reserved.

楽しいラブコメ系というよりも、社会を巻き込んだキム・サラの元夫ユルソンとの壮絶な夫婦喧嘩ですね(笑)。

ユルソンは大手法律事務所の代表で、会長はユルソンの母。
サラは義母と元夫と戦いつつ、母の無念を晴らすことと息子を取り戻すという高いハードルがあります(サラは服役していたので親権がない)。

よくある強大な財閥とは違い、ちょっと権力が乏しい法律事務所なので、全12話一気に鑑賞できる作品です。

最高視聴率5%!イ・ジア主演おすすめ韓国ドラマ『ラブソリューション』キャストから見どころまで

韓国ドラマ『その男の記憶法』

キャスト:キム・ドンウク、ムン・ガヨン、イ・ジュビン、キム・チャンワン、チャン・ヨンナム ほか

人気女優と一般男性のラブコメといえば、キム・スヒョンとチョン・ジヒョン主演の「星から来たあなた」です。作品の雰囲気的には似ていて、違和感なく鑑賞できました。

また、ヨ・ハジン演じるムン・ガヨンの明るいキャラクター設定もいいですね。過剰記憶症候で初恋の人を忘れられない寡黙なイ・ジョンフン(キム・ドンウク)と対照的な設定です。

なので、「星から来たあなた」が面白い!と感じた方なら受け入れられるストーリーだと思います。

※過剰記憶症候とは……過去の記憶をほぼ鮮明に覚えていて、忘れない症状。

ジョンフンの初恋の人はソヨンといいます。
時々出てくるジョンフンとソヨンの回想シーンが地味にいい(笑)。

「その男の記憶法」では、すでにストーカー事件が起こった後なので、回想扱いです。
ストーカー事件が起こらない、ジョンフンとソヨンのスピンオフラブストーリーも全16回でドラマ化してほしいかも。

韓国ドラマの俳優といえば、パク・ソジュン、ヒョンビン、イ・ミンホ、イ・ジョンソク、コン・ユ、チ・チャンウク、パク・ボゴム、ナム・ジュヒョク、キム・スヒョンなどなど人気韓国俳優といえば……で、名前を挙げるとがキリがないのです。

今回の主演俳優キム・ドンウクは、そんなイケメン俳優と比べてしまうとかなり地味な印象なので、胸キュン要素は弱いですが、鑑賞を進めてくるとそんな地味さも慣れてきます!

【韓国ドラマ】「その男の記憶法」【ネタバレ注意】全16話の見どころと視聴率

韓国ドラマ『みんなの嘘』

キャスト:イ・ミンギ、イ・ユヨン、オン・ジュワン

『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』『青い海の伝説』『愛の不時着』など韓国の人気ドラマを手掛けてきたスタジオドラゴン制作なので、かなり期待してOKです。

作品のテイスト的にはソ・ガンジュン、ハン・ソッキュ主演「ウォッチャー 不正捜査官たちの真実(スタジオドラゴン制作)」にかなり近いです。

スタジオドラゴンの必勝パターンは決まっています。

  • 最後の最後まで犯人がわかりません
  • 人相からコイツが犯人と思わせといて犯人じゃない
  • 容赦なくいいヤツを死なせちゃう
  • ドラマの中盤で超重要人物が出てくるってズルい(笑)

みたいな内容を盛り込んでいるので、ラストがどうなるのか本当に気になる面白い作品でした。

韓国ドラマ「みんなの嘘」の平均視聴率1.42%らしいです。
ここまで視聴率が低い要因を今までの韓国ドラマ鑑賞経験を元に勝手に考察してみました。

  1. ヒョンビンやパク・ソジュンみたいな超ビッグネーム俳優が不在で全体的にキャストが地味(主演代表作も少ない)

  2. ソウルの繁華街ではなく地方の田舎が舞台で地味

  3. サスペンス、ミステリー事件なので全体的に作品が暗くて地味

  4. ゴージャスな財閥ではなく老人会長が大ボスで地味

人気の韓国ドラマジャンル「ラブコメ」「胸キュン」からほど遠いジャンルなのでなかなか視聴率伸ばすのは難しいと思いました。

個人的にはサスペンス・ミステリー大好きで、スタジオドラゴン本領発揮作なので面白い作品でした。

Netflix独占配信【韓国ドラマ】「みんなの嘘」ネタバレ注意な感想・あらすじ・視聴率

韓国ドラマ『LINK:ふたりのシンパシー』

スタジオドラゴンが手掛けたヨ・ジング×ムン・ガヨン主演作品です。

© 2022 Disney and related entities © STUDIO DRAGON CORPORATION

ヨ・ジング主演の韓国ドラマ「怪物」が本格派未解決サスペンスドラマなら、「リンク:ふたりのシンパシー」は、未解決サスペンスドラマにラブロマンス・ラブコメエッセンスを足したような内容なので、「怪物」よりも安心して鑑賞できます(笑)。

"感情共有=Wi-Fi"という、通信社会を感情で表す発想が面白いですね。
オチ的には、妹が失踪した事件の真相にあまり深い理由はなくストーカー事件なので、メインは"感情共有"とヨ・ジング×ムン・ガヨンのラブロマンスがメインです。

スタジオドラゴンの作品をいくつか鑑賞していると、スタジオドラゴンの特徴がわかってくるので、この「リンク:ふたりのシンパシー」もだれが犯人だろうと前半から詮索しても後半にならないと出てきません!
妹が足を怪我した原因が分からなかったけど、どこかで説明あったかな!?

ぜひ、韓国ドラマ「怪物」とセットで鑑賞をおすすめします。

【韓国ドラマ】「LINK:ふたりのシンパシー」感想とネタバレ注意

韓国ドラマ『クレイジーラブ』

殺人予告を受けた人気講師と、余命を宣告された存在感ゼロの秘書の甘く殺伐としたクレイジーロマンス。

© 2022 Disney and related entities

  • オレ様キャラ「ノ・ゴジン」に振り回されるイ秘書

  • しょっぱなから副代表のおっとり性格が怪しすぎる

  • 余命宣告をうけたイ秘書がノ・ゴジンに復しゅうを決行する

  • 交通事故でノ・ゴジンが記憶喪失になる

  • 記憶喪失に便乗してイ秘書がノ・ゴジンの婚約者だとウソをつく

もう、クレイジーなオモシロ要素モリモリでどんなラストになるのか楽しみでしかない!
と、思ったら全16話またずに第10話までに、上記のネタばらしがどんどん始まってしまう勿体ない展開に!?

前半がハチャメチャ展開に対して、第11話以降はパワハラ問題・復しゅう・妬み・自殺……現代社会というか、ストレス社会というか、思い込み・勘違いからの~サスペンスにもっていっちゃう盛り込みすぎドラマ(笑)。

韓国ドラマに欠かせない“あるある”。
男女のラブコメディでは『歩幅を合わせて歩く』シーンがよくあります。

『歩幅を合わせて歩く』作品として印象的なドラマはハ・ジウォンとヒョンビン主演の「シークレット・ガーデン」とかでしょうか。

© 2022 Disney and related entities

この「クレイジーラブ」でも一瞬ですが、第10話で歩幅を強調するシーンがあります。
一瞬なので、ご飯食べながら鑑賞していると見逃す可能性大です(笑)。

【韓国ドラマ】「クレイジーラブ」【ネタバレ注意】全16話のネタバレ感想と視聴率

韓国ドラマ『私は堂々とシンデレラを夢見る』

© TVING Co., Ltd, All Rights Reserved.

貧乏で冴えない女性が一発逆転の玉の輿を狙って財閥の息子に近づく……というお話。
韓国ドラマにしては全10話と短く、超ゆる~い・超ラブコメディですが、全話見た感想としては10話でも長い(笑)。

スタジオドラゴンなどを傘下に持つ CJ ENM制作なのですが……こういう作品があるのも韓国ドラマですね。

おすすめラブコメディ【韓国ドラマ】『私は堂々とシンデレラを夢見る』キャストから見どころまで

韓国ドラマ『離婚弁護士シン・ソンハン』

▲Netflixシリーズ「離婚弁護士シン・ソンハン」独占配信中

個人的に注目したいのは、女優のハン・ヘジンさんです。

▲『朱蒙』 ©All Rights Reserved by MBC 2006/7

韓国ドラマを50作品以上鑑賞してきましたが、ハン・ヘジンさんが出演していたドラマになかなか出会えず……偶然鑑賞した「朱蒙(チュモン)」に松たか子さんのような雰囲気を持つ女優さんが出てるなぁ~と思ったら、その方がハン・ヘジンさんでした。 「朱蒙」は時代劇だったので、現代ドラマ役のハン・ヘジンさんに注目しています。
「朱蒙」はU-NEXTで全81話見放題配信中です(2023年3月4日時点)。

そして、韓国映画「ラブストーリー」以外は、冷静沈着な検察(秘密の森)とか社長役(ライフ)が似合っていたチョ・スンウさん。
「離婚弁護士シン・ソンハン」の予告編を見る限りでは、キャラを変えて三枚目俳優に挑んでいる感じがしますね。

韓国ドラマといえば、「離婚」「弁護士」ネタは鉄板で面白いので期待が高まりましたが……、う~ん期待しすぎたかな。

【韓国ドラマ】平均視聴率6.6%『離婚弁護士シン・ソンハン』ネタバレ注意な見どころ紹介

韓国ドラマ『聖なるアイドル』

「聖なるアイドル」の全12話平均視聴率は1.82%です。
視聴率の情報はWikipediaなどの検索結果をもとに記載しています。

© STUDIO DRAGON CORPORATION / U-NEXT独占で見放題配信中

『社内お見合い』に出演して大ブレイクしたキム・ミンギュと、『七日の王妃』や『ハイバイ、ママ!』に出演しキュートな魅力を持つコ・ボギョルが主演の胸キュン♡ファンタジー・ラブコメディ。

一夜にして無名のK-POPアイドルになった異世界の大神官と新人マネージャーがアイドルとしての成功を目指す!

見どころは、なんといっても異世界に住む神官が人間世界のアイドルと魂が入れ替わって、アイドルとして奮闘しながらも、人間に恋してしまうというストーリーですね。
神官の体内に秘めたパワーは、糖分(甘いお菓子)を摂取するとチャージされるという設定も面白い。

不純な心を持たない神官が人間界に降臨するので、アイドルの仕事は塩対応連発!?
そして、メンバーやマネージャーが抱えるヒューマン要素に泣いちゃうかも!?

【韓国ドラマ】『聖なるアイドル』見どころから視聴率まで

韓国ドラマ『アダマス 失われたダイヤ』

© 2022 Disney and related entities

韓国ドラマ「アダマス 失われたダイヤ」は設定が面白いです。

  • 殺人事件の凶器と思われる宝石「アダマス(ダイヤモンド)」を盗み出す
  • あのテレビ朝日ドラマ「トリック」に出てきそうな怪しげな空間・キャラ設定が面白い
  • 強大な財閥と狂暴な闇組織と戦う韓国ドラマあるある
  • 視聴者も“やっぱり”騙された!?第8話から衝撃的な展開になっちゃうスタジオドラゴンの術中にハマるはず

22年前の殺人事件は真犯人がいる。
その殺人事件に使われた凶器は見つかっておらず、凶器はヘソン財閥の宝石「アダマス」かもしれない。

なので、凶器鑑定のために宝石「アダマス」をヘソン会長の自宅から盗み出す必要があるので潜り込む必要がある。
そして、その22年前の殺人事件の真犯人は宝石の所有者ヘソン会長かもしれない。

だがしかし、盗むために潜り込んだはずが……実は計画的に招かれてた!?

ルパンと銭形警部のような宝石奪取作戦が会長の自宅で繰り広げられ、会長の自宅外では真犯人探しを、チソン演じる双子(検事と作家)が分かれて行うという設定が最高すぎる!

【韓国ドラマ】「アダマス 失われたダイヤ」【ネタバレ注意】全16話の見どころと視聴率

韓国ドラマ『調査官ク・ギョンイ』

キャスト:イ・ヨンエ、キム・ヘジュン、キム・ヘスク

▲Netflixシリーズ「調査官ク・ギョンイ」独占配信中

韓国ドラマ『調査官ク・ギョンイ』全12話完走してしまうと、登場人物は非常にシンプルでした。

しかし冒頭は、高校時代の回想シーンに連続殺人事件。そして言葉を発しない謎の男サンタ。
もう人物相関図を手元に置いて視聴したくなること間違いなし!!!

ですが、中盤からどんどんキャストは絞られて、実はチョイ役ばかりで役名を覚える必要もない人たちばかりだったことに気づきます。

▲Netflixシリーズ「調査官ク・ギョンイ」独占配信中

暴力や血、発砲に監禁などなど……こてこてのサスペンスです。

しかし!!
作品の中心は刑事でも検事でもなく民間の調査官!
さらに……権力者はデパートや病院を経営している財閥ではなく財団。

逮捕もできない、パトカーも出動しない元警察官というだけの民間人だけで、ものすごい凶悪事件に対応するという設定に無理があるかも(笑)。

最高視聴率2%!韓国ドラマ『調査官ク・ギョンイ』キャストからネタバレ注意な見どころまで

韓国ドラママニア度を自己チェック!

日本ドラマも視聴率苦戦しているようですが、韓国ドラマ界でも高視聴率を記録する作品はなかなか出てきません。さらにテレビ放送ではなくNetflixやディズニープラス独占などストリーミング配信も増え、視聴率がない韓国ドラマ作品も増えてきました。

ここでは、韓ドラマニアでも全問正解は不可能……かもしれない、歴代韓国ドラマ高視聴率ランキングをクイズ形式に出題しています。

あのドラマは何位!?【クイズ】韓国ドラマ歴代高視聴率ランキング

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部 韓国ドラマチーム

ステイホーム(stay home)をキッカケに、ヨムーノ編集部の中から抜擢された韓国ドラマチーム(女性2名、男性1名)。実際に全話視聴して、おすすめの韓国ドラマはもちろん、マニアックな視点や見どころをご紹介します。Netflix・U-NEXTはもちろん、ディズニープラスやアマプラ、レミノなど多岐にわたる独占配信をほぼ毎日鑑賞中。独自視点と視聴率を元に「次、なに観る?」の参考になれば嬉しいです。

韓国ドラマ・映画

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ