家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡大反響2選

  • 2025年05月05日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

タレントのタモリさんといえば、料理上手としても知られていますよね。

そんなタモリさんが考案し、テレビ番組で紹介していた美味しいレシピを、おうちで再現してみませんか?

今回は「タモリさんの簡単絶品レシピ」をまとめて紹介します。

タモリさんの簡単絶品レシピ①「あられ豆腐」

まずは、豆腐にハマっているヨムーノライターの安達春香さんが、材料たったの4つで作れる「あられ豆腐」の作り方を紹介します。

歴史ある料理を手軽に!タモリさん直伝レシピ

タモリさんがテレビ番組で紹介していた「あられ豆腐」。

初めて聞いた料理だったので辞書で調べてみると「賽(さい)の目に切った豆腐。また、それを油でさっと揚げたもの」と出てきました(出典:デジタル大辞泉/小学館)。

実は江戸時代に刊行されたレシピ本「豆腐百珍」にも登場した、昔からある料理なんです。

豆腐を油でカラッと揚げるレシピが一般的なようですが、タモリさん流はたっぷりのごま油としょうゆ、酒で煮るだけ。

少ない材料でパパッと作れるので、おかずが足りないときにおすすめです。

タモリさん「あられ豆腐」の作り方

材料(木綿豆腐1パック分)

  • 木綿豆腐…1パック(400g)
  • ごま油…大さじ3~4
  • しょうゆ…大さじ3
  • 酒…大さじ2

木綿豆腐はペーパータオルで包んで重しをのせ、15分ほど置いてしっかりと水切りすると美味しく仕上がります。

時短したい人は、キッチンペーパーで包んで耐熱容器に入れ、600Wの電子レンジで約3分加熱しましょう。

作り方①フライパンにごま油と豆腐を入れる

フライパンにごま油を入れて中火で温め、水気を切った木綿豆腐を手で崩しながら入れます。

途中でかき混ぜるので、最初は小さく崩さなくても大丈夫です。

作り方②しょうゆと酒を加える

1〜2分加熱したらしょうゆと酒を加え、味が均一になるように混ぜ合わせましょう。
しっかり味が馴染んだら出来上がりです。

彩りにねぎ(分量外)を散らしてみました。

フライパンひとつで作れる絶品おかず

調理時間はわずか7分ほど。フライパンでサッと火を通しただけなのに、じっくり煮込んだような一品が出来上がりました。

口に運んでみるとごま油の香りが鼻に抜け、しょうゆの風味と大豆のまろやかな甘みがじわっと広がります。

食べ応えがありながら舌の上でほろりと崩れる木綿豆腐。そこにねぎのシャキシャキ食感が加わって、絶妙なアクセントになっています。

ツルンとしたのど越しを楽しみたいなら絹豆腐、ちょっとかための食感が好きなら焼き豆腐を使っても良さそうです。

木綿豆腐はたんぱく質が豊富なので、ご飯と野菜のおかずがあれば、栄養バランスもばっちり!

残業終わりでヘトヘトの日、夕食を作る気が起きないときにももってこいです。

元記事を読む

タモリさんの簡単絶品レシピ②「高菜とちりめんじゃこおにぎり」

続いては、おうち料理愛好家でヨムーノライターのmamayumiさんが、ピクニックにもぴったりな、簡単で美味しい「高菜とちりめんじゃこおにぎり」の作り方を紹介します。

冷めても美味しいからお弁当にオススメ

今回ご紹介するのは、2008年に放送されたフジテレビ『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」コーナー内で、毎朝子どもにお弁当を作っているというゲストのYOUさんに「あれうまいよ」と話したことで話題になったレシピ。

さっそく、作ってみたいと思います!

タモリさん「高菜とちりめんじゃこおにぎり」の作り方

材料(ご飯150g分)

  • 炊きたてのご飯…150g
  • 高菜…50g
  • ちりめんじゃこ…10g
  • ごま油…小さじ1
  • 黒いりごま…適量

分量の詳細については明言されていないので、今回は私が決めた分量で作りました。お好みで調整してみてくださいね。

作り方①高菜を炒める

フライパンにごま油を入れ、中火で高菜を炒めます。

細かくカットされていない高菜を使用する際は、炒める前に包丁で刻んでください。

作り方②ちりめんじゃこと黒いりごまを加える

ちりめんじゃこと黒いりごまを加え、さらに炒め合わせます。

作り方③炊きたてのご飯と混ぜ合わせる

耐熱ボウルに炊きたてのご飯を入れ、②を加えます。

しっかり混ぜ合わせます。

作り方④おにぎりにする

③を半分ずつラップで包んで握り、おにぎりの形に整えたら完成です。

何個でもイケちゃいそう!

今回は1人分を想定した分量で、小ぶりなおにぎりが2つ完成しました。

おかずが必要ないほど、しっかり味のついたおにぎり。とにかくパクパク食べ進めちゃえます。

材料をごま油で炒めるひと手間が、具材全体の香りや食感を抜群にしているようでした!

元記事を読む

タモリさんのレシピを試してみて!

今回は、タモリさんの簡単絶品レシピをまとめて紹介しました。

少ない材料で簡単に作れるのに、味がバシッと決まります。手軽にできるので、みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ