【マックポテト】が「安く大量に食べられる裏ワザ」早くも話題!棚からなくなる?

  • 2025年05月03日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です!

突然、ポテトが食べたくてどうしようもないときがありませんか?しかもお腹いっぱいになるまで(笑)!

でも、ポテトを買うためだけにマックへ行くのは面倒だし、ムダなお金も使いたくない……そんなときは、業スーの冷凍フライドポテトを使った再現ポテトがおすすめ!

今回は、マック顔負けの業スーポテトとその美味しいアレンジをご紹介します。

今週の献立マンネリを打破!人気料理家さん再現レシピからテレビで話題沸騰レシピまで

安くたくさん食べたいときは「業スーポテト」で十分♪

子ども3人の母、貯金ゼロから1000万円貯めたヨムーノライターのchippuさんが、業スーの冷凍フライドポテトを使った"裏ワザポテト"を実践してくれました。

「マクドナルドのポテト」美味しさの秘密を調査!

マクドナルドのポテトは、何とも言えないやみつきになる味がしますよね。 他のバーガーショップと比べても、無性に食べたいと思うのはマックがNO.1です。そんなマックポテトの中毒性が、美味しくなる秘密に違いない…。

そこで、マックポテトの原材料について調べてみました!

マックポテトの美味しさの正体は『牛脂』!?

マクドナルド公式HPの「よくある質問」を見てみたところ、

  • ポテトのじゃがいもは「ポテトに合う大きな品種を、細切りにカット」
  • ポテトを揚げている油は「牛脂とパーム油のブレンド」
  • ポテトに使用している塩は「ポテトに合うこだわりの塩」

ということがわかりました!

ポテトの細さや揚げ油、味付けの塩など、いろいろこだわって作られているんですね…。
この美味しさの秘密を生かして、業スーのポテトで再現していきます♪

【マックのポテトに変身する裏ワザ1】業スーの「フライドポテト(プレミアムシューストリング)」を買う

マックのポテトに近づけるには、ポテトの細さも重要なポイント!
できるだけ似ている形状もものを選びます。
業スーにはいろいろな冷凍フライドポテトがありますが、今回選んだのはコチラ…!

業スーで売っている冷凍フライドポテトのなかで、一番細いタイプのものです。

この細さ、マックのポテトによく似ていませんか?
長いポテトもあれば、なかには短いポテトも。
長さにばらつきがあるのも、マックポテトに近いですよね♡

【マックのポテトに変身する裏ワザ2】揚げ油に牛脂を混ぜる

中毒性を再現するのに欠かせないのが、「牛脂」です!
マックポテトにしかないコクは、この牛脂が正体♡
揚げ油に牛脂を加えると、業スーの激安フライドポテトもやみつきの味になりますよ。

牛脂は、スーパーや精肉店でお肉を買ったときにもらえるもので十分。
業務スーパーでも業務用の牛脂を売っているお店もあります。
私は、近所のスーパーでお肉を買うときにもらった牛脂を使っていますよ。
タダでもらえるので、0円です♪
もし牛脂がないときは、ラードで代用もできます。

牛脂は1/3くらい入れられると良いですが、難しい場合はちょい足しでもOK♡
いつも揚げ物で使っているサラダ油に、牛脂を追加します。
パーム油を使うとより近づきますが、手に入りやすいサラダ油でも再現性は十分でした♪

牛脂を加えた揚げ油で、冷凍フライドポテトを揚げていきます。
マックポテトのような、キツネ色になるまでカリっとさせましょう♪

揚げたてポテトは、家にある調味料で背徳アレンジ!

さて、揚げたポテトの味付けにぴったりな簡単アレンジがありますよ!

ヨムーノライターのだいきさん考案の、背徳アレンジを紹介します。※執筆当時は、マックポテトのM・Lサイズは販売中でした。

ポテトアレンジ①コンソメ風味

フライドポテトをアレンジする際、真っ先に「ポテトチップスみたいな味付けになったら、絶対にウマいのでは?」と頭に浮かびました。

そしてポテトチップスなら、"コンソメ味が最強でしょ"と私は思っています(笑)。

ということで!アレンジ1つ目は、コンソメ風味でアレンジしてみます。

材料(1人前)

  • フライドポテト...135g
  • マヨネーズ...小さじ1
  • チキンコンソメ...固形なら1/2個、粉末なら2.5g

チキンコンソメは固形の場合、あらかじめ包丁を使って細かく砕いておきましょう。粉末タイプの場合は、そのままで大丈夫です。

フライパンにマヨネーズを入れ、弱火ですこし炒めたら、フライドポテトを入れます。

火力は弱火のままじっくりと、フライドポテトがカリッとするまで炒ります。

砕いておいたチキンコンソメを加えて、少し炒めたら完成です。

1本試食してみて、お好みの塩加減に調節してくださいね。

食べてみると...「コンソメ味のポテチっぽさ」が再現できています!ジャンクな食べ物が好きな人はハマります。

フライパンで炒めることで、しなしなだったとは思えないくらいサクサクとした食感になっていて、美味しくなりました。

油っぽい食感・風味が苦手な方は、マヨネーズを入れずに作ると、食べやすいかもしれないですね。

ポテトアレンジ②カレー風味

2つ目のレシピは「マックのシャカシャカポテト®」をイメージして作ってみようと思います。 シャカシャカポテト®とは、フライドポテトと味付きのパウダーを専用の袋に入れ、シャカシャカと振って、味付きのフライドポテトにするというものです。

どうにかして、味付きのパウダーを再現できないかと考えた結果、「味付きカレーパウダーがあるじゃん!」と思いつきました。

普通のカレー粉には「旨味」などの味は付いていませんが、味付きカレーパウダーは、それだけで味付けができるものです。

材料(1人前)

  • フライドポテト...135g
  • にんにくすりおろし...適量(チューブでも可)
  • 味付きカレーパウダー...適量

今回にんにくは、チューブのほんの先っちょくらい使いました。にんにく好きな方は、小指の腹くらい入れてもいいかもしれません。

フライパンに、にんにく(適量)とフライドポテトを入れて、カリカリになるまで弱火で炒めます。

味付きカレーパウダー(適量)を加えて、炒めたら完成です。

再現度高くて震えた!これはシャカシャカポテト®です

食べてみたところ、カレー風味で旨味もしっかりとあり、めちゃくちゃ美味しいです!これはもう「カレー味のシャカシャカポテト®」と呼んでも過言ではない(笑)。

想像していたよりも、シャカシャカポテト®の再現性が高くて、自分でもびっくりしました。

カレー好きにはたまらない味なので、ぜひ試してもらいたいですね。

マックのポテトは業スーで代用してみて

マックポテトの代わりに、業スーの冷凍フライドポテトを使った再現ポテトを紹介しました!早くもツイッターでは業スーのフライドポテト(プレミアムシューストリング)が話題に上っていたので、気になった方はお早めにチェックを。

アレンジもぜひ、参考にしてみてください。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ