知らなかった!【群馬県】648円で詰め放題!?「バイキングは無料」って本当?家族全員感動“激アツスポット”
- 2025年05月04日公開

こんにちは、こんにゃくパークが大好きなヨムーノライターの三木ちなです。
私は埼玉県で暮らしているのですが、年に一度楽しみにしているイベントがあります。それは、群馬県にある『こんにゃくパーク』へ出かけること♡
入場料無料のこんにゃくパークの魅力は語りつくせないほどありますが、一番のお目当ては「詰め放題」。
自称・詰め放題マニアの私、夫に「そろそろ詰めに行こうか」と一言かけると、「こんにゃくパークか……」とつぶやき、やりとりせずともお出かけ先が決まります(笑)。
先日、約1年ぶりにこんにゃくパークの詰め放題に挑戦!どれくらい詰められたのか、その結果をご紹介します♪
毎日開催!こんにゃくの詰め放題がスゴイ!
こんにゃく好きの私にとっては、まさに夢のような場所!
工場見学に無料のこんにゃくバイキング、そして詰め放題と1日楽しみつくせる、こんにゃくのテーマパークです♪
そんなこんにゃくパーク、毎日開催している「こんにゃく詰め放題」が人気イベントのひとつ。私も詰め放題目当てで足を運んでいることもあり、行くと大量のこんにゃくをゲットして帰ります。
こんにゃく詰め放題:648円(税込)
開催:毎日開催
詰め放題の種類は、板こんにゃくや飲むこんにゃくゼリーなど数種類ありますが、今回挑んだのは「パウチ(個包装)タイプのこんにゃくゼリー」。これ、子どもたちが大好きなんです……♡
※詰め放題の商品内容は、開催日によって異なります。
『こんにゃくパーク』詰め放題ルール
私の経験上、どんな詰め放題にもルールがあります。『こんにゃくパーク』のこんにゃく詰め放題のルールはコチラ。
- 袋が破けたらNG
- 商品がこぼれてもNG
- こぼれなければ、商品が飛び出てもOK
こんにゃくが袋からはみ出すのはセーフですが、ぐらぐらと不安定な状態なNGです。
つまり、“のっている”だけの状態はアウトになります。ぎゅうぎゅうでも、しっかり安定して袋におさまっていればOKです!
目標は50個!ぎゅうぎゅうに詰めていく~!
袋のサイズは、正直それほど大きくありません。
ふつうに入れていったら元がとれないので、まずは「必殺☆袋伸ばし」から始めます(笑)。
指で押しながら、破けないギリギリを攻めて伸ばした袋がコチラ。袋はクタクタっとしていますが、破けてません。
この袋に、こんにゃくゼリーをとにかく詰められるだけ詰めていく!がむしゃらに詰めます!!
こんにゃくゼリーを入れながらも、袋を伸ばすのも忘れずに。
一度引き伸ばしてもまだまだ伸びしろがあるタイプの袋なので、破れるのを恐れず攻めましょう!指の腹を使って伸ばすと、破れにくいです。
パンパンになるまでこんにゃくゼリーを詰めていきますが、欲張りすぎると袋が破れるので“やめどき”がとっても重要。
私は「もう無理だ!」と思ったタイミングで即レジへGO!!こんにゃくゼリーが安定しているうちに、すかさずレジを通します。
その結果は……?
帰宅後、詰め終わったこんにゃくゼリーを開封してみると……。
全部で50個ジャストありました!
ギリギリだけど、目標達成できて大満足です♡詰めっぷりに自分でも驚き!ただ、あまりに必死すぎて種類がりんごにばかり片寄ってしまいました。
こんにゃくゼリーをたくさん詰めるコツ
「パウチ(個包装タイプ)のこんにゃくゼリー」の攻略法は、とにかくたくさん詰めまくること!
袋の文字がゆがむほど袋を引き伸ばし(笑)、ぎゅうぎゅうに詰める!これに尽きます。
こんにゃくゼリーは袋をはみ出ていても、安定さえしていればセーフ。
安定させるにはギチギチに詰めまくるのが一番なので「これでもかっ!」というほど詰めましょう。
こんにゃく密度がぎゅうぎゅうになるくらい詰め込めば、横向きにしてもこぼれないくらい安定しますよ♪
パウチ袋の角が袋にあたると穴が空きやすいので、角が飛び出ないように詰めると失敗しづらいです。
こんにゃくパークは詰め放題だけじゃない!
今回はこんにゃくパークの詰め放題をご紹介しましたが、ほかにも魅力はたくさん!
詰め放題の前には、無料のこんにゃくバイキングで腹ごしらえ♡
ラーメンやかき揚げにアヒージョなど、めずらしいこんにゃくグルメがたくさん並んでいます。しかも、どれもおいしいんです。
個人的にお気に入りなのは、「タコさんこんにゃくの唐揚げ」。これ、きっとはまる人は多いと思います!
詰め放題を終えた後は、こんにゃくの工場見学を。夏休みに行ったので、自由研究にもなり一石二鳥でした♡
館内はもちろん……。
館外にも撮影スポットがたくさん!
ドライブの疲れを癒してくれる「足湯」もありますよ♪
これだけ充実していて、入場料は無料♡
こんにゃくバイキングも無料なんて、ありがたすぎます……(泣)。
高速を飛ばしてでも行きたくなる、行って損なしの「こんにゃくパーク」。ぜひおでかけ先に検討してみてください♪
※価格や場所などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。
※本記事の画像は許可を取って掲載しております。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい!超バズTOP22025/05/03
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」超バズTOP22025/04/28
-
【マックポテト】が「安く大量に食べられる裏ワザ」早くも話題!棚からなくなる?2025/05/03
-
【漫画】睡眠の質がアレのせいで低下!?「寝ても寝ても眠い(涙)」その理由に驚愕!本当にあった怖い病気2025/05/01
-
【高視聴率韓国ドラマTOP3】視聴率50%超えも!どハマり続出モンスター級ヒット韓国ドラマ2025/05/03
-
【最高視聴率50%】放送から20年!韓国が震えた「伝説のラブコメ」はトップスター豪華共演♡2025/05/03
-
【高速道路を使う人は、絶対に買ってー!】カー用品で受賞歴あり「屋根につけるだけ」パープルセーバー!大反響3選2025/04/28
-
最終回まで視聴して選んだ!目頭が熱くなった「人生を描いた」韓国ドラマ5選2025/04/25
-
【4月放送中韓国ドラマ】視聴率『賢い医師生活』スピンオフよりも『鬼宮』ロケットスタートで10%目前に2025/04/29
-
家族分買っとくか!【3COINS】1,650円でも買う価値あり!二度と手放せないお出かけ必需品グッズ3選2025/04/28
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日