【こんな納豆、絶対に食べちゃダメー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「今後は死守します」
- 2025年03月29日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
皆さんは、冷蔵庫にある納豆の賞味期限が切れていたら、どうしますか?
「発酵食品だから、賞味期限が切れても食べられるでしょ?」と思った方もいるのではないでしょうか。
今回は、タカノフーズ株式会社の公式サイトから「賞味期限が切れた納豆は食べられるか」について紹介します。
賞味期限が切れた納豆、食べてもいい?
タカノフーズ株式会社の公式サイト内の「賞味期限・保存方法に関するよくある質問」の中に「賞味期限が過ぎた納豆は食べられますか?」という質問がありました。
タカノフーズさんの回答によると、
期限を過ぎると、風味が落ちてきたり臭いが強くなってしまいます。いずれも本来の風味は損なわれてしまうので、お召し上がり頂くことはお勧めできません。
納豆の賞味期限は、冷蔵保管(10℃以下)でおいしくお召し上がりいただける期限です。(タカノフーズ)
なんと、賞味期限を過ぎると、納豆の状態が変わってしまうのですね。
「発酵食品だし、3日くらい経っても大丈夫」と油断してはいけないですね!美味しく食べるためにも、賞味期限内に食べ切るようにしましょう。
出典:タカノフーズ株式会社 お客様相談室 賞味期限・保存方法に関するよくある質問「賞味期限が過ぎた納豆は食べられますか?」
納豆が余っているときに!美味しいアレンジレシピ
賞味期限間近の納豆が余っていませんか?
そのまま食べるだけじゃない、納豆アレンジレシピで美味しく消費しましょう!
①三木ちなさん「納豆ステーキ」
ヨムーノライターの三木ちなさんが、“わが家の定番おかず”だという「納豆ステーキ」のレシピを教えてくれました。
このレシピでは、納豆を混ぜずにフライパンで焼き、焼き肉のたれで味付けします。
納豆をフライパンで焼くだけなのに、ちゃんとステーキになってます。焼き肉のたれって、なんでこんなにも相性がいいんだろう……。
香ばしいコゲ目が、よりステーキっぽい!納豆は間違いなく格上げされてます!
ごはんとの相性は言うまでもなく抜群♡甘辛い焼き肉のたれと相まって、ふつうに納豆を食べるよりもごはんがとまりません!
納豆を焼くなんて、考えもしませんでした。簡単に、そのまま食べる以外のレパートリーが増えますね!(ヨムーノ編集部)
②タカノフーズ公式「チーズ納豆きつね焼き」
ヨムーノライターのmihoさんが、タカノフーズの公式サイトで紹介されていた「チーズ納豆きつね焼き」に挑戦。
揃える材料はたった4つ!しかもオーブントースターで仕上げるので、フライパンを使わず手軽に作れます。
一口食べると、焼き上げた表面はパリッとしていますが、中は納豆とチーズのトロ~ッとした食感で絶妙なおいしさ!味付けは納豆のたれとからしのみとは思えません。
シンプルな分、キムチを入れたり、マヨネーズやぽん酢などをつけたりと、アレンジも楽しめそうなレシピですね。
納豆好きな子ども達の分はからし抜きで作りましたが、また作ってほしいと大好評でした!
味付けは、納豆に添付されているタレとからしでOKなのですね。余っている納豆でササッと作れるのが嬉しいです。(ヨムーノ編集部)
③タカノフーズ公式「とろろ納豆そば」
ヨムーノライターの井野真利子さんが、タカノフーズ公式サイトで紹介されていた「とろろ納豆そば」に挑戦!
納豆やとろろのねばとろ食感を楽しめる至福のそばが、自宅で手軽に作れます。
めんつゆのみのシンプルな味付けなので、すすると同時にそばの風味が口いっぱいに広がり、納豆の旨みやとろろの優しい甘みがダイレクトに感じられるんです。
粘りのある納豆やとろろがそばによく絡みつき、つるっとのどごし良く仕上がっています。
納豆の旨みやとろろのふわとろ食感、白ごまやきざみ海苔の香ばしさ……全ての食材のバランスが良く、五臓六腑に染み渡るような感覚に。
滋味深い味わいって、きっとこういうことです。
ねばとろ好きにはたまらない一品ですね。お昼ごはんに食べたくなります。(ヨムーノ編集部)
納豆の賞味期限は要チェック
納豆は、賞味期限を過ぎると風味が落ちたり臭いが強くなったりするとのこと。発酵食品であってもきちんと賞味期限は確認しましょう。
納豆が余っているけど、同じ食べ方ばかりで飽きた……というときは、ぜひ今回紹介したアレンジレシピを試してみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏ももはただ焼かないで!】三國シェフ「フランス家庭で愛される」食べ方!"お店レベル"すぎて笑った!2025/09/15
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
DAIGOさん「最高です」【やっすい鶏むね肉→すぐ焼かないでー!!】「やわらかい」「大きなお肉〜!」子どもにも大人気♡猛烈に旨くなるワザ2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ツナ缶”のフランス風な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/09/14
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
いきなり茹でないでー!【平野レミさん】安い豚こま肉が「とんでもなく旨い…」「期待を裏切らない♡」これは使える!2025/09/14
-
外食の半額以下!?【サタプラ放送で1位】もうお店で食べられない(泣)カレーガチ勢「絶対常備」"コスパ・味"最強2選!2025/09/15
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日