【納豆、ごはんにかけずにこう食べて】納豆メーカーが明かす「つるつる旨い」食べ方!こんな美味しいなんて...幸せ確定♡
- 2025年03月05日公開

こんにちは、納豆を食べると美人になれると信じている、ヨムーノライターの井野真利子です。
美容効果はさておき、独特の風味や旨み、食感を持つ納豆は、さまざまな料理のアレンジに使えますよね。
今回は、納豆好きの方必見!食欲のない日にもつるっと食べられそうな、お手軽レシピを発見したのでご紹介しますよ。
大豆製品のプロフェッショナルおすすめのレシピとは!?
今回挑戦したのは、おかめ納豆®︎で有名なタカノフーズの公式サイトで紹介されていた「とろろ納豆そば」です。
サイト内を見てみると、がっつり系からちょっとしたおつまみ系まで、幅広いラインアップのレシピがずらり。
外食ランチは90%の確率でそば屋に行く&ネバネバ食材大好きな私は「とろろ」「納豆」「そば」の文字に強く惹かれました(全部!)。
パパッと済ませたいお手軽ランチにもおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。
タカノフーズ公式「とろろ納豆そば」の作り方
材料(2人分)
- 納豆…2パック
- 添付のたれとからし…2袋
- ゆでそば…2玉
- 長いも…120g
- 万能ねぎ…2本
- めんつゆ(2倍濃縮)…200ml
- わさび…適量
- 白いりごま…適量
- きざみ海苔…適量
今回は、1人前(半量)で作りました。長いもは半分にするのを忘れていて後から減らしたので、写真のものはだいぶ大きめです。
作り方①納豆を混ぜる
納豆は、たれとからしを入れてよく混ぜます。
作り方②そばをゆでる
ゆでそばは袋の指定通りにゆでてザルに上げ、流水でよく冷やします。水気をしっかりと切っておきましょう。
作り方③長いもをすりおろし、万能ねぎを切る
長いもは皮をむいてすりおろします。万能ねぎは、小口切りにしておきましょう。
作り方④器に盛り付ける
めんつゆと水400ml(分量外)を、器に注ぎます。
ゆでそばと納豆を盛り付け、長いも、万能ねぎ、白いりごま、わさび、きざみ海苔をのせて完成です。
【実食】のどごし抜群の「とろろ納豆そば」を食べてみた
薬味たっぷりのそばをひとすすりした瞬間「ウッマ」と思わず独り言。
そば屋で「納豆そば」のメニューを見かけるものの、お気に入りのメニューがあるため、これまで頼んだことがありませんでした。
納豆とそばの掛け合わせが、こんなに美味しかったとは……!
めんつゆのみのシンプルな味付けなので、すすると同時にそばの風味が口いっぱいに広がり、納豆の旨みやとろろの優しい甘みがダイレクトに感じられるんです。
粘りのある納豆やとろろがそばによく絡みつき、つるっとのどごし良く仕上がっています。
納豆の旨みやとろろのふわとろ食感、白ごまやきざみ海苔の香ばしさ……全ての食材のバランスが良く、五臓六腑に染み渡るような感覚に。
滋味深い味わいって、きっとこういうことです。
わさびを溶いて食べると、キリッとした爽やかな辛みが鼻を抜け、一瞬にして体が目覚めます。
納豆に混ぜたからしと、薬味のわさびの相性ってどうなの……と心配していましたが、からしのマイルドで温かみのある辛みと、わさびの清涼感のある辛みは相性抜群。
どちらもめんつゆの和風味にうまく溶け込んで、お互いの良さを引き立て合ってくれましたよ。
具材をもっとたくさん絡めて食べたい方は、つゆを少なめにしてつけそば式にするのもおすすめ。
つけそば風にいただいてみた!
ぶっかけそば風にすると、具材がつゆ全体に散らばってしまいますが、これなら納豆を一粒残らず食べられます。
納豆入りのそばなのか、そば入りの納豆なのか分からない割合でずるずるっとすすると、何とも言えない幸せな気持ちに。
気付けば、おかめ納豆のパッケージに載っているおかめさんのような顔でほほえんでいました。
ここまで読んでくださった方は、おかめさん効果で今日から3日間たくさんの良いことが待ち受けているはずですよ。
とろろ納豆そばを食べれば、その時間は幸せ確定なので、ぜひ作ってみてくださいね!
ねばとろ食感を楽しむそばをぜひお試しあれ!
納豆とすりおろした長いも、たっぷりの薬味を絡めて食べるそばは、和の風味をとことん堪能できる至福の一品です。
あまりにも簡単で、手間と味が比例しないレシピなので、忙しい日の献立にもぜひお試しくださいね。

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
ポテサラ界に激震【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!?】「革命」あまりに美味しくて「1人で食べたw」作り方“斬新”すぎ2025/08/16
-
【朝作った麦茶がもう消えた!】"爆速3分で作れる"裏ワザ!メーカーX投稿→「まじかよ!絶対やる」「いつもよりうまい」2025/08/17
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて混ぜて…「反則すぎる食べ方」"作業時間5分"で!?なんて美味しいの…2025/08/16
-
【ブロッコリー、ただ茹でないでーーー!】シェフが教える「イタリアで愛される」バカうまい食べ方!"家族も絶賛"つい手が伸びる2025/08/18
-
【なすは“あの調味料”が正解なのね!】「めんつゆじゃない」“ドボン”が最高に旨いぃ!「まるで肉」家族大絶賛2024/07/08
-
え!!“ヘタ”を上にしちゃダメ!?【梨】プロが教える“10日間”長持ち保存法「今まで逆だった(泣)」「早く教えてよ…」2025/08/18
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
土井善晴さんの茹でずに作る「そうめんイタリアン」作って食べてみた!2025/06/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日