【みんな〜!まだ冷蔵庫で解凍してるの!?】まさかのテクで→「冷凍した鶏むね肉=パサつかない」家族も衝撃『これどうやったの?』
- 2025年03月27日公開

こんにちは。スーパーに行くたびに物価高の波を感じる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
できるだけ食費を抑えるために、我が家では鶏むね肉をストックしています。
味を付けて袋に入れ、冷凍保存していますが、ふとこの方法って正しいの?と疑問に。
そこで、肉の冷凍保存のコツがわかるレシピをご紹介します!
冷凍ストックの調理のコツがわかるレシピ
今回は、NHK『きょうの料理』で料理研究家・松本ゆうみさんが紹介した「鶏むね肉のはちみつみそ漬け」とそれをオーブンで焼く「グリルチキン」にチャレンジしましょう。
松本さんは「ゆーママ」の愛称で親しまれ、Instagramのフォロワーは約20万人。冷凍作りおきレシピの本も累計78万部(※2024年12月時点)を超えるほどの人気なんです。
このレシピでは、鶏むね肉の冷凍保存のコツや美味しく仕上げるポイントがしっかり学べます。
肉が安いときにまとめ買いして冷凍しておけば、食費の節約になるだけでなく、忙しい日の晩ご飯作りも楽になるはず。
さっそく作ってみましょう!
松本ゆうみさん「鶏むね肉のはちみつみそ漬け」の作り方
材料(2人分:中サイズのジッパー付き保存袋1袋分)
- 鶏むね肉…1枚(250g)
肉は品質が落ちないうちに冷凍するのがポイントです。
買ってきたらすぐに下処理をしましょう。
【A】
- はちみつ…大さじ2
- しょうゆ…大さじ1
- みそ…大さじ1
- しょうが (すりおろす)…1/2かけ分
パサつきがちな鶏むね肉は、はちみつを加えることでしっとりジューシーに仕上がるそう。
※1歳未満の乳児にはちみつを与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため避けてください。
作り方①調味料と鶏肉を準備する
【A】を混ぜ合わせます。
鶏肉は一口大に切りましょう。
水分は保存の大敵です。臭みが出ないように、ペーパータオルなどでドリップや水けをしっかり拭き取ってください。
作り方②下味をつける
冷凍用保存袋に鶏肉を入れ、その後【A】を加えます。
私はいつも、袋の中で調味料を混ぜていましたが、あらかじめ合わせておくことで、ムラなく味付けができそうですね!
鶏むね肉と調味料を入れたら、味が均等に行き渡るようよくもみ込みましょう。
余分な空気は、酸化や霜がつく原因になるそう。袋を閉じながら、手でしっかりと空気を押し出し、平らにしましょう。
平らにすることで、早く冷凍でき、必要な分ずつ割って取り出せますよ。
このまま冷凍庫で保存すれば、1か月間は持つそうです。
ここからは、1度凍らせたものを調理していきます。
松本ゆうみさん「グリルチキン」の作り方
先ほどの「鶏むね肉のはちみつみそ漬け」をオーブンで焼きます。解凍せずにそのまま使えますよ。
作り方①オーブンで焼く
天板にオーブン用の紙を敷き、凍ったままの「鶏むね肉のはちみつみそ漬け」を割って重ならないように並べてください。
それほど力を入れずに、割れましたよ。
180℃に予熱したオーブンで20〜25分間焼き、器に盛ったら完成です。
【実食】しっとりやわらか!冷凍保存の肉とは思えない
凍ったまま調理すると水気が出てしまうのでは?と思ったのですが、不思議とこんがりと焼けました。
下処理をしっかりして、空気を抜いて冷凍したおかげでしょうか。
私は肉の味付けをするときに、みそとしょうゆを両方使うことは少なく、大抵どちらかだけでした。
こちらはそれぞれ同じ分量入れているため、みその味わいも、しょうゆの味わいも感じられます。
どちらかだけを使ったときよりも、味わいが層になって深みを増しているような気がしました。考えてみれば、両方とも原材料は大豆。合わないわけはないんですよね。
ほどよい甘さもあって、子どもでも食べやすいテイスト。ご飯のおかずにもぴったりです。
そして、最も驚いたのはやわらかさ。まったくパサパサしておらず、しっとりとした仕上がりです。
一緒に食べた夫も「これどうやって作ったの?」と興味津々。
鶏むね肉に含まれた水分が流れ出ず、ジューシーさをキープしているようです。
いつもは冷凍保存した肉を食べる前日に冷蔵室に移していましたが、冷凍のままこの美味しさが味わえるとは……。
もう、これからは解凍しません!
鶏むね肉の味付けに困ったらコレ
普段の調理にオーブンを使うことはめったにありませんでしたが、時間管理もできてほぼほったらかしておくだけなのは思ったより楽でした。
冷凍肉を美味しく食べたい方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
うますぎて震えた…【有名店の味を再現】テレビ放送を見て真似する人続出!「至高の生姜焼きレシピ2選」!2025/04/18
-
【もう醤油つけないで!?】お刺身が劇的にウマくなる!「料理上手になったと錯覚」「ごま油たまらん(泣)」平野レミさん技2024/12/17
-
【アスパラガスは茹でないで!?】石原さとみさんも驚愕→「家でやるようになった」三國シェフ直伝“美味しさ6.3倍!調理法”2025/04/15
-
【マツコの知らない世界で話題】秋葉原「香福味坊」の中華モーニングが想像以上に豪華!【実食レビュー】2025/04/18
-
【タサン志麻さん】忙しい日も栄養満点!15分で完成「トマト冷しゃぶ&コンソメスープ」レシピ実践レビュー2025/04/17
-
豆腐と大葉あったらこれ作って!「覚えといて損はないレシピ」ひと工夫で超ウマイ♪管理栄養士が実食レポート!2025/04/13
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/04/18
-
やっぱ【タモリさんすごい!】"秒速でご飯が消える"「おにぎりの作り方」控えめに言って最高!お弁当にも2025/03/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日