“公式が謝罪”するほど大大大人気!【無印良品】行ったらコレ買って!「常に切らさないように買ってる」まとめ買い必至
- 2025年03月28日公開
こんにちは。無印良品グルメにどハマりしている、ヨムーノライターのayanaです!
2025年春の「良品週間」では、開催初日の3月21日にオンラインストアがアクセス集中により機能しない時間帯があるなど、無印良品が謝罪するほどの人気ぶりをみせています。
そこでまとめ買いにおすすめしたいのが、いざという時にそなえて用意する「非常食」。
せっかくなら、いつも通りの生活ができない時だからこそ、美味しくて野菜もとれる料理を用意しておきたいですよね。
そんな方におすすめしたいのが、筆者が大好きな無印良品の「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」!製造日から最長2年も長期保存できるにも関わらず、味がばつぐんに美味しいんです♪
無印良品「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」長期保存できる優れもの!

こちらは、筆者が大好きな無印良品の「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」。
無印良品のレトルトスープコーナーで売っているのですが、長期保存できる優れもの。
1人前で350円(税込)とレトルトスープとしては少しお高いのですが、実際に食べてみると"むしろコスパいいかも"と感じさせてくれちゃう1品です。
- 商品名:1/3日分の野菜を使った トマトスープ
- 価格:350円(税込)
- 重量(内容量):200g
- エネルギー:79kcal
- 賞味期限:製造日から730日
賞味期限が最長2年と長いため、保存食にぴったり。筆者は定期的に食べて、買って……とローリングストックするようにしています。
美味しく食べられるので、消費する際もまったく苦でないところもうれしいポイントです。

"災害時にも日常の中でも不足しがちな野菜を手軽に食べることができれば"という思いで開発されたんだとか!
日常的に野菜不足を感じている人にもぴったりですね。
無印良品「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」の食べ方はとっても簡単!

「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」の食べ方はとっても楽ちん。
レトルトカレーのようにお湯であたためるだけ。災害シーンでは電子レンジが使えないくてもガスコンロなどであたたらめられます。
ハサミを使わずに開封できるだけでなく、いざとなればパッケージからそのままでも食べられるところも魅力のひとつ。
筆者が自宅で食べる時は、お皿に移してラップをかけたら電子レンジ(500Wで約2分)で温めています。時間のない時でもパパっと温められるので、平日のランチなどのシーンで大変重宝しています。
飲みきったら満腹感も味わえちゃう!

こちらが温めた「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」です。お皿に移すとレストランで出てくるスープのようですよね。
さっそく1口食べてみると、ほどよいトマトの酸味、バジルやタイム、オレガノなどのハーブの香りが効いていて、かなり美味しい♪
塩分がしっかり効いていて、味は濃いめです。だからこそ時間がある時は温野菜などを追加したり、ご飯やチーズを入れてリゾット感覚で食べたりと、さまざまなアレンジも楽しめます。

じゃがいもやキャベツといった具材もたくさん入っていて、飲みきった時には満腹感を味わえるところも魅力のひとつ。
野菜が不足しがちな災害時にぴったりですね。なんといっても温かいスープは冷えた身体に染み渡ります……。
ダイエッターとして気になるのがカロリーですが、「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」のカロリーは、79kcalとかなり低めでこちらも満足でした。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★★
理由:災害時でも温めて手軽に食べられるトマトスープ。日常的に食べたくなる100点満点の味で、カロリーも低め!野菜不足を感じている方にもおすすめです。
野菜やご飯を追加したりとお好みでアレンジも楽しめちゃう!無印良品の非常食
「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」は毎日でも食べたくなる美味しさでありながら、長期保存できちゃう優秀すぎる1品。
野菜やご飯を追加したりとお好みでアレンジも楽しめるところも魅力のひとつ!
ぜひ今回の記事を参考に、無印良品の「1/3日分の野菜を使った トマトスープ」をチェックしてみてくださいね♪
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年無印良品週間は11月3日まで!絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/30 -
木村拓哉さんが「非常にアリだね」の太鼓判!今年最後の【無印良品週間】行くならコレ買って3選2025/10/31 -
ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「99円でいいの?」買って大大大正解!ヒット4選2025/11/01 -
【無印良品週間】で買ってきた〜!こんなコンパクト見たことない「もう手放せない(泣)」「税込80円なら即買い」絶対買うべき!2選2025/10/31 -
11月3日閉店まで【無印良品週間】大容量!整理整頓感が出る!リビングの大原則“神”収納アイテム3選2025/10/31 -
ワンコイン以下なのに「5年以上愛用しても超丈夫」【無印良品週間】行ったらコレ買って!「一生使える気がする…」コスパ最強2選2025/10/31 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2025/10/23 -
【女優・杏さんが「これ狙ってました!」→カゴに入れた】無印良品「30枚入り299円って安い」「家中に置きたい」感動3選2025/10/24 -
早くも品薄になりそう!?【悲報】今年は店舗が大大大行列…【無印良品週間でコレ買って!】「毎日愛用」もう手放せない2選!2025/10/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





