ロカリ読者に聞きました!GWどこ行く?旅行の計画を立てる参考になるよ~
- 2025年03月13日公開

もうすぐゴールデンウィーク…どこに行く?
ロカリ読者にアンケート!旅行の参考になりそうだよ~
もうすぐGWがやってきますね!年に一度の長期休暇に何をしようか、どこに行こうか、計画を立てている人もいるはず。旅行に行こうかな…と考えているなら、この記事をチェック!
ロカリでは、読者104名にGWの旅行にまつわるアンケートを取りました。そのアンケート結果をご紹介します。GWの予定を立てる上で、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Q1. GWは国内旅行 or 海外旅行、どちらに行きたい?
6割近くが旅行したい!国内旅行が人気◎

年末年始やお盆休みとは異なり、GWは時間をつくりやすいので旅行をするのに最適な休暇です。ただ、仕事があって休めない、休みだけど家でまったり過ごしたいという人もいますよね。それでも、旅行に行きたい人が多数派で、6割近くがGWには「旅行に行きたい」と回答しています。
そして旅行をするなら「国内旅行」が人気。全体の回答を通しても、国内旅行を希望する人が半数を占めています。
Q2. どの旅行サイトを利用する?
ポイントがつく「楽天」、情報満載の「じゃらん」が人気

宿泊施設やツアーを予約する旅行サイトとしては、4割近くが「楽天トラベル」、3割近くが「じゃらんnet」を利用。そのほかエクスペディア、アゴダ、Booking.comと続きます。
楽天トラベルが選ばれている理由は、なんといっても「ポイント」。楽天・楽天カードの会員だとポイントがつきます。また「サイトが見やすい」という意見もありました。お得なセールやキャンペーンもよく開催されています。
「じゃらんnet」は旅行情報誌「じゃらん」からスタートしたこともあり、情報の豊富さを魅力に思っている人が多いようです。また「いつも旅行の時はじゃらんnetと決めてる」という声も。サイトを見て、お得感や使いやすさで選ぶと◎。
Q3. どの航空会社を利用する?FSC or LCC?
ホスピタリティ重視派が多数!

旅行で利用する航空会社としては、FSCが74%、LCCが26%と、FSCを選ぶ人の割合が4分の3を超えています。さらに詳しく分けると、ANA(全日本空輸)が41.3%、JAL(日本航空)が32.7%という結果に。
安さよりも、丁寧な接客などホスピタリティを優先する声が多数上がりました。FSCに対して「なんとなく安心感がある」という声も。一方で、少しでも費用を抑えるためにLCCを選ぶという意見もありました。旅の目的地や予算に合わせて航空会社を検討するのもいいかもしれませんね。
Q4. 一人あたりの予算はいくら?
コスパも充実感もほしい

旅行での一人あたりの予算としては、7割近くが「1〜3万円台」が理想と回答しました。3〜5万円、5〜10万円が続く一方、1万円以下に抑えたいという声も。
物価が上がっているので旅行の予算を抑えるのは難しいですが、コスパよく旅を充実させたいですよね。
Q5. GWに行きたいところは?
癒しを求める声がたくさん!

GWに行きたいところを聞いてみたところ、1位が温泉、2位がテーマパーク、3位がアウトドア、4位がショッピング、5位がホテルステイとなりました。そのほかの項目としては、パワースポットや神社仏閣を挙げる方も。
それぞれのスポットについて、より詳しい意見もご紹介していきます!
【1位】温泉
圧倒的人気!ゆっくりまったり心も体も癒されたい
GWに行きたいところとしては、半数近くが「温泉」と回答し、圧倒的に人気でした!GWは夏になる直前で心地よく過ごせる時期なので、温泉にも気持ちよく入れますよね。日々疲れた心と体を癒してくれる休暇となりそうです。
【2位】テーマパーク系
定番からローカルまで。思いっきり楽しみたい!
大人も子どもも思いっきり楽しめるテーマパークもGWで人気のスポット。定番の東京ディズニーリゾートのランドやシー、大阪のUSJを希望する声が多くあがりました。どちらも世界観が作り込まれているので、あっという間に時間が過ぎてしまいますよね。
ほかには、愛知県にある「ジブリパーク」や、埼玉県にある「ムーミンバレーパーク」に行きたいという人もいました。どこもキャラクターや作品が好きな人にはたまらないスポット。遠出からローカルまで、魅力的なテーマパークはまだまだあります。
▼関連記事はこちら
【3位】アウトドア系
外で過ごすのも心地いい季節
GWはぽかぽかと暖かく、本格的な暑さも梅雨もやってくる前なので、外で過ごすのも心地いいシーズンです。そのためアウトドアをしたいという意見もありました。
一人でもたくさんの人とも楽しめるキャンプや、手ぶらで楽しめてアウトドア初心者にも人気のグランピングも魅力的です。また、春ならではの「いちご狩り」はGW頃がシーズンのラスト!過ごしやすい気候で自然を満喫したい人にはぴったりのアクティビティです。
▼関連記事はこちら
【4位】ショッピング
非日常なもの、好きなものを買いたい!
GWにショッピングを楽しみたいという人もいらっしゃいました。ただ、日常的なものというより、旅行やおでかけの思い出づくりとして買い物をしたいのがGW。
ドライブするなら道の駅!その土地だけで手に入るものをたくさん買えますよ。また、ちいかわの人気が高まっていることもあり、埼玉県と京都府に店舗がある「ちいかわもぐもぐ本舗」に行きたいという声もありました。
【5位】ホテルステイ
全てホテルなら楽ちんで充実感◎
あえてホテルステイを楽しみたいという意見もありました。さまざまな施設が充実したホテルなら、オールインクルーシブで一日中ホテル内のサービスをとことん満喫できます。
回答の中で名前が挙がったホテルもありました。全国各地にある「星野リゾート」ならラグジュアリーから街ナカホテルまで、自分らしい旅の過ごし方ができます。北海道の大自然を感じられる「トマム」などが有名ですね。また、大分県にある別府温泉の「杉乃井ホテル」を行きたいという声も。自分の行き先や目的に合ったホテル選びも、旅行の充実には欠かせませんね。
Q6. 旅行には誰と行きたい?
大切な人と過ごせたら

GWの旅行へ一緒に行きたい人を聞いたところ、4割がパートナーと行きたいと回答。3割近くがお子さんで、自分の身近にいる大切な人との旅行を考える人が大半でした。
また、友人との旅行や一人旅を考えている人も。気心の知れた仲間と思い出をつくったり、気ままな一人旅で心を充電したり、ゆっくりできる時間だからこその旅行を計画する人もいるようです。
GWを存分に楽しんで!
GWの旅行にまつわるアンケート結果を見ると、旅行の計画を立てる上で具体的な案がたくさん浮かんだのではないでしょうか?ぜひ長期休暇を存分に楽しんでくださいね!
【調査概要】
調査対象:日本全国の男女
調査方法:Web
実施期間:2025年1月26日〜2月28日
サンプル数:104
▼こちらの記事もおすすめ
ライター/aoikara

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
季節
-
【2024年】春といえば?行事、食べ物、イベントなど風物詩47選2024/10/20
-
お花見の持ち物まとめ!100均で揃えたい便利グッズBEST102023/06/27
-
帰省にマストな持ち物は?「あって良かったBEST5」「意外といらない3選」も【持ち物リスト】2025/01/17
-
2024年の春休みはいつからいつまで?3月23日(土)から4月7日(日)までが多い傾向2024/01/30
-
【2023年】ゴールデンウィークはいつからいつまで?GW中の役所・銀行の営業と代替サービス2023/01/17
-
100均グッズでお餅を焼いてみた!ダイソー・セリア・キャンドゥを比較!2025/01/08
-
「残り物をお弁当に..」→絶対に入れないで!!【食中毒対策】管理栄養士が喝ッ!"やらかしNG"まとめ2023/06/13
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/01/13
-
ランドセルラックは無印&ニトリで解決!先輩ママのおしゃれアイデア13選2023/06/27
-
毎年大人気であっという間に売り切れ!【幸楽苑の福袋】今年は“あの名品”入ってた!「総額5400円相当」お得度高くて大満足2025/01/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日